• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学分析手法と土器使用痕観察を組み合わせた古食性と調理形態復元に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01824
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関東京大学 (2019)
金沢大学 (2016-2018)

研究代表者

宮田 佳樹  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (70413896)

研究分担者 中村 俊夫  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 招へい教員 (10135387)
坂本 稔  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60270401)
小林 正史  北陸学院大学, 人間総合学部(社会学科), 教授 (50225538)
北野 博司  東北芸術工科大学, 芸術学部, 教授 (20326755)
山本 真也  山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (50526754)
久保田 慎二  金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 特任助教 (00609901)
吉田 邦夫  東京大学, 総合研究博物館, 特招研究員 (10272527)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
40,560千円 (直接経費: 31,200千円、間接経費: 9,360千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 25,220千円 (直接経費: 19,400千円、間接経費: 5,820千円)
キーワード脂質分析 / バイオマーカー / 分子レベル炭素同位体組成 / 土器 / 古食性復元 / 器種分類 / 土器使用痕観察 / フードスケープ / 分子レベル炭素同位体 / バイオマーカー分析 / 古食性 / 安定同位体 / ススコゲ使用痕観察 / 分子レベル炭素同位体測定 / 化合物レベル炭素同位体測定 / 分子レベル炭素同位体比 / GC-MS / GC-C-MS
研究成果の概要

考古学的な土器残存脂質分析に特化した,日本で初めてのバイオマーカー解析,分子レベル炭素同位体測定システムを構築し,縄文弥生移行期以降の各遺跡から,キビのバイオマーカーであるミリアシンを検出することに成功した。
本研究では,器種・器形分類,土器使用痕観察情報と土器残存脂質分析を組み合わせる学際的なアプローチを導入することによって,新石器時代の東アジアを特徴的づける植物性食材である米やアワ、キビ、ヒエなどの雑穀等デンプン質の穀物に対して,調理内容物と煮炊蒸炒など調理形態の復元を同時に行う,新たな研究手法を確立することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで,遺跡出土遺物の同定結果や歯骨に残された平均食性情報からでは,推定するのが困難であった,縄文弥生移行期以降の米,アワ・キビなどの穀物利用の様相を土器から評価できる学際的研究手法を確立できた。
個々の調理の影響を直接反映する土器から古食性と煮炊蒸炒など調理形態を同時に推定できるようになったため,特に,弥生時代から古墳時代以降にかけて,社会の成熟に伴い,「米への依存度が大きくなるのか,あるいは変わらないのか?」などという食文化,歴史研究へと昇華できるようになった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (227件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (90件) (うち国際共著 17件、 査読あり 34件、 オープンアクセス 17件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (123件) (うち国際学会 25件、 招待講演 6件) 図書 (7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 河南省文物考古研究院/陝西省考古研究院/浙江省文物考古研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江省文物考古研究所/河南省文物考古研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリストル大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江省文物考古研究所/河南省文物考古研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Bristorl University(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Compound-Specific Radiocarbon Analysis of Organic Compounds from Mount Fuji Proximal Lake (Lake Kawaguchi) Sediment, Central Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shinya、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Suga Hisami、Ogawa Nanako O、Ohkouchi Naohiko
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 62 号: 2 ページ: 439-451

    • DOI

      10.1017/rdc.2019.158

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 下七垣文化研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 雑誌名

      大貫静夫先生退官記念論集(仮)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国新石器時代長江下流域における土器利用の変遷-土器使用痕分析と残存脂質分析を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二,小林正史,宮田佳樹
    • 雑誌名

      第86回日本考古学協会要旨集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中部高地の土器脂質分析-縄文時代前期から後・晩期にかけて-2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一,山本真也,佐野隆,宮内信雄,堀内晶子,宮田佳樹
    • 雑誌名

      第86回日本考古学協会要旨集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中部高地の土器脂質分析-縄文晩期から弥生時代へかけて-2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也,佐野隆,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,宮田佳樹
    • 雑誌名

      第86回日本考古学協会要旨集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 猿楽遺跡出土土器の脂質分析-縄文晩期の四国山地-2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎,柴田昌児,宮里修,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,宮田佳樹
    • 雑誌名

      第86回日本考古学協会要旨集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 清水風遺跡出土土器の脂質分析から見えてきたもの2020

    • 著者名/発表者名
      白石哲也,藤田三郎,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,宮田佳樹
    • 雑誌名

      第86回日本考古学協会要旨集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島県和台遺跡出土土器の残存有機物分析2020

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,白石哲也,久保田慎二,小林正史,藤田三郎,柴田将幹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 雑誌名

      和台遺跡

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 上ホシ遺跡(1) 調査地点出土土器の脂質分析2020

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,宮内信雄,吉田邦夫,堀内晶子,小林謙一
    • 雑誌名

      上ホシ遺跡(1)

      巻: - ページ: 164-167

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 福山城下町遺跡の地鎮に使われた灯明皿とその油種2020

    • 著者名/発表者名
      関根達人,米田穣,宮田佳樹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 雑誌名

      北海道考古学

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道斜里町チャシコツ岬上遺跡出土土器の残存有機物分析2020

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,村本周三,小林克也,平河内毅
    • 雑誌名

      知床博物館研究報告

      巻: 42 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 从実験考古看空三足器的分布拡大背景2020

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 雑誌名

      早期都邑文明的発現研究与保護伝承曁陶寺四十年発掘与研

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 山陰における湯取り法炊飯から米蒸し調理への転換過程2020

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウルチ米を蒸す調理の民族誌比較:ジャワの二度蒸し法を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      北陸学院大学研究紀要

      巻: 12 ページ: 31-56

    • NAID

      120006846620

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 長江下流域の新石器時代における食性と古病理2019

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子,岡崎健治,澤田純明,宮田佳樹,覚張隆史,米田穣
    • 雑誌名

      第85回日本考古学協会要旨集

      巻: - ページ: 130-131

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 八日市地方遺跡出土土器の脂質分析2019

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,下濱貴子,宮田佳樹
    • 雑誌名

      第85回日本考古学協会要旨集

      巻: - ページ: 220-221

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 弥生時代から古墳前期への湯取り法炊飯の変化2019

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      古代

      巻: 145 ページ: 117-185

    • NAID

      40022052294

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北タイ・カレン族の伝統的米調理方法2019

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 99 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河姆渡文化の副食調理土器―学際的手法によるアプローチ―2019

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二、宮田佳樹、小林正史、孫国平、王永磊、中村慎一
    • 雑誌名

      古代

      巻: 145 ページ: 37-54

    • NAID

      40022052276

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interannual changes in radiocesium concentrations in annually laminated tufa following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuta Nagayoshi、Miyata Yoshiki、Murakami Takuma、Mino Yoshihisa、Naito Sayuri、Yasuda Koji、Ochiai Shinya、Abe Osamu、Yasuda Atsushi、Morimoto Maki、Kawakami Shin-ichi、Nagao Seiya
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry

      巻: 102 ページ: 34-43

    • DOI

      10.1016/j.apgeochem.2019.01.002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 萩ノ岡貝塚の糞石の残存脂質分析2019

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹、遠部慎、宮内信雄、堀内晶子、吉田邦夫
    • 雑誌名

      愛媛県歴史文化博物館資料目録

      巻: 27 ページ: 98-102

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 八日市地方遺跡出土土器胎土の脂質分析及び付着炭化物の安定同位体分析2019

