研究課題/領域番号 |
16H01867
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
來田 享子 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (40350946)
|
研究分担者 |
伊藤 秀昭 中京大学, 工学部, 教授 (10223174)
石堂 典秀 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (20277247)
建石 真公子 法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
長谷川 純一 中京大学, 工学部, 教授 (30126891)
嵯峨 寿 筑波大学, 体育系, 准教授 (30261788)
渋谷 努 中京大学, 国際教養学部, 教授 (30312523)
荒牧 亜衣 仙台大学, 体育学部, 講師 (30507851)
瀧 剛志 中京大学, 工学部, 教授 (40319223)
荒井 啓子 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50082938)
木村 華織 東海学園大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50634581)
亀井 哲也 中京大学, 現代社会学部, 教授 (60468238)
舛本 直文 首都大学東京, オープンユニバーシティー, 特任教授 (70145663)
田原 淳子 国士舘大学, 体育学部, 教授 (70207207)
清水 敏男 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (70386796)
伊東 佳那子 中京大学, 体育学研究科, 実験実習助手 (80804913)
岩佐 直樹 朝日大学, 保健医療学部, 助教 (90736381)
真田 久 筑波大学, 体育系, 教授 (30154123)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
40,690千円 (直接経費: 31,300千円、間接経費: 9,390千円)
2019年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2017年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2016年度: 17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
|
キーワード | スポーツ・アーカイブズ / スポーツ博物館 / オリンピック / オリンピック教育 / 多様性 / スポーツ・アーカイブズ |
研究成果の概要 |
近年、スポーツ・デジタルアーカイブ(SDA)への注目が高まっている。本研究では、スポーツに関する静的・動的資料のデジタル・アーカイブ化のモデルを構築し、SDAの意義とスポーツを通じた教育に与える可能性について検討した。スポーツに関わる歴史的文化的資料のデジタル・アーカイブ化の重要性は、これまであまり認識されてこなかった。一方、人間の身体やパフォーマンスに関わる多角的な記録やデータも、SDAのコンテンツに含めることができた。SDAを効果的に活用することによって、スポーツを通じた教育には、異なる時代や社会における歴史的身体経験を追体験し、共有し、継承するという新しい挑戦が可能になると考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究がモデルとして構築したスポーツ・アーカイブズは、時と場を越え、動的文化資源を含めたスポーツの歴史を蓄積し、俯瞰的・全体的に捉えることを可能にする点に特徴がある。これまで、国際的スポーツ・イベントの開催を控えた国々では、レガシーの創出は事業型の実施に依拠してきたが、イベントと同時に事業が終了し、その持続性に課題があるとされてきた。本研究の結果、スポーツの文化資源を実物資料として保存するだけでなく、デジタル・アーカイブ化することにより、スポーツの記録と記憶が継承され、広く一般市民や学校教育現場等の多様な人々が利活用可能になる可能性が明らかになった。
|