• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石造物研究による中世日本文化・技術形成過程の再検討-東アジア交流史の視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 16H01947
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関高知大学 (2019-2020, 2022)
大阪産業大学 (2016-2018)

研究代表者

市村 高男  高知大学, その他部局等(名誉教授), 名誉教授 (80294817)

研究分担者 舘鼻 誠  日本体育大学, スポーツ文化学部, 准教授 (00384678)
七海 雅人  東北学院大学, 文学部, 教授 (00405888)
鈴木 康之  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (10733272)
先山 徹  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 客員教授 (20244692)
佐藤 亜聖  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (40321947)
桃崎 祐輔  福岡大学, 人文学部, 教授 (60323218)
榎本 渉  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (60361630)
高津 孝  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (70206770)
福島 金治  愛知学院大学, 文学部, 教授 (70319177)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
45,500千円 (直接経費: 35,000千円、間接経費: 10,500千円)
2020年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2019年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2018年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2017年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2016年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワード石造物 / 石材 / 九州西岸地域 / 関東・東北 / 東アジア交流 / 技術と文化 / 学際的研究 / 3D計測画像 / 九州西南岸地域 / 日本海沿岸地域 / 技術の伝播 / 技術・文化の伝播 / 九州・関東 / 九州・東北 / 琉球 / 日本海沿岸 / 薩摩塔 / 輝緑岩
研究成果の概要

日本の石造物は、中国・韓国の影響を受け、8世紀の畿内で造立が始まる。9~10世紀には九州で石鍋・石仏等の製作が始まり、関東・東北でも石塔や摩崖仏等が製作される。12世紀後半に畿内や九州・東北で新たな石塔が現れ、13世紀後半には東大寺再建に参加した中国石工の末裔が、先進的な石造物の製作を始める。
日本の石工は中国の技術の一部を受容するが、日本の好みや環境に応じて独自な技術と文化を発展させた。13世紀後半から九州西岸を中心に海商が宋風石造物をもたらすが、その影響は限定的で、沖縄・奄美を除く列島各地に地域色のある石造物が展開する。日本は中国文化から取捨選択し、改変し独自に発展させたのである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

石塔・石仏などの石造物を素材として、日本文化・技術について総合的な検討を試み、この分野の研究の多様な発展の可能性を示した。その中でも石材に着目した点は、自然系の研究者との連携を不可欠にし、帯磁率や放射線量の測定などの有効性を証明し、新たなジャンルを開拓した。また、個別石造物調査に3D計測を導入し、実測図作成の作業の効率化と客観性を高めた点は、石造物の基礎調査に大きなインパクトを与えた。
さらに中国・韓国の石造物調査を実施する中で、共同研究の機運を高めるとともに、日中韓の研究視点や方法の違いも明らかになり、今後の課題を確認できた。多様な研究者が集い、研究を飛躍させる機が熟している。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (235件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (168件) (うち査読あり 33件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 24件、 招待講演 13件) 図書 (10件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 宮城県松島町雄島海底板碑群の概要2023

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      石造物科研成果報告・国際シンポジュウムレジュメ集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 滑石製石鍋の成立・展開をめぐる課題2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      石造物科研成果報告・国際シンポジュウムレジュメ集

      巻: - ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良・和歌山の緑色片岩と板碑2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      地図中心 総特集日本板碑大全

      巻: 607 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 長福寺文書「美濃国池田御厨某寺奉加帳」について2023

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 雑誌名

      多治見市文化財保護センタ-研究紀要

      巻: 16 ページ: 20-33

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『仙台郷土研究』の板碑関係論文・記事2023

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      石造物科研成果報告・国際シンポジュウムレジュメ集

      巻: - ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 擬宝珠と結界-その根源-2023

    • 著者名/発表者名
      藤澤典彦
    • 雑誌名

      大阪大谷大学歴史文化学科調査研究報告「論集空間と境界」

      巻: - ページ: 155-180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 獅子・狛犬の配置と視線2023

    • 著者名/発表者名
      藤澤典彦
    • 雑誌名

      石造物科研成果報告・国際シンポジュウムレジュメ集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世板碑の世界2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏之
    • 雑誌名