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子、宮内信雄、吉田邦夫、下濱貴子、宮田佳樹
    • 雑誌名

      小松市埋蔵文化財センター

      巻: - ページ: 99-109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 八日市地方遺跡出土炭化米の炭素年代測定結果2019

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹
    • 雑誌名

      小松市埋蔵文化財センター

      巻: - ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 天山・フェルガナの初期農耕牧畜民の考古学-キルギス、モル・ブラク遺跡およびウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡の発掘調査-2019

    • 著者名/発表者名
      久米正吾、早川裕弌、覚張隆史、藤澤明、新井才二、ゲードレ モツザイテ マツゼビチウテ、金田明美、山口雄治、宮田佳樹、バフティヨル アブドゥッラエフ、ヒクマトゥッラ ホシモフ、アイダ アブディカノワ、ボキジョン マトババエフ
    • 雑誌名

      シルクロードを掘る-今蘇る、いにしえの道-資料集

      巻: - ページ: 157-161

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 中央アジア初期農耕牧畜民の交流から東西交渉の始まりを探る-キルギス、モル・ブラク1遺跡(第2次)、ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第1次)の発掘調査(2018年)-2019

    • 著者名/発表者名
      久米正吾、早川裕弌、覚張隆史、藤澤明、新井才二、金田明美、山口雄治、宮田佳樹、バフティヨル アブドゥッラエフ、ヒクマトゥッラ ホシモフ、アイダ アブディカノワ、ボキジョン マトババエフ
    • 雑誌名

      西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 26 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 縄文深鍋による調理方法とサイズ間の使い分け2019

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      新潟考古

      巻: 30 ページ: 17-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 加賀における弥生から古墳への炊飯方法の変化: 沖町遺跡のスス・コゲ分析を中心として2019

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      石川県考古学研究会会誌

      巻: 62 ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ポリツェ文化の穀物利用と食生活2019

    • 著者名/発表者名
      福田正宏、國木田大、遠藤英子、ゴルシュフM、那須浩郎、北野博司
    • 雑誌名

      設楽科研業績集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 第Ⅳ章8土器残留物の分析2019

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄、堀内晶子、吉田邦夫、松崎浩之
    • 雑誌名

      県営湛水防除事業関係発掘調査報告書 土橋北遺跡

      巻: - ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 第6章第2節 生麦八幡前遺跡J2号竪穴覆土の土壌分析と倒置深鉢・埋甕について2019

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄、吉田邦夫、中村耕作
    • 雑誌名

      生麦八幡前遺跡

      巻: - ページ: 341-348

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 名古屋大学タンデトロンAMS 14Cシステムの現状と利用(2018)2019

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫、南 雅代、増田公明、小田寛貴、三宅芙紗、池田晃子、栗田直幸、山根雅子、西田真砂美、藤沢純平、佐藤里名、酢屋徳啓、北川浩之
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 3 ページ: 73-81

    • NAID

      120006628015

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Eruption age of the Haruna Futatsudake Pumice (Hr-FP), central Japan, by radiocarbon wiggle matching with special reference to a 14C dataset developed from a Japanese tree2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, Toshio Nakumura, Minoru Sakamoto, Shinya Yatsuzuka, Teruki Oikawa,
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: - ページ: 29-33

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2018.12.023

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加速器質量分析(AMS)による和釘の製造年代2019

    • 著者名/発表者名
      永田和宏、古主康子、松原章浩、國分(齋藤)陽子、中村俊夫
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 104 ページ: 488-491

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県伊江島のナガラ原第三貝塚およびカヤ原遺跡A地点から出土した貝殻および木炭の<sup>14</sup>C年代2018

    • 著者名/発表者名
      小元久仁夫、中村俊夫、松島義幸
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 57 号: 2 ページ: 77-83

    • DOI

      10.4116/jaqua.57.77

    • NAID

      130006733493

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2018-04-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiocesium in seawater, sediments, and marine megabenthic species in coastal waters off Fukushima in 2012?2016, after the 2011 nuclear disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi T、Kodama K、Aramaki T、Miyata Y、Nagao S
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 137 ページ: 206-224

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2018.03.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スス・コゲからみた台湾北部の新石器時代~中近世の炊飯方法2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史、久保田慎二、陳維鈞
    • 雑誌名

      東南アジア考古学会誌

      巻: 38 ページ: 23-40

    • NAID

      40022460718

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竈構造の時間的変化と地域差についての定量的分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 98 ページ: 99-119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古墳時代・古代の米蒸し調理2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 98 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スス・コゲからみた東北地方(阿賀北以北)の弥生・古墳深鍋による炊飯方法2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史、滝沢規朗
    • 雑誌名

      新潟考古

      巻: 29 ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular and isotopic evidence for the processing of starchy plants in Early Neolithic pottery from China2018

    • 著者名/発表者名
      Shoda, S., Lucquin, A.,Sou, C-I., Nishida, Y., Sun, G., Kitano, H., Son, J-H., Nakamura, S., and Craig, O-E.
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35227-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 土器脂質分析研究室の開設(MALT)-日本列島のフードスケープ(食景観)復元を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹、堀内晶子、宮内信雄、吉田邦夫
    • 雑誌名

      日本考古学協会第84回総会研究発表要旨集

      巻: 84 ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本列島産食材の炭素・窒素同位体比と調理による変化2018

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄、吉田邦夫、西田泰民
    • 雑誌名

      日本考古学協会第84回総会研究発表要旨集

      巻: 84 ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本列島産現生生物の分子レベル炭素同位体組成と脂質組成に基づく食性解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦夫、宮内信雄、堀内晶子、宮田佳樹
    • 雑誌名

      日本考古学協会第84回総会研究発表要旨集

      巻: 84 ページ: 108-109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 名古屋市守山区東谷山湿地から採取した堆積物柱状コア試料のAMS 14C年代2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋市東谷山湿地ボーリング調査報告書

      巻: - ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Vegetation Changes around Haven Lake, Adak Island, Central Aleutians, Alaska, Determined from Pollen Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Makoto、Fujiki Toshiyuki、Okuno Mitsuru、Gualtieri Lyn、Hatfield Virginia、Sarata Brenn、Torii Masayuki、Wada Keiji、Nakamura Toshio、West Dixie
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 60 号: 5 ページ: 1483-1492

    • DOI

      10.1017/rdc.2018.103

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 名古屋大学AMS 14C測定の現状と応用研究(2018)2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫、南 雅代、増田公明、小田寛貴、池田晃子、栗田直幸、山根雅子、西田真砂美、酢屋徳啓、北川浩之
    • 雑誌名

      第31回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集

      巻: 31 ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 白頭山北麓,10世紀噴火のラハール堆積物の埋没樹木の14Cウイグルマッチング年代2018

    • 著者名/発表者名
      澤田恵美、木村勝彦、八塚槙也、中村俊夫、宮本 毅、長瀬敏郎、金 旭、奥野 充
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報

      巻: 48 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 加速器質量分析法による九重火山群、黒岳火砕流堆積物の放射性炭素年代2018

    • 著者名/発表者名
      奥野 充、長岡信治、國分(齋藤)陽子、中村俊夫、小林哲夫
    • 雑誌名

      福岡大理学集報

      巻: 48 ページ: 1-5

    • NAID

      120006468752

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 纒向遺跡出土のモモの核のAMS 14C年代測定2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫
    • 雑誌名

      纏向学研究(纏向学研究センター研究紀要)

      巻: 6 ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Volcanic and environmental influences of Mt. Fuji on the δ13C of terrestrially-derived n-alkanoic acids in sediment from Lake Yamanaka, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shinya、Uchiyama Takashi、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 119 ページ: 50-58

    • DOI

      10.1016/j.orggeochem.2018.02.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 河口湖における過去約100年間の降水量と湖水位変動2018

    • 著者名/発表者名
      山本真也、内山高
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 88 ページ: 131-141

    • NAID

      120007015998

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Mt. Fuji Holocene eruption history reconstructed from proximal lake sediments and high-density radiocarbon dating2018

    • 著者名/発表者名
      Obrochta S.P.、Yokoyama Y.、Yoshimoto M.、Yamamoto S.、Miyairi Y.、Nagano G.、Nakamura A.、Tsunematsu K.、Lamair L.、Hubert-Ferrari A.、Lougheed B.C.、Hokanishi A.、Yasuda A.、Heyvaert V.M.A.、De Batist M.、Fujiwara O.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 200 ページ: 395-405

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2018.09.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Use of high-resolution seismic reflection data for paleogeographical reconstruction of shallow Lake Yamanaka (Fuji Five Lakes, Japan)2018

    • 著者名/発表者名
      Lamair, L., Hubert-Ferrari, A., Yamamoto, S., Fujiwara, O., Yokoyama, Y., Garrett, E., De Batist, M., Heyvaert, V.M.A. and the QuakeRecNankai Team
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 514 ページ: 233-250

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2018.09.028

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Late Holocene changes in erosion patterns in a lacustrine environment: landscape stabilization by volcanic activity versus human activity2018

    • 著者名/発表者名
      Lamari, L., Hubert-Ferrari, A., El Ouahabi, M., Yamamoto, S., Schmidt, S., Auwera, J.V., Lepoint, G., Boes, E., Fujiwara, O., Yokoyama, Y., De Batist, M., Heyvaert, V.M.A
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 20 号: 4 ページ: 1720-1733

    • DOI

      10.1029/2018gc008067

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 富士北麓、河口湖における水草・車軸藻類と湿生植物の分布状況- 2017 年-2018

    • 著者名/発表者名
      芹澤如比古、中村誠司、加藤 将、志賀 隆、山ノ内崇志、首藤光太郎、坪田和真、緑川昭太郎、上嶋崇嗣、渡邉 亮、井藤大樹、中村高志、山本真也、芹澤(松山)和世
    • 雑誌名

      富士山研究

      巻: 13 ページ: 17-27

    • NAID

      120006603942

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 古加賀三湖周辺における水産資源利用-貝類の自然科学分析を中心とした基礎的研究-2018

    • 著者名/発表者名
      横幕 真,畑山智史,佐藤巧庸,覚張隆史,宮田佳樹
    • 雑誌名

      石川考古学研究会会誌

      巻: 62 ページ: 81-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 六反田南遺跡の土器付着炭化物の安定同位体分析2018

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄,吉田邦夫
    • 雑誌名

      『六反田南遺跡Ⅵ』新潟県教育委員会・新潟県埋蔵文化財調査事業団

      巻: Ⅵ ページ: 262-267

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] イカベツ2遺跡出土土器の残存有機物分析2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,中村賢太郎
    • 雑誌名

      イカベツ2遺跡発掘調査報告書

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「おざか清水遺跡の土器付着炭化物の安定同位体分析」2018

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄・吉田邦夫
    • 雑誌名

      『おざか清水遺跡発掘調査報告書』十日町市教育委員会

      巻: ー ページ: 100-127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] スス・コゲからみた東北地方(阿賀北以北)の弥生・古墳深鍋による炊飯方法2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史・滝沢規朗
    • 雑誌名

      『新潟考古』

      巻: 29 ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ラオス・オイ族における米品種の早晩性、粘り気度、水田の水量の関連2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      北陸学院大学研究紀要

      巻: 10 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Verification of the Annual Dating of the 10th Century Baitoushan Volcano Eruption Based on an AD 774-775 Radiocarbon Spike2018

    • 著者名/発表者名
      Hakozaki, M., Miyake, F., Nakamura, T., Kimura, K., Masuda, K., & Okuno, M
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 60 号: 1 ページ: 261-268

    • DOI

      10.1017/rdc.2017.75

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本最長寿の二枚貝殻に刻まれた津波と大気圏核実験の履歴2018

    • 著者名/発表者名
      窪田 薫・白井厚太朗・杉原奈央子・清家弘治・棚部一成・南 雅代・中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 2 ページ: 1-6

    • NAID

      120006498137

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道厚真川流域の沖積層の堆積相解析・微化石解析・AMS14C年代測定に基づく堆積曲線および相対的海水準曲線の復元2018

    • 著者名/発表者名
      岡 孝雄・近藤 務・中村俊夫・安井 賢・星野フサ・米道 博・山崎芳樹・関根達夫・若松幹男・赤松周平・乾 哲也
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 2 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道南西部の手稲前田コア,岩内コア,狩場山麓 aコア,厚真AZK-101号孔および奥尻島北部稲穂岬露頭におけるAMS14C年代測定と花粉分析2018

    • 著者名/発表者名
      星野フサ・中村俊夫・北川浩之・岡 孝雄・近藤 務・米道 博・関根達夫・山崎芳樹・若松幹男・赤松周平
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 2 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 火山体崩壊に起因する火山災害軽減のためのパイロット研究:木片の14C年代測定と巨石のSr同位体比からみた前橋泥流の時空分布2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤興平・南 雅代・中村俊夫・武者 巌・柴田 賢
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 2 ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2017)2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・南 雅代・増田公明・小田寛貴・池田晃子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・藤沢純平・方 雨・徳丸 誠・木田梨沙子・酢屋徳啓・北川浩之
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 2 ページ: 79-87

    • NAID

      120006498152

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 河姆渡文化における煮沸土器の使い分けと調理に関する学際的研究2017

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二,小林正史,宮田佳樹,孫国平,王永磊,中村慎一
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 17 ページ: 73-82

    • NAID

      40021654040

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Feasting with the dead on the Euphrates: Stable isotope analysis of carbonized residues on Early Bronze Age ceramics from the cemetery near Tell Ghanem al-‘Ali.2017

    • 著者名/発表者名
      Kume, S., Miyata, Y., and Kadowaki, S.
    • 雑誌名

      Rafidan

      巻: 38 ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenomics and morphology of extinct paleognaths reveal the origin and evolution of the ratites2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yonezawa, Takahiro Segawa, Hiroshi Mori, Paula F. Campos, Yuichi Hongoh et al.,
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 27 号: 1 ページ: 68-77

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.10.029

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 宮城県北西山麓域における後期旧石器文化の研究1;加美町砂坂遺跡第1次発掘調査-2017

    • 著者名/発表者名
      鹿又喜隆,藤原二郎,小野章太郎,柳田敏雄,菅野均志,吉田邦夫
    • 雑誌名

      Bull. of the Tohoku Univ. Museum

      巻: 16 ページ: 5-26

    • NAID

      120006878914

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーラシア古代遊牧社会形成の比較考古学 -キルギス、ナリン川流域での日本-キルギス合同考古学調査(2016年)-2017

    • 著者名/発表者名
      久米正吾,アイダ アブディカノワ,早川裕弌,宮田佳樹,金田明美,新井才二,大沼克彦
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会編『平成28年度考古学が語る古代オリエント―第24回西アジア発掘調査報告会報告集―』日本西アジア考古学会

      巻: 24 ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] AMS Radiocarbon Dates on Peat Section Related with Tephra and Archaeological Sites in Carlisle Island, the Islands of Four Mountains, Alaska2017

    • 著者名/発表者名
      Okuno Mitsuru、Izbekov Pavel、Nicolaysen Kirsten P、Sato Eiichi、Nakamura Toshio、Savinetsky Arkady B、Vasyukov Dmitrii、Krylovich Olga A、Khasanov Bulat、Miranda Jonathan、Persico Lyman、Hatfield Virginia、West Dixie L、Bruner Kale M
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 59 号: 6 ページ: 1771-1778

    • DOI

      10.1017/rdc.2017.130

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 炭化物の高確度14C年代測定のための試料調製法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      南 雅代、冨山慎二、中村俊夫
    • 雑誌名

      第19回AMSシンポジウム報告集, 82-85

      巻: 19 ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C年代測定と鉄山町付近の製鉄に関する文献史料からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      小田寛貴,中村和之,江波大樹,竹内 孝,中村俊夫
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 74 ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 木片の14C年代測定による前橋泥流堆積時期の再検討(予察).2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤興平・南 雅代・中村俊夫・柴田 賢・児嶋美穂・武者 巌
    • 雑誌名

      群馬県立自然史博物館研究報告

      巻: 22 ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Feasting with the dead on the Euphrates: Stable isotope analysis of carbonized residues on Early Bronze Age ceramics from the cemetery near Tell Ghanem al-‘Ali2017

    • 著者名/発表者名
      Kume, S., Miyata, Y., and Kadowaki, S.
    • 雑誌名

      Al- Rafidan

      巻: 38 ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮城県北西山麓域における後期旧石器文化の研究1 -加美町砂坂遺跡第1次発掘調査-2017

    • 著者名/発表者名
      鹿又喜隆,藤原二郎,小野章太郎,柳田敏雄,菅野均志,吉田邦夫
    • 雑誌名

      Bull. of the Tohoku Univ. Museum

      巻: 16 ページ: 5-26

    • NAID

      120006878914

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「野首遺跡の土器付着物の分析」『野首遺跡発掘調査報告書Ⅱ〈遺物編1〉』2017

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄,吉田邦夫
    • 雑誌名

      十日町市埋蔵文化財発掘調査報告書

      巻: 57 ページ: 73-87

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 保美貝塚伊川津貝塚出土土器の残存有機物分析2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,堀内晶子
    • 雑誌名

      田原市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 11 ページ: 294-298

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 生駒遺跡出土条痕文土器の年代測定2017

    • 著者名/発表者名
      遠部慎,宮田佳樹
    • 雑誌名

      宮崎県埋蔵文化財センター

      巻: 34 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 山ノ花遺跡出土土器の付着炭化物の炭素14年代測定2017

    • 著者名/発表者名
      坂本稔,上野祥史,鈴木一有
    • 雑誌名

      平成27年度浜松市文化財調査報告

      巻: 13 ページ: 104-109

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ラオス・オイ族における伝統的米品種の粘り気度の変化要因2017

    • 著者名/発表者名
      小林正史,外山政子
    • 雑誌名

      石川県考古学研究会会誌

      巻: 60 ページ: 15-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marine reservoir effects deduced from 14C dates on pottery residues, bones, and molluscan shells from the Hamanaka 2 archaeological site, Rebun Island, Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Horiuchi, A., Kondo, M., Onbe, S., Yoshida, K., Nagao, S., Paleo Labo AMS Dating Group and Nishimoto, T
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 58 号: 4 ページ: 755-770

    • DOI

      10.1017/rdc.2016.93

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Year-round variations in the fluvial transport load of particulate 137Cs in a forested catchment affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident.2016

    • 著者名/発表者名
      1Matsunaga, S., Nakanishi, T., Atarashi-Andoh, M., Takeuchi, E., Muto, K., Tsuduki, K., Nishimura, S., Koarashi, J., Otosaka, S., Sato, T., Miyata, Y., Nagao, S.,
    • 雑誌名

      Journal of Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 310 号: 2 ページ: 679-693

    • DOI

      10.1007/s10967-016-4840-3

    • NAID

      120006502108

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ecosystem analysis of Baikal Siberia using Palaeolithic faunal assemblages to reconstruct MIS 3 - MIS 2 environments and climate2016

    • 著者名/発表者名
      Khenzykhenova, FI., Shchetnikov, AA., Sato, T., Erbajeva, MA., Semenei, EY., Lipnina, EA., Yoshida, K., Kato, H., Filinov, II., Tumurov, EG., Alexeeva, N., Lokhov, DN.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 425 ページ: 16-27

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2016.06.026

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 縄文時代における注口付浅鉢の成立過程と煮沸具化の意義2016

    • 著者名/発表者名
      阿部昭典,國木田大,吉田邦夫
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 63 ページ: 63-84

    • NAID

      40021055853

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーラシア古代遊牧社会形成の比較考古学 -キルギス、ナリン川流域での日本-キルギス合同考古学調査(2016年)-2016

    • 著者名/発表者名
      49.久米正吾,アイダ アブディカノワ,早川裕弌,宮田佳樹,金田明美,新井才二,大沼克彦
    • 雑誌名

      平成28年度考古学が語る古代オリエント―第24回西アジア発掘調査報告会報告集―

      巻: 24 ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北地方における縄文深鍋から弥生深鍋への調理方法の変化: 東北日本の遠賀川系深鍋による炊飯方法の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 雑誌名

      日本考古学協会2016年度弘前大会・第1分科会 研究報告資料集

      巻: 1 ページ: 11-151

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ラオス・アタプー県オイ族の伝統的米作りの変容過程2016

    • 著者名/発表者名
      小林正史,外山政子,北野博司
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 96 ページ: 71-88

    • NAID

      40020851308

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 弥生時代の人々はどんな食事をしていたのだろうか?-唐古鍵遺跡出土土器の脂質分析-2020

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,白石哲也,久保田慎二,小林正史,藤田三郎,柴田将幹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,松崎浩之
    • 学会等名
      第37回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 古代極東におけるワックス類の検討(1):トウヨウミツバチのミツロウのバイオマーカー2020

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子、宮内信雄、吉田邦夫、松崎浩之、金原裕美子、宮田佳樹
    • 学会等名
      第37回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 火炎土器の用途分析(2)-新潟県六反田南遺跡における脂質(残留有機物)分析-2020

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄、堀内晶子、西田泰民、高橋保,宮田佳樹,吉田邦夫
    • 学会等名
      第37回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北海道太平洋沿岸地域における続縄文文化期の古食性2020

    • 著者名/発表者名
      村本周三,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,宮田佳樹
    • 学会等名
      第37回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国西南地域における縄文弥生移行期の雑穀類の年代学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎,柴田晶児,宮里修,蔵本晋司,竹原弘展,宮田佳樹
    • 学会等名
      第37回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国新石器時代長江下流域における土器利用の変遷-土器使用痕分析と残存脂質分析を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二,小林正史,宮田佳樹
    • 学会等名
      第86回日本考古学協会総会セッション「農耕開始期の食性を考える-土器残存脂質分析による学際的アプローチ-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中部高地の土器脂質分析-縄文時代前期から後・晩期にかけて-2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一,山本真也,佐野隆,宮内信雄,堀内晶子,宮田佳樹
    • 学会等名
      第86回日本考古学協会総会セッション「農耕開始期の食性を考える-土器残存脂質分析による学際的アプローチ-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中部高地の土器脂質分析-縄文晩期から弥生時代へかけて-2020

    • 著者名/発表者名
      山本真也,佐野隆,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,宮田佳樹
    • 学会等名
      第86回日本考古学協会総会セッション「農耕開始期の食性を考える-土器残存脂質分析による学際的アプローチ-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 猿楽遺跡出土土器の脂質分析-縄文晩期の四国山地-2020

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・柴田昌児・宮里 修・宮内信雄・堀内晶子・吉田邦夫・宮田佳樹
    • 学会等名
      第86回日本考古学協会総会セッション「農耕開始期の食性を考える-土器残存脂質分析による学際的アプローチ-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 清水風遺跡出土土器の脂質分析から見えてきたもの2020

    • 著者名/発表者名
      白石哲也,藤田三郎,柴田将幹, 宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,宮田佳樹
    • 学会等名
      第86回日本考古学協会総会セッション「農耕開始期の食性を考える-土器残存脂質分析による学際的アプローチ-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 唐古・鍵遺跡出土土器の脂質分析-米はいつから主食となったのだろうか-2020

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,白石哲也,久保田慎二,小林正史,藤田三郎,柴田将幹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 学会等名
      第86回日本考古学協会総会セッション「農耕開始期の食性を考える-土器残存脂質分析による学際的アプローチ-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 土器脂質分析による古食性復元-古代人のクックパッド復元を目指して-2019

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹
    • 学会等名
      日本家政学会食文化研究部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 縄文人は土器で何を調理していたのだろうか?―土器残存有機物による古食性復元―2019

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹
    • 学会等名
      船橋市飛ノ台史跡公園博物館事業「縄文大学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ギョイテペ遺跡出土土器の脂質分析 -コーカサス初期農耕民の乳利用-2019

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,下釜和也,堀内晶子,宮内信雄,新井才二,赤司千恵,吉田邦夫,ワレ・アラクバロフ,西秋良宏,ファルハド・キリエフ
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 縄文時代,真脇遺跡ではイルカを食べていたのか!?-土器脂質分析による日本列島における海棲ほ乳類利用の評価-2019

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,三谷曜子,松石 隆,村本周三,高田秀樹,宮内信雄,堀内晶子,中村賢太郎,松崎浩之,吉田邦夫
    • 学会等名
      第36回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 長江下流域の新石器時代における食性と古病理2019

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子,岡崎健治,澤田純明,宮田佳樹,覚張隆史,米田穣
    • 学会等名
      第85回日本考古学協会総会セッション「稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 真脇遺跡出土土器の脂質分析-土器に残された海産動物利用の痕跡を探る-2019

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,三谷曜子,松石 隆,村本周三,宮内信雄,堀内晶子,高田秀樹,平河内毅,小林克也,中村賢太郎,松崎浩之,吉田邦夫
    • 学会等名
      第六回日本動物考古学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 古代土器から検出された低温加熱を示すシクロペンタン構造を有する脂肪酸の検討2019

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子,宮内信雄,吉田邦夫,松崎浩之,宮田佳樹
    • 学会等名
      第36回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 八日市地方遺跡出土土器の脂質分析2019

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,下濱貴子,宮田佳樹
    • 学会等名
      第85回日本考古学協会総会セッション
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 二里頭文化的竈与深腹罐2019

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二・楚小龍・楊樹剛
    • 学会等名
      記念二里頭遺址科学発掘60周年国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 浙江省良渚遺跡群より出土したイネ種子のDNA分析2019

    • 著者名/発表者名
      田中克典・上條信彦・久保田慎二・石川隆二・田崎博之・金原正明・金原美奈子・劉斌・王寧遠・陳明輝・王才林・趙春芳・中村慎一・宇田津
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 考古学的手法を中心とする土器研究と残存脂質分析の融合―中国の事例―2019

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会 土器科学分析研究会ワーキンググループ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 良渚遺跡群における煮沸土器の使い分け―卞家山・葡萄ハンの分析を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二・小林正史・宮田佳樹・鏡百恵・劉斌・王寧遠・陳明輝・中村慎一
    • 学会等名
      日本中国考古学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 3Dスキャナを用いた上東遺跡井戸Pト出土深鍋のススコゲ分析2019

    • 著者名/発表者名
      小林正史・外山政子・松永篤知
    • 学会等名
      第36回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 弥生・古墳時代のススコゲの付く壺による調理方法2019

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 食からみる中国稲作社会の成立要因 -化学分析と民族・文献調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      細谷葵・小林正史・庄田慎矢・西田泰民・村上由美子・大川裕子
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東日本の弥生・古墳時代の台付き深鍋の選択理由2019

    • 著者名/発表者名
      小林正史・外山政子
    • 学会等名
      考古学研究会第65回総会・研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Annual Radiocarbon Dating of Japanese Tree Rings: Early-modern and Ancien2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sakamoto, Masataka Hakozaki, Hiromasa Ozaki, Fuyuki Tokanai, Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      Radiocarbon and Archaeology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本産樹木年輪の炭素14年代測定-年代研究と日本版較正曲線2019

    • 著者名/発表者名
      坂本稔・箱崎真隆・光谷拓実・中塚武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 丸岡城天守の年代調査-3.単年輪14C測定による較正曲線2019

    • 著者名/発表者名
      坂本稔・門叶冬樹・箱崎真隆・中尾七重
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会,東京藝術大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 炭素14年代法と較正年代2019

    • 著者名/発表者名
      坂本稔
    • 学会等名
      第56回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] REKIHAKU wood member collection of historical buildings - architectural and scientific approach.2019

    • 著者名/発表者名
      坂本稔
    • 学会等名
      ICOM KYOTO 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炭素14年代法による年代測定-日本版較正曲線の未来-2019

    • 著者名/発表者名
      坂本稔
    • 学会等名
      日本活断層学会2019年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジア初期農耕牧畜民の交流から東西交渉の始まりを探る-キルギス、モル・ブラク1遺跡(第2次)、ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第1次)の発掘調査(2018年)-2019

    • 著者名/発表者名
      久米正吾,早川裕弌,覚張隆史,藤澤明,新井才二,金田明美,山口雄治,宮田佳樹,バフティヨル アブドゥッラエフ,ヒクマトゥッラ ホシモフ,アイダ アブディカノワ,ボキジョン マトババエフ
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第26回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新石器時代長江下游的炊器利用与其演変2018

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二、小林正史、宮田佳樹、孫国平、王寧遠、陳明輝、王永磊、劉斌、中村慎一
    • 学会等名
      中国考古学研究・第2届 中日論壇
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paleo diets reconstructed from food residue in pottery in Lower Yangtze area using lipid analysis and compounds-specific and bulk stable isotope composition2018

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Kubota, S., Kobayashi, M., Nishida, Y., Horiuchi, A., Miyauchi, N., Yoshida, K., Sun, G., Wang, Y. and Nakamura, S.
    • 学会等名
      Eighth Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology (SEAA8)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rice Cooking Method in Hemudu Culture of Chinese Neolithic Period at the Tianluoshan site, Zhejiang, China2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, S., Kobayashi, M., Miyata, Y., Sun, G., Wang, Y. and Nakamura, S.
    • 学会等名
      Eighth Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology (SEAA8)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-cultural comparison of rice cooking methods of early rice farmers between Hemudu culture in the Lower Yangtze area and Japanese Yayoi culture2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Kubota, S., Miyata, Y., Sun, G., Wang, Y. and Nakamura, S.
    • 学会等名
      Eighth Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology (SEAA8)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport processes of earth surface materials and atmospheric radionuclides in reservoir-catchment system2018

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, S., Nagao, S., Miyata, Y., Matsuki, A. and Utsunomiya, D.
    • 学会等名
      JpGU
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天山・フェルガナの初期農耕牧畜民の考古学-キルギス、モル・ブラク遺跡およびウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡の発掘調査-2018

    • 著者名/発表者名
      久米正吾,早川裕弌,覚張隆史,藤澤明,新井才二,ゲードレ モツザイテ マツゼビチウテ,金田明美,山口雄治,宮田佳樹,バフティヨル アブドゥッラエフ,ヒクマトゥッラ ホシモフ,アイダ アブディカノワ,ボキジョン マトババエフ
    • 学会等名
      国際シンポジウム・国際研究会シルクロードを掘る-今蘇る、いにしえの道
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 土器残存脂質から見た南コーカサスの初期農民の土器利用2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,下釜和也,堀内晶子,宮内信雄,新井才二,赤司千恵,吉田邦夫,松崎浩之,西秋良宏
    • 学会等名
      第33回日本植生史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 縄文人はサケを食べていたのか!?-土器残存脂質分析から見た北海道内陸部のフードスケイプ-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,鈴木信,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土器脂質分析研究室の開設(MALT)-日本列島のフードスケイプ(食景観)復元を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫,松崎浩之
    • 学会等名
      第84回日本考古学協会総会セッション
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土器残存脂質分析によるサケマス類など遡上魚の検出-対雁2遺跡(北海道)を例として-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,鈴木信,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 学会等名
      第六回日本動物考古学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島産現生生物の分子レベル炭素同位体組成と脂質組成に基づく食性解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦夫,宮内信雄,堀内晶子,宮田佳樹
    • 学会等名
      第84回日本考古学協会総会セッション
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] 良渚文化の蒸し調理と土器の使い分け―良渚遺跡群美人地遺跡を例として―2018

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二、小林正史、宮田佳樹、北野博司、劉斌、王寧遠、陳明輝、中村慎一
    • 学会等名
      日本中国考古学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土器残存有機物による日本列島のフードスケイプ復元の試み2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 稲作文化定着時期の食生活を八日市地方遺跡出土調理用土器の残留有機物分析から検討する2018

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子,宮内信雄,吉田邦夫,下濱貴子,宮田佳樹
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] 米調理時間の短縮化を生み出した要因についての民族誌モデル2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      第84回日本考古学協会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土鍋のスス・コゲからみた台湾北部の新石器時代~中近世の炊飯方法2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史、久保田慎二、陳維鈞
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 稲作農耕民の火処の選択要因についての民族誌モデル2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      考古学研究会第64回総会・研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島産食材の炭素・窒素同位体比と調理による変化2018

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄・吉田邦夫・西田泰民
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会研究発表要旨集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 東京大学タンデム加速器研究施設MALTの現状20182018

    • 著者名/発表者名
      松崎浩之・徳山裕憲・土屋陽子・山形武靖・楠野葉瑠香・山道美和子・川本万里奈・吉田邦夫・宮内信雄・堀内昌子
    • 学会等名
      第21回AMSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MALTにおける加速器周辺装置のデータベース化に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      土屋陽子・松﨑浩之・徳山裕憲・楠野葉瑠香・山道美和子・山形武靖・川本万里奈・宮内信雄・堀内晶子・吉田邦夫
    • 学会等名
      第21回AMSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] モルタルを用いた14C年代測定の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・山田哲也・佐々木淑美
    • 学会等名
      平成29(2017)年度第29回宇宙地球環境研究所シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2017)2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・南 雅代・増田公明・小田寛貴・池田晃子・栗田直幸・窪田 薫・西田真砂美・椋本ひかり・藤沢純平・方 雨・徳丸 誠・酢屋徳啓・北川浩之
    • 学会等名
      平成29(2017)年度第29回宇宙地球環境研究所シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Radiocarbon dating of the medieval silk costumes from Ryukyu Islands, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Toshio Nakamura, Takako Terada, Chikako Ueki and Masayo Minami
    • 学会等名
      23rd International Radiocarbon Conference, Scandic Lerkendal Conference Center, Trondheim, Norway
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モルタルを用いた遺構・遺物の14C年代測定の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・山田哲也・佐々木淑美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プラントオパールの表面に残留する微細繊維による年代測定法の開発(I)2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・宇田津徹朗・田崎博之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 纒向遺跡出土のモモの核の14C年代測定の成果2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 名古屋大学AMS 14C測定の現状と応用研究(2018)2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・南 雅代・増田公明・小田寛貴・池田晃子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・酢屋徳啓・北川浩之
    • 学会等名
      タンデム加速器及びその周辺技術の研究会、東京都市大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 名古屋大学タンテトロンAMSシステムの現状(2018年度)2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・南 雅代・増田公明・三宅芙紗・小田寛貴・池田晃子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・酢屋徳啓・北川浩之
    • 学会等名
      第21回日本AMSシンポジウム、日本大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本産試料の14C年代の暦年較正;纒向遺跡の暦年代2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫、寺澤薫、尾嵜大真、坂本稔
    • 学会等名
      第31回(2018年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 名古屋大学タンテトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2018).2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・南 雅代・増田公明・小田寛貴・三宅芙紗・池田晃子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・佐藤里名・酢屋徳啓・北川浩之
    • 学会等名
      第31回(2018年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本産樹木年輪の14Cオフセット2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・増田公明・三宅芙沙・箱崎真隆・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会、ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バーミヤーンの二大仏と石窟壁画の放射性炭素年代測定2018

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫
    • 学会等名
      第11回高等研究院レクチャー「アフガニスタンの仏教遺跡-バーミヤーン文化遺産を解き明かす」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 河口湖表層堆積物中の直鎖脂肪酸の化合物レベル放射性炭素年代2018

    • 著者名/発表者名
      山本真也, 宮入陽介, 横山祐典, 菅寿美, 大河内直彦
    • 学会等名
      日本有機地球化学2018品川シンポジウム(東京)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] aleoearthquakes recorded in the Fuji Five Lakes during the last ca. 6000 years (Fuji Five Lakes, Japan)2018

    • 著者名/発表者名
      Laura Lamair, Aurelia Dominique Hubert-Ferrari, Shinya Yamamoto, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Ed Garrett, Osamu Fujiwara, Stephen Obrochta, Atsunori Nakamura, Marc De Batist, Vanessa M.A. Heyvaert, QuakeRecNankai Team
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Natural hazards recorded in the Fuji Five Lakes: earthquake shaking, typhoon induced flooding and volcanic eruptions2018

    • 著者名/発表者名
      Aurelia Dominique Hubert-Ferrari, Laura Lamair, Shinya Yamamoto, Osamu Fujiwara, Yusuke Yokoyama, Stephen Obrachta, Yosuke Miyairi, Atsunori Nakamura, Marc De Batist, Vanessa M.A Heyvaert, QuakeRecNankai Team
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炭化物から分かる神明貝塚の土器で煮炊きしたもの2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦夫
    • 学会等名
      シンポジウム;神明貝塚;「発掘調査から分かる3800年前の縄文人のくらし
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Paleoearthquakes recorded in the Fuji Five Lakes during the last ca. 6000 years (Fuji Five Lakes, Japan).2018

    • 著者名/発表者名
      Laura Lamair, Aurelia Dominique Hubert-Ferrari, Shinya Yamamoto, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Ed Garrett, Osamu Fujiwara, Stephen Obrochta, Atsunori Nakamura, Marc De Batist, Vanessa M.A. Heyvaert, QuakeRecNankai Team
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土器に残留する有機物から古代人の食環境をさぐる2018

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子
    • 学会等名
      日本油化学会 第18回基準油脂分析試験法セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学分析から釣手土器を読む:長野県宮平遺跡の事例検討2018

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄
    • 学会等名
      異形の造形・釣手土器と有孔鍔付土器,,浅間縄文ミュージアム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rice Cooking Method in Hemudu Culture of Chinese Neolithic Period at the Tianluoshan site, Zhejiang, China.2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, S., Kobayashi, M., Miyata, Y., Sun, G., Wang, Y. and Nakamura, S.
    • 学会等名
      Rice Cooking Method in Hemudu Culture of Chinese Neolithic Period at the Tianluoshan site, Zhejiang, China. Eighth Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology (SEAA8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-cultural comparison of rice cooking methods of early rice farmers between Hemudu culture in the Lower Yangtze area and Japanese Yayoi culture.2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Kubota, S., Miyata, Y., Sun, G., Wang, Y. and Nakamura, S.
    • 学会等名
      Eighth Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology (SEAA8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 縄文人はサケを食べていたのか!?-土器残存脂質分析から見た北海道内陸部のフードスケイプ-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,鈴木信,宮内信雄,堀内晶子,久保田慎二,村本周三,中村賢太郎,吉田邦夫
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 土器残存脂質分析によるサケマス類など遡上魚の検出-対雁2遺跡(北海道)を例として-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,鈴木信,宮内信雄,堀内晶子,久保田慎二,村本周三,中村賢太郎,吉田邦夫
    • 学会等名
      第六回日本動物考古学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 土器脂質分析研究室の開設(MALT)-日本列島のフードスケイプ(食景観)復元を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 学会等名
      第84回日本考古学協会総会セッション
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Radiocarbon dating on archaeological remains from the Youkaichijikata site, Ishikawa, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Minami, M., Nakamura, T., Shimohama T., Tada, Y., Sano, T. and Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Tokyo University of Marine Science and Technology Tokyo, Japan
    • 年月日
      2017-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ユーラシア古代遊牧社会形成の比較考古学―キルギス、ナリン川流域での日本-キルギス合同考古学調査(2016年)―2017

    • 著者名/発表者名
      久米正吾,アイダ・アブディカノワ,早川裕弌,宮田佳樹,金田明美,新井才二,大沼克彦
    • 学会等名
      第24回西アジア発掘調査報告会
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ文化会館,東京
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Transport processes of earth surface materials based on stable and radioactive isotopes of reservoir sediments in Noto Peninsula2017

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, S., Nagao, S., Suzuki, T., Miyata, Y., Yonebayashi, K., Fukuyama, T., Yamamoto, M., and Nakamura, K.
    • 学会等名
      Institute of Nature and Environmental Technology, Kanazawa University, Symposium to Promote Joint Usage / Research Center, Institute of Nature and Environmental Technology
    • 発表場所
      Kanazawa University, Ishikawa
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Drastic increase of sedimentation rates in the semi-enclosed coastal embayment along the Sea of Japan: possibility of regime shift caused by atmospheric nitrogen deposition. International Symposium “Fisheries Science for Future Generations”2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, R., Tanaka, M., Fujita, S. M., Miyata, Y. and Nagao, S.
    • 学会等名
      The Japanese Society of Fisheries Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiocarbon dating on archaeological remains from the Youkaichijikata site, Ishikawa, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Minami, M., Nakamura, T., Shimohama T., Tada, Y., Sano, T. and Nakatsuka, T. (2017)
    • 学会等名
      14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial-temporal variations of organic matter content in sediments from Lake Kawaguchi at the foot of Mt. Fuji.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., Miyata, Y., Ochiai S., Nagao S.
    • 学会等名
      Contribution from Joint Usage /Research Center Projects, Symposium to Promote Joint Usage/ Research Center, Institute of Nature and Environmental Technology, Kanazawa University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport processes of earth surface materials based on stable and radioactive isotopes of reservoir sediments in Noto Peninsula.2017

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, S., Nagao, S., Suzuki, T., Miyata, Y., Yonebayashi, K., Fukuyama, T., Yamamoto, M., and Nakamura, K.
    • 学会等名
      Outstanding Research Topics from the Institute of Nature and Environmental Technology, Kanazawa University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 越境汚染により増大する陸域からの窒素流入負荷が沿岸生態系に及ぼす影響の評価2017

    • 著者名/発表者名
      杉本亮,田中美輝子,宮田佳樹,長尾誠也
    • 学会等名
      共同利用採択研究の成果報告「環日センターが育む共同利用の輪」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水稲稲作導入から安定期にかけての北陸地方の遺跡環境復元-八日市地方遺跡(石川県小松市)を例として-2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,南雅代,中村俊夫,下濱貴子,畑山智史,長尾誠也,多田洋平,佐野雅規,中塚武
    • 学会等名
      第3回名古屋大学宇宙地球環境研究所シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大気降下物中の放射性核種を用いた貯水池-流域系における地表物質の流出挙動の解明,20172017

    • 著者名/発表者名
      落合伸也, 宮田佳樹,長尾誠也,松木篤,宇都宮大輔
    • 学会等名
      日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 土器残存有機物の脂質と安定同位体組成による縄文時代の海産物利用の評価2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,堀内晶子,宮内信雄,吉田邦夫
    • 学会等名
      第35回有機地球化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国新石器時代初期稲作遺構田螺山遺跡出土土器脂質分析による食性復元2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹, 久保田眞二,小林正史,堀内晶子,西田泰民,宮内信雄,吉田邦夫,孫国平,中村慎一
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 礼文島浜中2遺跡出土土器の残存有機物分析-海獣の痕跡を探して-2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,堀内晶子
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会第28回(札幌)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 真脇遺跡出土土器の残存有機物分析2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,堀内晶子,吉田邦夫,中村俊夫,高田秀樹
    • 学会等名
      第五回日本動物考古学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会発表] 田螺山遺跡出土土器残存有機物を用いた古食性復元2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,堀内晶子,西田泰民,吉田邦夫,孫国平,中村慎一
    • 学会等名
      第34回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会発表] 土器残存有機物による日本列島のフードスケイプ復元の試み2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,宮内信雄,堀内晶子,吉田邦夫
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 土器脂質分析ラボの構築-MALT2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,堀内晶子,宮内信雄,吉田邦夫
    • 学会等名
      2017年度日本質量分析学会同位体比部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分子レベル安定同位体比分析から見えてくる古代の生活環境2017

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子,宮田佳樹
    • 学会等名
      2017年度日本質量分析学会同位体比部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 加賀三湖周辺における水産資源利用-自然科学分析を中心とした小松市大谷山貝塚の基礎的研究-2017

    • 著者名/発表者名
      横幕真,畑山智史,佐藤巧庸,宮田佳樹
    • 学会等名
      第五回日本動物考古学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会発表] 前期青銅時代のシリアTell Rumeilah墓群に残された土器の残留有機物分析2017

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子,下釜和也,久米正吾,吉田邦夫,宮田佳樹
    • 学会等名
      第34回日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会発表] 土器残存有機物の脂質分析と考古学への運用2017

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,久保田慎二,小林正史
    • 学会等名
      華夏考古学術論壇 第4期
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The compact AMS system at the University Museum, the University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, H, Omori, T, Itahashi, Y, Yamazaki, K, Kanesawa, A, Uehara, K, Yamaguchi, A, Uchida, A, Yoshida, K and Yoneda, M.
    • 学会等名
      14th Int. Conf. on Accelerator Mass Spectrometry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Paleolithic Site Mal’ta in Eastern Siberia: New Discoveries and New Situation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, H, Lipnina, E, Yoshida, K, Sato, T, Lokhov, T.
    • 学会等名
      The 82nd Annual Meeting of SAA.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「同一母資料から採取した土器付着炭化物の安定同位体比の変動について」2017

    • 著者名/発表者名
      宮内信雄・吉田邦夫・萱沼亘・宮尾亨
    • 学会等名
      日本質量分析学会同位体比部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 復元土器の水平割口の出現頻度による粘土紐接着強度の定量化2017

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 和食の成立過程: 古代における飯用食器とオカズ・汁用食器の作り分け2017

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      考古学研究会第63回総会・研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「弥生時代~古代の米飯の食べ方の変化」2017

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      日本考古学協会第83回総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本産樹木年輪のAMS-14C測定-現状と課題-2016

    • 著者名/発表者名
      坂本稔
    • 学会等名
      第19回AMSシンポジウム,2016年度「樹木年輪」研究会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北地方における縄文深鍋から弥生深鍋への調理方法の変化: 東北日本の遠賀川系深鍋による炊飯方法の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      日本考古学協会2016年度弘前大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Eutrophication induced by atmospheric nitrogen deposition in the semi-enclosed embayment along the Sea of Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, R., Tanaka, M., Miyata, Y. and Nagao, S.
    • 学会等名
      Estuarine Coastal and Shelf Science 56 Coastal systems in transition: From a 'natural' to an 'anthropogenically-modified' state
    • 発表場所
      Maritim Hotel & Congress Centrum Bremen, Bremen, Germany
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南相馬市で採取した地下水・湧水・水道水中の人工及び天然放射性核種分布2016

    • 著者名/発表者名
      富田純平,阿部琢也,坂口 綾,宮田佳樹,長尾 誠也,山本 政儀
    • 学会等名
      日本保健物理学会第49回研究発表会
    • 発表場所
      奈良大学,奈良
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Fine structure and reproducibility of radiocarbon ages of early-modern Japanese tree rings2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, M. , Hakozaki M., Nakao N., Nakatsuka T.
    • 学会等名
      8th International Symposium of 14C & Archaeology
    • 発表場所
      Royal College of Surgeons in Edinburgh, Scotland.
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstruction of archaeological remains at the late Jomon period from Rebun Island in Japan: in terms of reservoir effect, stable isotope analysis, lipid analysis and compound specific isotope analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Horiuchi, A., Cramp, L., Kondo, M., Sakamoto, M., Yoshida, K., Onbe, S., Nagao, S., Minami, M. and Nakamura, T., Nishimoto T., and Evershed, R. P.
    • 学会等名
      The 8th international symposium on Radiocarbon and archaeology
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiocarbon data from archeological sites in Kyrgyzstan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Kume, S., Abdykanova, A., Chargynov, T. and Ohnuma, K.
    • 学会等名
      The 8th international symposium on Radiocarbon and archaeology
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variations in 134Cs and 137Cs Radioactivity of Coastal Marine Sediments off the Abukuma River in Japan during 2013-2015.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagao, S., Terasaki, S., Miyata, Y. and Odano, N.
    • 学会等名
      The 26th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cooking pottery use-wear analysis to reconstruct rice cooking methods of early rice farmers in Japan and Middle China2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Kubota, S., Sun, G., Wang, Y.
    • 学会等名
      SEAA 7th meeting
    • 発表場所
      Boston University
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平等院阿弥陀堂遺構材の調査-年代測定について-2016

    • 著者名/発表者名
      坂本稔,光谷拓実,中塚武,横山操,鳴海祥博,太田亜希,田中正流,神居文彰
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 動物骨の放射性炭素年代と安定同位体組成を用いた水稲稲作安定期の北陸地方の遺跡環境復元-八日市地方遺跡を例として-2016

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,南雅代,中村俊夫,下濱貴子,長尾誠也,多田洋平,佐野雅規,中塚武
    • 学会等名
      第33回日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学,奈良
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 竪穴建物の焼却と覆土での火焚き行為の理由2016

    • 著者名/発表者名
      小林正史,久保田慎二,孫国平,王永磊
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会研究発表要旨集
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 同一土器内における残留有機物質の分布から見える分析結果の解釈の注意2016

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子,宮田佳樹
    • 学会等名
      第33回日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 蒸したウルチ米が主食となった理由2016

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      日本考古学協会第82回総会発表要旨
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] モンゴル西部の湖沼堆積物を用いた完新世後期の古環境変動解析2016

    • 著者名/発表者名
      早川翼,勝田長貴,國分(齋藤)陽子,長谷部徳子,村上拓馬,宮田佳樹,長谷川精,長尾誠也,川上紳一,柏谷健二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場,千葉
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本海側の流域圏で進行する越境汚染ストレス:流域からの窒素流入負荷量の増大が若狭湾沿岸生態系に及ぼす影響の評価2016

    • 著者名/発表者名
      杉本亮,田中美輝子,宮田佳樹,長尾誠也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場,千葉
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 弥生・古墳時代(相当期)の鍋釜からみた西日本と韓半島の間の調理方法の違い2016

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      考古学研究会第62回総会・研究集会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東北地方の初期水田稲作研究の進展2016

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan研究大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「河姆渡文化と粥」『河姆渡と良渚: 中国稲作文明の起源』2020

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二・小林正史
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「良渚文化の蒸し調理の特性」『河姆渡と良渚: 中国稲作文明の起源』2020

    • 著者名/発表者名
      小林正史・久保田慎二
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「炊飯方法の研究」『やきもの』2018

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      近代文藝社
    • ISBN
      9784773380491
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「食器」『モノと技術の古代史』2017

    • 著者名/発表者名
      小林正史・北野博司・宇野隆夫
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「使い方との関連からみた土器の製作技術」『モノと技術の古代史』2017

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「鍋の形・作りの変化」『モノと技術の古代史』2017

    • 著者名/発表者名
      小林正史
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 合掌造りはいつ建てられたか-炭素14による民家年代調査-2017

    • 著者名/発表者名
      中尾七重,坂本稔
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      日本民家園叢書
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京大学総合研究博物館

    • URL

      http://www.um.u-tokyo.ac.jp/academics/research.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー

    • URL

      http://o-fsi.w3.kanazawa-u.ac.jp/about/vbl/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi