研究課題/領域番号 |
16H01934
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
研究代表者 |
迫田 久美子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 名誉教授 (80284131)
|
研究分担者 |
野田 尚史 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (20144545)
田中 真理 名古屋外国語大学, 外国語学部, 名誉教授 (20217079)
李 在鎬 早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (20450695)
砂川 有里子 筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (40179289)
松見 法男 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (40263652)
野山 広 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 准教授 (40392542)
奥野 由紀子 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (80361880)
望月 圭子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90219973)
宇佐美 まゆみ 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (90255894)
小柳 かおる 上智大学, 言語教育研究センター, 教授 (90306978)
石川 慎一郎 神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (90320994)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
39,780千円 (直接経費: 30,600千円、間接経費: 9,180千円)
2019年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2018年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2017年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2016年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
|
キーワード | 日本語学習者コーパス / I-JAS / 第二言語習得研究 / コーパス言語学 / 母語の影響 / 学習環境の影響 / JFLとJSL / 教室環境学習者と自然環境学習者 / 日本語教育 / 学習者コーパス / 発話データ / 作文データ / シャドーイング / 誤用 / 第二言語習得 / 横断研究 / 言語転移 / 発話コーパス / 作文コーパス |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、2012年からの科研をふまえ、質的にも量的にも優れた日本語学習者コーパスを公開することであった。そこで、世界20地域のデータを文字化し、5回に分けて一般公開し、最終年度に完成させた。 その結果、(1) 12の異なった母語の日本語学習者1000人と日本語母語話者50人の多言語母語の日本語学習者横断コーパス:I-JAS(International corpus of Japanese as a second language,)を構築し、(2) 定期的な学習者コーパス研究会、ワークショップやシンポジウムを主催、(3)国内外での発表を行い、I-JASの概要をまとめた書籍を出版した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で構築した多言語母語の日本語学習者横断コーパスI-JASは、現在、日本語学習者のコーパスとしては、学習者人数、異なる母語数、さらに収集されたタスクの種類数において世界最大規模である。加えて、発話の文字情報だけでなく、音声データも、さらに一部ではあるが、同一人物の作文データも公開されており、日本語の習得研究のみならず、他言語との対照研究、言語転移研究、異文化研究など、さまざまな方面からの研究が可能となっている。実際に、既にI-JASを利用した多くの研究が発表されている。以上の研究の実績や将来の可能性を考慮すると、本研究の成果であるI-JASが果たす社会的および学術的意義は大きいと考える。
|