      地図中心総特集日本板碑大全

      巻: 607 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 板碑の生産と流通2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏之
    • 雑誌名

      地図中心総特集日本板碑大全

      巻: 607 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊賀・霊山山頂遺跡と歴史的重層性2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕偉
    • 雑誌名

      忍者学大全

      巻: - ページ: 298-309

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 雲出川中流域の中世寺院跡と石造宝塔2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕偉
    • 雑誌名

      三重県総合博物館研究紀要

      巻: 9 ページ: 51-64

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「横寝地蔵尊」の調査と若干の考察2023

    • 著者名/発表者名
      海邉博史・森山由香里・田中稔
    • 雑誌名

      堺市博物館研究報告

      巻: 42 ページ: 40-51

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 徳島県の結晶片岩と板碑2023

    • 著者名/発表者名
      西本沙織
    • 雑誌名

      地図中心総特集日本板碑大全

      巻: 607 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒雲母片岩と下総型板碑2023

    • 著者名/発表者名
      比毛君男
    • 雑誌名

      地図中心総特集日本板碑大全

      巻: 607 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東国初期石造宝塔の三次元計測2023

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      立正考古

      巻: 58 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊奈石と伊奈石板碑2023

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      地図中心総特集日本板碑大全

      巻: 607 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世芸備地域の搬入石塔2023

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      備陽史研究

      巻: 29 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 石見西部における中世土器の特質-土師質土器の編年過程とその背景-2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      島根県古代文化センタ-研究論集

      巻: 28 ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論 中世考古学における流通史研究の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      考古学ジャ-ナル

      巻: 775 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山陽2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之・北島大輔・草原孝典
    • 雑誌名

      新版概説中世の土器・陶磁器

      巻: - ページ: 101-113

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 原田昭一著『九州板碑の考古学』2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 884 ページ: 122-123

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総論 東アジアの王朝興亡と金属製品の拡散2022

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 767 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における宋元印章文化2022

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 884 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 墓石が語る鹿児島の歴史と文化2022

    • 著者名/発表者名
      大木公彦
    • 雑誌名

      想林

      巻: 13 ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福岡県筑後市所在石塔実測記2022

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      大阪大谷大学歴史文化紀要

      巻: 22 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地獄谷聖人窟3D計測調査中間報告2022

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      志学台考古

      巻: 22 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古代研究の動向2022

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      考古学協会年報

      巻: 74 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学を支える理系の技2022

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      大阪大谷大学STEAM Lab紀要

      巻: 2 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古代層塔実測記-観音寺・応現寺・神野寺-2022

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      日引

      巻: 17 ページ: 145-154

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 解説2022

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      小林清治・大石直正編 中世奥羽の世界

      巻: - ページ: 243-254

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南九州の平泉伝説-「酒匂安国寺申状」と「山田聖栄自記」-2022

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 232 ページ: 319-337

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方の茶文化-中世出羽の遊興と供養-2022

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      米沢史学

      巻: 38 ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山形県・鶴岡市の白磁観音像2体2022

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      貿易陶磁研究

      巻: 42 ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中近世移行期の石塔にみる受容・醸成・変容・発信2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕偉
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 418 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 堺環濠都市遺跡における中世石造物の実態(2)-堺・和泉地域の地域性を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 雑誌名

      堺市博物館研究報告

      巻: 41 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 四国の層塔2022

    • 著者名/発表者名
      西本沙織
    • 雑誌名

      日引

      巻: 17 ページ: 77-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧墓地に所在する小型板碑の紹介-一関市藤沢町徳田星家旧墓地所在の一事例から―2022

    • 著者名/発表者名
      畠山篤雄
    • 雑誌名

      日引

      巻: 17 ページ: 131-143

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 新発見の板碑-藤沢町大籠千松の事例-2022

    • 著者名/発表者名
      畠山篤雄
    • 雑誌名

      東磐史学

      巻: 47 ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期角塔婆考2022

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 雑誌名

      石造文化研究

      巻: 36 ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 臼杵磨崖仏周辺の五輪塔2022

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 雑誌名

      大分県仏教美術調査報告書

      巻: - ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世常陸の海と集落-製鉄遺跡から考える地域性-2022

    • 著者名/発表者名
      比毛君男
    • 雑誌名

      海洋・内海・河川の地域紙-茨城の史的空間-

      巻: - ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] フォトグラフメトリによる武蔵型板碑の三次元計測2022

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      立正大学文学部論叢

      巻: 145 ページ: 45-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関東の中世石造層塔2022

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      日引

      巻: 17 ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東国の初期石造宝塔2022

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      立正史学

      巻: 132 ページ: 1-46

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 香川県の摩尼輪塔(下乗石)2022

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      香川史学

      巻: 49 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 原田昭一著『九州板碑の考古学』2021

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 156 ページ: 119-119

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 備北の石灰岩製宝篋印塔-浄久寺宮家墓所と地蔵の編年を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      舘鼻 誠
    • 雑誌名

      石のクロニクル

      巻: - ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代山寺の成立2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      石のクロニクル

      巻: - ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代山寺と石切場 大阪府太子町鹿谷寺を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 156 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Background of Stone Pagoda Construction in Ancient Japan2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      MDPI religiona

      巻: 2021.12 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 武士と石塔-武士はなぜ石塔を立てたのか―2021

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 雑誌名

      七隈史学

      巻: 23 ページ: 25-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日元間の僧侶の往来規模2021

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 雑誌名

      元朝の歴史 モンゴル帝国期の東ユーラシア

      巻: - ページ: 226-238

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中交流史の中の中世禅宗史2021

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 雑誌名

      中世禅の知

      巻: - ページ: 37-72

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 多治見長福寺所蔵「美濃国池田御厨某寺奉加帳」2021

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 47 ページ: 48-78

    • NAID

      40022550624

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 新発見の「美濃国池田御厨某寺奉加帳」について2021

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 881 ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古代の石造物2021

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      日引

      巻: 16 ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中近世の石文化-作品・商品・材料-2021

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      北陸と世界の考古学

      巻: - ページ: 187-192

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代の山寺と石造物2021

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 156 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本県大慈禅寺所在の花崗岩石塔実測記12021

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      肥後考古

      巻: 21 ページ: 81-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉藤原氏の猫2021

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      米沢史学

      巻: 37 ページ: 11-23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世動物塚考-大阪府池田市弘誓寺所在熊塚を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 雑誌名

      石のクロニクル

      巻: - ページ: 100-107

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 堺環濠都市遺跡における中世石造物の実態(1)-古田敬道著『全盛期の堺』を読み解く2021

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 雑誌名

      堺市博物館研究報告

      巻: 40 ページ: 37-63

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世石造物から佐田岬半島を見る―伊予の白石に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      黒川信義
    • 雑誌名

      石のクロニクル

      巻: - ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北地方の古代石造物2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木弘太・畠山篤雄
    • 雑誌名

      日引

      巻: 16 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 阿波へ運ばれた武蔵型板碑2021

    • 著者名/発表者名
      西本沙織
    • 雑誌名

      石のクロニクル

      巻: - ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代から中世へ-卒塔・石幢・五輪塔を繋げる-2021

    • 著者名/発表者名
      西山昌孝
    • 雑誌名

      日引

      巻: 16 ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 石蔵山最明寺境内の板碑について2021

    • 著者名/発表者名
      畠山篤雄
    • 雑誌名

      岩手県南史談会研究紀要

      巻: 50 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北地方の石造層塔2021

    • 著者名/発表者名
      畠山篤雄
    • 雑誌名

      日引

      巻: 17 ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊豆安山岩製層塔考2021

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      考古学論究

      巻: 21 ページ: 151-176

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 山上多重塔小考2021

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      日引

      巻: 16 ページ: 29-48

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東国中世石塔の初現-初期笠塔婆・石幢類の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      『寺社と社会の接点-東国の中世から探る―』

      巻: - ページ: 37-62

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 13世紀前半以前の中四国地方の石塔・石仏・摩崖仏-2021

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      日引

      巻: 16 ページ: 67-85

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 国分八幡宮石塔群と西打遺跡中世墓2021

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      石のクロニクル

      巻: - ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 讃岐の古代山寺と石造物2021

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 156 ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世末期から近世初頭にかけての尼崎における石造物利用について―尼崎本興寺を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      藤井佐由里・森山由香里
    • 雑誌名

      石のクロニクル

      巻: - ページ: 64-77

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世常陸と佐竹氏の発展2020

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      『令和元年度特別展 佐竹氏-800年の歴史と文化-』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東国武士団の西遷・定着と造塔活動-武蔵国金子氏を中心として-2020

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町・戦国期の千葉氏と本佐倉城跡2020

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      『敵を阻む城、にぎわう城下』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 摂津・山城・近江 中世墓の終焉と石造物2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 造形・技術・石工の日中交流2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浙江石材と日本中世-薩摩塔と中国系石塔-2020

    • 著者名/発表者名
      高津 孝・大木公彦
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「筑前国宗像郡津屋崎発見」の双龍文透彫銅板の検討2020

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 雑誌名

      『福岡大学考古学論集』

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国期肥前の起請文の神文よりみた在地社会2020

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリシタン墓碑とその影響2020

    • 著者名/発表者名
      大石一久
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都系宝篋印塔の展開2020

    • 著者名/発表者名
      西山昌孝
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石造層塔からみた日本と朝鮮半島-形態的特徴からみた技術交流の可能性-2020

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国の百済様式石塔と日本の石造層塔についての考察2020

    • 著者名/発表者名
      全 持慧
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河内・和泉・大和・紀伊 中世墓の終焉と石造物2020

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 雑誌名

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 山陰の石造物概観と倉吉古石塔の編年について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤利江
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山陰における凝灰岩製石造物の展開2020

    • 著者名/発表者名
      今岡 稔
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿波の往生人板碑-國學院大學所蔵三木文雄寄贈板碑の調査から-2020

    • 著者名/発表者名
      西本沙織
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 九州における初期石塔の成立と展開2020

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 九州 中世墓から近世墓への諸様相2020

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 雑誌名

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 香川県の凝灰岩採石場跡と中世石造物文化2020

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山陽・四国 石造物の変容と中世墓の終焉2020

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 石造物研究と帯磁率・放射線測定2020

    • 著者名/発表者名
      黒川信義
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 棟札資料論-紀井國牟婁郡入鹿八幡宮と地域社会の変遷-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕偉
    • 雑誌名

      『三重県史研究』

      巻: 35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世石造物を受容すること-畿内近隣(伊賀・伊勢・志摩)の宝塔を素材に-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕偉
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石造物の三次元計測-その利点と課題-2020

    • 著者名/発表者名
      永見秀徳
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世相良氏の造塔行為2020

    • 著者名/発表者名
      永井孝宏
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熊本県八代市米家層塔の調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      原田昭一・西山昌孝・永井孝宏
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南関東に残る西日本製石造物2020

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大悲山石仏-その歴史的背景の一端に及ぶ-2020

    • 著者名/発表者名
      藤木 海
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清和源氏石川氏の南奥定着と岩法寺五輪塔・曲木板碑群2020

    • 著者名/発表者名
      小豆畑毅
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肥後国勝福寺古塔碑群と須恵氏関係資料-相良氏に先行する在地領主の検出-2020

    • 著者名/発表者名
      北川賢次郎
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筑前・筑後・豊前・肥前2019

    • 著者名/発表者名
      麻田麻里・桃崎祐輔
    • 雑誌名

      中世瓦研究会編『中世瓦の考古学』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京の一石五輪塔2019

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「位牌」と呼ばれた板碑2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏之
    • 雑誌名

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 室根町浜横沢の板碑について2019

    • 著者名/発表者名
      畠山篤雄
    • 雑誌名

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世武家墓の伝来について2019

    • 著者名/発表者名
      比毛君男
    • 雑誌名

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世港町研究と石造物2019

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      関根達人編『石造物研究に基づく新たな中近世史像の構築』

      巻: - ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 瀬戸内の石造物と石工2019

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      瀬戸内全誌編集委員会編『瀬戸内全誌中間報告書』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東シナ海の航海を護る済州島の羅漢2019

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      『歴博』

      巻: 213 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日宋・日元貿易の展開2019

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      高橋典幸・五味文彦編『中世史講義-院政期から戦国まで』

      巻: - ページ: 49-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 亀井堂亀形石槽の石材の岩相記載と産地の推定2019

    • 著者名/発表者名
      先山 徹
    • 雑誌名

      『四天王寺亀井堂石造物調査報告書』

      巻: - ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期南九州の兵法書の性格とその受容形態2019

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要

      巻: 48 ページ: 27-42

    • NAID

      40021829670

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 北部九州の屯倉設置と首長権の消長2019

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 雑誌名

      『島根県古代文化センタ-研究論集』

      巻: 22 ページ: 195-243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 墓と石塔の考古学2019

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      『狭川真一さん還暦記念講演会資料集』

      巻: - ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の採石加工技術と石材利用(概報)2019

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      佐藤亜聖編『中世石工の考古学と』

      巻: - ページ: 85-104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 勘合都市遺跡における石造物の転用2019

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 雑誌名

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      巻: - ページ: 423-432

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 石造物からみる中世・近世の画期-河内長野市千代田墓地を題材に2019

    • 著者名/発表者名
      森山由香里
    • 雑誌名

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      巻: - ページ: 443-448

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] みかどの墓層塔と備讃諸島の中世花崗岩石造物2019

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      巻: - ページ: 483-491

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史遺産の継承に歴史学関係者はどう向き合うのか2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤偉人
    • 雑誌名

      『ふびと』

      巻: 70 ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊野片川の板碑と北山道2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤偉人
    • 雑誌名

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      巻: - ページ: 553-562

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 和歌山県かつらぎ町蟻通神社所在石獅子未製品について2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖・佐藤利江
    • 雑誌名

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      巻: - ページ: 449-456

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京の一石五輪塔2019

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 雑誌名

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      巻: - ページ: 341-350

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「位牌」と呼ばれた板碑2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏之
    • 雑誌名

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      巻: - ページ: 351-360

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 四天王寺亀井堂亀形石槽の周辺2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤典彦
    • 雑誌名

      『四天王寺亀井堂石造物調査報告書』

      巻: - ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 元興寺中世平瓦にみる瓜文叩き文様の出現とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤典彦
    • 雑誌名

      『辻尾榮一氏古希記念論攷』

      巻: 第3冊

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 擬宝珠と結界-その根源-2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤典彦
    • 雑誌名

      『大阪大谷大学歴史文化学科 調査研究報告書』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 九州の採石場遺跡と技術2019

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 雑誌名

      佐藤亜聖編『中世石工の考古学』

      巻: - ページ: 129-154

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 薩摩塔2018

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学編『大学的鹿児島ガイド-こだわりの歩き方』

      巻: - ページ: 138-140

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 草戸千軒町遺跡出土資料にみる鎌倉時代の「会所」と「唐物」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      家具道具室内史

      巻: 10 ページ: 22-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 備後南部地域を中心とする広島県域の中世土器に関する覚書2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      芸備

      巻: 50 ページ: 126-132

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖ノ島の馬具2018

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 雑誌名

      『季刊考古学別冊 世界の中の沖ノ島』

      巻: 27 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 柳田國男に師事した東北帝大生-大島正隆の民俗学と歴史学2018

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      鈴木岩弓・小林 隆編『柳田國男と東北大学』

      巻: - ページ: 65-92

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世武士の墓と近世大名墓2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      大名墓研究編『近世大名墓研究の到達点』

      巻: - ページ: 93-100

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 白峯寺墓地に見る中世墓地の終焉と近世墓地の形成2018

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 雑誌名

      香川史学

      巻: 45 ページ: 29-47

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 下野の板碑と中世的信仰世界の転換2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 弘
    • 雑誌名

      『歴史と文化』

      巻: 27 ページ: 39-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結衆塔婆の造立とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 雑誌名

      『実証の考古学-松藤和人先生退職記念論文集-』

      巻: 同志社大学考古学シリ-ズ12 ページ: 585-598

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山陰の石塔ニ三について2018

    • 著者名/発表者名
      今岡 稔
    • 雑誌名

      『島根考古学会誌』

      巻: 35 ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島大学付属図書館玉里文庫に見る薩摩藩の海外情報収集2018

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 64.65 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「名語記」の著者経尊とその周辺-鎌倉中期の公武交流と西国の交通・流通-2018

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 210 ページ: 203-221

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慧日寺伝徳一廟五重石塔の再復元2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      『元興寺文化財研究所研究報告』

      巻: 2017 ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学運動と地域史認識2017

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      歴史科学協議会編『歴史学が挑んだ課題』大月書店

      巻: 全 ページ: 365-387

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大韓民国全羅北道益山弥勒寺における矢穴技法について2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖・李タウン・海邉裕史・山口博之・坂本俊
    • 雑誌名

      『元興寺文化財研究所研究報告』

      巻: 2017 ページ: 139-148

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 石垣石材の分類と帯磁率に関する資料2017

    • 著者名/発表者名
      先山 徹
    • 雑誌名

      『松江市史別編Ⅰ松江城』

      巻: 別編1 ページ: 574-579

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 瀬戸内海西部における石塔の諸相-宝篋印塔・五輪塔を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      舘鼻 誠
    • 雑誌名

      中世葬送墓制研究会編『四国地域の中世墓終焉期を探る』

      巻: 全 ページ: 65-98

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 港湾集落出土遺跡からみた消費財としての貿易陶磁器2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      日本貿易陶磁研究

      巻: 23 ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アイヌ文化成立期の北海道と平泉・鎌倉-北海道厚真町の遺跡が投げかけるもの-2017

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      『歴史と地理 日本史の研究』

      巻: 258 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 石棺の石材と産地の岩石2017

    • 著者名/発表者名
      先山 徹
    • 雑誌名

      『玉岡古墳2-加西市埋蔵文化財調査報告書』

      巻: 76 ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 悪石島とその周辺2017

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      稲賀繁美編『海賊史観からみた世界史の再構築-交易と情報流通の現在を問い直す-』

      巻: - ページ: 395-415

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島県域の地形・地質学的背景2017

    • 著者名/発表者名
      大木公彦
    • 雑誌名

      『鹿児島国際大学考古学ミュージアム調査研究報告』

      巻: 14 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 飯能市郷土館収蔵の「おふだ」に書かれた神代文字2017

    • 著者名/発表者名
      千々和到
    • 雑誌名

      『飯能市郷土館研究紀要』

      巻: 8 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世初期日本国周縁部における交流の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      『古代東ユーラシア研究センター年報』専修大学古代東ユーラシア研究センター

      巻: 3 ページ: 151-161

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世東アジアの中の西海地域-倭寇的世界とキリシタン・南蛮貿易-2016

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      市村他編『石が語る西海地域-倭寇とキリシタン世界を読み直す』アルファーベーターブックス

      巻: - ページ: 157-216

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世港町の成立と展開2016

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      市村他編『中世港町論の射程 港町の原像 下』岩田書院

      巻: - ページ: 7-51

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代中世における日本海域の海運と港町2016

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 雑誌名

      『中世都市研究』

      巻: 19 ページ: 5-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 板碑造立の展開と武士団-陸奥国白河・石川庄の事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      中島圭一編『十四世紀の歴史学 新たな時代への起点』高志書院

      巻: - ページ: 109-138

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 港湾集落「備後草津」の特質-草戸千軒町遺跡の調査成果から-2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      市村他編『中世港町論の射程 港町の原像 下』岩田書院

      巻: - ページ: 147-174

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「草戸千軒」をめぐる人々-常福寺の住持・沙弥頼秀とは-2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 雑誌名

      『芸備地方史研究』

      巻: 300 ページ: 85-89

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 兵庫県南部六甲山地の花崗岩と災害文化2016

    • 著者名/発表者名
      先山 徹
    • 雑誌名

      『月刊地球』

      巻: 号外66 ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 花崗岩類石材の岩相と産地同定2016

    • 著者名/発表者名
      先山 徹
    • 雑誌名

      『大阪城7-大阪城文化センター調査報告書』

      巻: 269 ページ: 202-209

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋日・元日間海上航路における高麗の島嶼2016

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 雑誌名

      『海洋文化財』

      巻: 9 ページ: 72-122

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国期における兵法書の伝授と密教僧・修験者2016

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 雑誌名

      福島金治編『生活と文化の歴史学 9 学芸と文芸』竹林舎

      巻: - ページ: 432-456

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 15・16世紀山陰地域の政治と流通2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川博史
    • 雑誌名

      『貿易陶磁器研究』

      巻: 36 ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ラオス人民民主共和国ワツトプー(VATPHOU)遺跡踏査記2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      『山形県立博物館研究報告』

      巻: 34 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 荷葉蓋(苛叶蓋)小考2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      『亀井明徳氏追悼貿易陶磁研究等論文集』亀井明徳さん追悼文集刊行会

      巻: - ページ: 285-298

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中世石造物を構成する石材とその産地の岩石の帯磁率組成2023

    • 著者名/発表者名
      先山徹
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 本科研が目指したもの2023

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世石造物文化における中国系石造物の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薩摩塔と中国の海商2023

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 九州発見中国製石塔の諸問題-所謂「薩摩塔」と「梅園石」製石塔について―2023

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔・山内亮平
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日韓石造層塔の比較2023

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の技術・文化の担い手2023

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の浙びん(門構えに虫)沿岸の卒塔婆式石塔と日本九州の薩摩塔の間の系譜関係についての考察2023

    • 著者名/発表者名
      劉恒武
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(代読)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国と日本の宝篋印塔の比較的考察2023

    • 著者名/発表者名
      閻愛賓
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(代読)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 韓国と日本の石塔の共通性と相違2023

    • 著者名/発表者名
      李根雨
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(代読)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 韓国近代石塔に対する韓日共同研究提案(代読)2023

    • 著者名/発表者名
      全持慧
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(代読)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 沈船に見る石材運搬-清代の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(コメント)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 九州における大陸影響の可能性を持つ塔形3例2023

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(コメント)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 畿内における中国・韓国石造物の影響2023

    • 著者名/発表者名
      西山昌孝
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(コメント)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東国の「古式石造物」2023

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(紙上追加コメント)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平泉の石造文化2023

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(紙上追加コメント)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世平泉の石造物2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木弘太・畠山篤雄
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム(口頭コメント)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 瀬戸内地域の花崗岩石造物の山陰-北陸地域における分布と時代変化2021

    • 著者名/発表者名
      先山徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2021大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 土石流がもたらしたブランド石材:御影石(六甲花崗岩)2021

    • 著者名/発表者名
      先山徹
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 鎌倉後期の土岐氏と東濃の住人2021

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 学会等名
      愛知学院大学文学部歴史学科土曜セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南北朝・室町期の佐竹氏2020

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      茨城県立歴史館企画展記念講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 河内鋳物師全国展開の虚実2019

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      大阪市大・市博・文化財協会包括連携協定企画シンポジュウム河内鋳物師の実像に迫る
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 室町・戦国期の千葉氏と本佐倉城跡-地域からの視点で全体を見る-2019

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      本佐倉城跡国史跡指定20周年記念事業講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国沈船資料に積載された「鉄条材」と日本中世の棒状鉄素材の比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 学会等名
      北京本好きの会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 魏晋南北朝時期複合的騎馬文化和佛像変化的考古研究2019

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 学会等名
      中国社会科学院考古研究所国際交流学術講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 浙江省寧海県の蛇蟠洋と海上交通2019

    • 著者名/発表者名
      榎本 渉
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 浙江石材と中世日本2019

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「藤原助継」銘石造物について-九州における大陸風意匠をもつ石造物の調査-2019

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 浄心寺十三重塔の歴史的背景2019

    • 著者名/発表者名
      永井孝宏
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 帯磁率による石材判定2019

    • 著者名/発表者名
      先山徹
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 帯磁率・放射線測定から見た石材分布2019

    • 著者名/発表者名
      黒川信義
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 讃岐の石切場跡について2019

    • 著者名/発表者名
      松田朝由
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 滑石製石鍋研究の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木康之
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 加工技術からみた日中石材の比較検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の層塔と日本の層塔2019

    • 著者名/発表者名
      海邉博史
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 畿内に残る古代・中世初期石造物の検討2019

    • 著者名/発表者名
      西山昌孝
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 陸奥国における板碑造立の展開と武士団(紙上報告)2019

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 関東における石塔の出現と初期展開2019

    • 著者名/発表者名
      本間岳人
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中世石造物を受容するということ-畿内の周縁と外部(伊賀・伊勢)の宝塔を素材に-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕偉
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 瀬戸内西部の石造物-広島県下の宝篋印塔と五輪塔を中心に-(紙上報告)2019

    • 著者名/発表者名
      舘鼻 誠
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ステ-タスとしての輝緑岩石造物-琉球の石造物石材-2019

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 戦国期肥前の起請文の神文からみた在地社会2019

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 宋金墓室壁画的荷葉蓮台牌2018

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 学会等名
      中国紀都城和草原絲路与契丹遼文化国際学術検討会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 熊本県地震復旧・復興に伴う文化財調査2018

    • 著者名/発表者名
      原田昭一
    • 学会等名
      大分県立埋蔵文化財センター講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中近世城館跡の立地と水陸交通路2018

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      北部九州中近世城郭研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西南日本の白亜紀火成活動に関連した石材の利用とその地質学的背景2018

    • 著者名/発表者名
      先山 徹
    • 学会等名
      文化地質学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 演戯故事 : 琉球王國時代的組資料2017

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      燕行使進紫禁城學術研討會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 河内鋳物師の発展と鎌倉大仏造営-東国への進出と定着-2017

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      堺市立みはら歴史博物館講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇都宮氏の歴史と美術-石造物の紹介を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      栃木県立博物館講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 播磨の一石五輪塔2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      中世葬送墓制研究会
    • 発表場所
      彦根勤労者会館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 文献資料から見た前近代採石場の管理と石工集団2016

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 学会等名
      中世採石・加工技術研究会
    • 発表場所
      元興寺文化財研究所
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中韓における石造物文化と採石加工技術の交流2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      中世採石・加工技術研究会
    • 発表場所
      元興寺文化財研究所
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国採石遺跡における採石加工技術と石材利用2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 学会等名
      中世採石・加工技術研究会
    • 発表場所
      元興寺文化財研究所
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大田荘と石造物2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      郷土文化支援事業講演会
    • 発表場所
      広島県世羅町京丸会館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 忍性東国布教の朋輩と叡尊の示寂2016

    • 著者名/発表者名
      桃崎祐輔
    • 学会等名
      神奈川県立金沢文庫特別展記念連続講座
    • 発表場所
      神奈川県立金沢文庫
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中世石造物の三次元画像-撮影・計測調査報告書2023

    • 著者名/発表者名
      本間岳人・永見秀徳・久保伸洋・市村高男
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      石造物科研調査報告書
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 九州・琉球の戦国史-戦いに国から安全の国へ-2023

    • 著者名/発表者名
      福島金治
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 足利成氏の生涯2022

    • 著者名/発表者名
      市村高男
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642084192
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 中世都市奈良の考古学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642093620
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『中世墓の終焉と石造物』2020

    • 著者名/発表者名
      狭川真一(編著)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      9784862152084
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 勝尾城筑紫氏遺跡と九州の史跡整備2019

    • 著者名/発表者名
      市村高男・鈴木敦子・堀本一繁(編著)
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      岩田書院
    • ISBN
      9784866020846
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『中世石工の考古学』2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖(編著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      9784862151933
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 中世石工の考古学2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖(編著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      9784862151933
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 江戸の博物学2017

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『板碑の考古学』2016

    • 著者名/発表者名
      千々和到(浅野晴樹との共編著)
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 石造物化研 石造物研究による中世日本文化・技術形成過程の再検討

    • URL

      https://e.jimdo.com/app/s6c1456a3f2725444/pfab961380bade9eb/?cmsEdit=1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 石造物科研国際シンポジュウム(国際会議)2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi