研究課題/領域番号 |
16H01811
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
竹内 正義 金沢医科大学, 総合医学研究所, 教授 (20154982)
|
研究分担者 |
瀧野 純一 広島国際大学, 薬学部, 講師 (00440529)
松永 民秀 名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (40209581)
郡山 恵樹 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 准教授 (70397199)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
39,650千円 (直接経費: 30,500千円、間接経費: 9,150千円)
2019年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2018年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2017年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2016年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
|
キーワード | 終末糖化産物 / Toxic AGEs / TAGE / 食生活習慣 / 生活習慣病 / 健康寿命 / HFCS / 食生活 / 生活習慣病予防 / 健康寿命延伸 / 飲食物 / Toxic AGEs (TAGE) |
研究成果の概要 |
糖尿病などの発症に関連する砂糖や果糖ブドウ糖液糖の習慣的過剰摂取により、肝細胞や心筋細胞内で糖代謝中間体のグリセルアルデヒドが過剰に産生され、細胞内蛋白質と反応して毒性終末糖化産物(toxic AGEs, TAGE)を生成・蓄積して各種細胞障害を引き起こすことが示された。その結果、細胞外へ逸脱/漏出したTAGEが周辺の細胞にも影響を及ぼし、さらに血中TAGE量の上昇をも引き起こして生活習慣病の発症・進展に関与していることが、各種細胞や動物を用いた実験により明らかになった。 今後、このようなTAGEの概念を広く国民生活に普及させるためには、さらなる科学的根拠の蓄積が必要であると考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的意義: 本研究結果は、TAGE特異抗体の開発に成功し、また本研究領域ではパイオニア的存在である研究代表者らの研究組織ならではの実施可能で、他の追随を許さない独創的・先駆的な学術的成果である。さらに、本研究成果は、健康科学関連分野に共通の新たなTAGEの概念をもたらし、医療分野への展開も期待される。 社会的意義: 幼少期からのTAGEを生成・蓄積しやすい食生活習慣のひずみは、肥満や糖尿病などの生活習慣病に関与するだけではなく、健康寿命にも影響を及ぼす要因であると考えられることから、TAGE原因説を確立することは生活習慣病予防や健康寿命延伸など、国民生活に大きな福音をもたらすことが期待される。
|