研究課題/領域番号 |
16H01913
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
美術史
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
有賀 祥隆 東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (20133613)
|
研究分担者 |
山本 勉 清泉女子大学, 文学部, 教授 (00150037)
津田 徹英 青山学院大学, 文学部, 教授 (00321555)
川瀬 由照 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00541228)
岩佐 光晴 成城大学, 文芸学部, 教授 (10151713)
武笠 朗 実践女子大学, 文学部, 教授 (30219844)
泉 武夫 東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (40168274)
瀬谷 貴之 神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 主任学芸員 (50443411)
三浦 敬任 東北大学, 文学研究科, 助手 (60822377)
長岡 龍作 東北大学, 文学研究科, 教授 (70189108)
杉本 欣久 東北大学, 文学研究科, 准教授 (80463446)
畠山 浩一 東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (90344639)
浅井 和春 青山学院大学, 文学部, 教授 (60132700)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
39,260千円 (直接経費: 30,200千円、間接経費: 9,060千円)
2019年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2018年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2016年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
|
キーワード | 彫刻史 / 仏像 / 荘厳 / 生身 / 鳩ヶ嶺八幡宮 / 八丈島 / 白毫寺 / 浄土寺 / 輪王寺 / 東川院 / 霊場 / 霊山信仰 / 四天王寺 / 聖徳太子 / 清水寺式千手観音 / 神像 / 清凉寺式釈迦如来 / 霊験 / 忍性 / 毘沙門天 / 時宗 |
研究成果の概要 |
本研究は、「生身」と「霊験」という仏像の宗教的意味を踏まえながら、「仏像の表象機能」をあきらかにする目的でおこなわれた。その目的のため、(1)仏像の所在地、(2)荘厳、(3)胎内という三つの観点を重視し、これらに関わりの深い仏像を選定して詳細な調査をおこなった。その結果、4カ年の総計として、寺院・神社は20ヶ所で仏像69躯・仏像以外物件4箇を、公共機関は7ヶ所で仏像10躯を、個人コレクションは1ヶ所で仏像1躯を調査した。以上の調査対象について、詳細な調査報告と画像を掲載した冊子体の研究成果報告書を刊行し、関係機関、関係研究者へと送付し、研究成果公開をおこなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究による仏像調査のうち、特に成果があった事例をあげる。岩手中尊寺千手観音立像はX線撮影調査により不明だった構造および当初部分の把握がおこなわれた。長野鳩ヶ嶺八幡宮誉田別尊像は、従来知られていなかった像の具体的情報があきらかになった。栃木住林寺諸像は、詳細なデータと画像を新たに得た。東京八丈島町宗福寺大日如来坐像・仏師民部作釈迦如来坐像は、詳細なデータと画像を新たに得た。京都太子堂白毫寺諸像を新たに調査した。広島尾道の常称寺真教坐像及び浄土寺聖徳太子像三躯を新たに調査した。また研究成果報告書を刊行し、基礎資料を広く学界と社会に公開した。ほか、刊行物ならびに各種展覧会に写真提供をおこなった。
|