• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

研究課題

研究課題/領域番号 16H01953
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関熊本大学

研究代表者

鶴島 博和  熊本大学, 大学院教育学研究科, 名誉教授 (20188642)

研究分担者 櫻木 晋一  朝日大学, 経営学部, 教授 (00259681)
亀谷 学  弘前大学, 人文社会科学部, 講師 (00586159)
菊池 雄太  立教大学, 経済学部, 准教授 (00735566)
城戸 照子  大分大学, 経済学部, 教授 (10212169)
西村 道也  福岡大学, 経済学部, 講師 (10599814)
新井 由紀夫  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (30193056)
徳橋 曜  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (30242473)
安木 新一郎  函館大学, 商学部, 准教授 (40586012)
図師 宣忠  近畿大学, 文芸学部, 准教授 (60515352)
阿部 俊大  同志社大学, 文学部, 准教授 (60635788)
西岡 健司  大手前大学, 総合文化学部, 准教授 (70580439)
名城 邦夫  名古屋学院大学, 経済学部, 名誉教授 (90097684)
山田 雅彦  京都女子大学, 文学部, 教授 (90202382)
向井 伸哉  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 講師 (10828073)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
43,550千円 (直接経費: 33,500千円、間接経費: 10,050千円)
2019年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2018年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2017年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2016年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワード貨幣 / 銭貨 / 銭貨製造人 / 銭貨製造場 / 銀 / ユーラシア / 中世 / money / silver / moneyer / Eurasia / Medieval / Britian / Scandinavia / trade / medieval / Europe / Moneyer / Money / Circulation / Western Eurasia / Silver / 貨幣史 / 貨幣製造人 / 流通 / 銀貨 / 銅貨 / 西ユーラシア / 前近代 / 金属組成 / 通貨
研究成果の概要

本研究は前近代における西ユーラシアを時空間の対象として,貨幣の製造と流通のシステムの構造と展開を解明することを基本的な研究課題とした.「権力」を支え「富」の主要な形態であると同時に価値尺度であった「地域世界」の血液ともいうべき貨幣が,(1)何を素材として,(2)どのように製造され,(3) 受容され,(4) 流通しそして(5)その生涯を終えて次に継承されたのかという「貨幣の生涯」をブリテン、バルト海域、地中海域というヨーロッパ世界の周辺部における貨幣の製造と流通のシステムに光を当てることができた。ヨーロッパの中核ともいうべきフランク世界とそれとの関連の解明が課題として残った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで日本の西洋史学では、前近代時代の貨幣史研究の欠落が指摘されてきた.今回の研究は、毎年、国際研究集会を開催しあるい参加して、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、ポルトガル、アメリカの一線級の専門家20名と共同研究の体制が構築できたことは、研究成果をグローバルに展開し、将来的に進化させるという大きな学術的意義がある。さらに、貨幣がデジタル化され、現金が消えつつある現代において、貨幣の本質とも言える「社会的絆」という側面を照射して、「コミュニケーションのある温かい生身の経済関係」を考える機会を提供する社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (103件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (66件) (うち国際共著 42件、 オープンアクセス 39件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (6件)

  • [国際共同研究] Cambridge Universitry(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Leipzig Univeristy(Germany)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] FitzWilliam Museum/Cambridge University(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Leiptiz University(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Markets and fairs in Central and Eastern Europe, ca. 1400-16002020

    • 著者名/発表者名
      Werner Scheltjens
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Prosopography of Senior Personnel in the Mint of Florence: The early period, to 13162020

    • 著者名/発表者名
      William R. Day, Jr
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An approach to the Islamic hoards in al-Andalus, 8th-9th centuries2020

    • 著者名/発表者名
      Fatima Martin Escudero
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An approach to the Islamic hoards in al-Andalus, 10th centuries2020

    • 著者名/発表者名
      Alberto J. Canto Garcia
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An approach to the Islamic hoards in al-Andalus, 11th-12th centuries2020

    • 著者名/発表者名
      Carolina Domnech-Belda
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 33-35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Silver Coinage of the Stakeholding Sultans of the Circasian Mamluk Period (784-922/1382-1517): Taking Stock 55 years after Balog2020

    • 著者名/発表者名
      Warren C. Schultz
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coin Production in the Mint of Florence, c. 13502020

    • 著者名/発表者名
      William R. Day, Jr
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increasing money supply in Late Medieval Castile: minting and lending2020

    • 著者名/発表者名
      David Carvajal de la Vega
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monetary theory and practice in the Medieval political Catalan context2020

    • 著者名/発表者名
      Albert Estrada-Rius
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Trans-Mediterranean Bullion Flows, 1100-1500, and their Effect on Coin Production2020

    • 著者名/発表者名
      William R. Day, Jr
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Castilian monetary system during the Middle Ages: continuity and change2020

    • 著者名/発表者名
      David Carvajal de la Vega
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Organisation and production in the Crown of Aragon’s Middle Ages mints network2020

    • 著者名/発表者名
      Albert Estrada-Rius
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 76-79

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Money and its circulation in al-Andalus: from the conquest to the independent Emirate2020

    • 著者名/発表者名
      Fatima Martin Escudero
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Money and its circulation in al-Andalus:The Ummayad Caliphate of Cordova2020

    • 著者名/発表者名
      Alberto J. Canto Garcia
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Money and its circulation in al-Andalus: collapse of the Caliphate and territorial fragmentation2020

    • 著者名/発表者名
      Carolina Domnech-Beld
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contextualizing Mamluk Silver Coinage of the early 9th/15th Century: The dirhams of Sultan al-Mu'ayyad Shaykh, 815-824/1412-14212020

    • 著者名/発表者名
      Warren C. Schultz
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Basis of Coin Circulation: Mints and Moneyers in Late Anglo-Saxon England2020

    • 著者名/発表者名
      Rory Naismith
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The circulation of Anglo-Saxon coins in Scandinavia and the Baltic, 980-11002020

    • 著者名/発表者名
      Elina Screen
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 115-125

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Between Europe and the Mediterranean: Silver Currencies and their Circulation in the Tyrrhenian Sea Area (12th-13th centuries)2020

    • 著者名/発表者名
      Monica Baldassarri
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 133-140

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Carolingian monetary system, a milestone in the development of the European economy2020

    • 著者名/発表者名
      Andrea Saccocci
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Tilakwada (Gujarat, India) hoard of 149 Venetian gold ducats, 1994, and the phenomenon of Venetian gold ducats in late-medieval and early modern India: preliminary research2020

    • 著者名/発表者名
      William R. Day, Jr
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 152-153

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The chronology of the importation of dirhams to northern Europe and its historical implication2020

    • 著者名/発表者名
      Marek Jankowiak
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 157-163

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 10-11世紀アミアン(北フランス)の貨幣―最近の埋蔵発掘成果をふまえて―2020

    • 著者名/発表者名
      山田 雅彦
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 172-176

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中世フランス貨幣史研究のための覚書2020

    • 著者名/発表者名
      図師 宣忠
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 177-186

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 古代中世ヨーロッパ貨幣史 カール大帝の貨幣改革まで2020

    • 著者名/発表者名
      名城 邦夫
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 188-204

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ハンザ経済圏における貨幣システム2020

    • 著者名/発表者名
      菊池 雄太
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 206-209

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 15世紀シーリー家書簡集にみる大陸との交易と銭貨の使用2020

    • 著者名/発表者名
      新井 由紀夫
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 210-212

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アングロ=サクソン期イングランドの貨幣単位と計算単位2020

    • 著者名/発表者名
      内川 勇太
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 213-222

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イングランド人の王エセルスタンの銭貨 ―統合王権とひとつの銀貨―2020

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 223-230

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] デイヴィッド1世期のスコットランド王証書に見る貨幣の使用2020

    • 著者名/発表者名
      西岡 健司
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 231-237

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アイリッシュ海圏における模倣貨2020

    • 著者名/発表者名
      梁川 洋子
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 238-241

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中世イスラーム世界における貨幣製造とその史料2020

    • 著者名/発表者名
      亀谷 学
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 243-245

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中世イベリア貨幣史研究の基礎的文献――近年の出版物から2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 俊大
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 246-248

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 古代ローマ期とビザンツ期の貨幣をめぐる模造と模倣2020

    • 著者名/発表者名
      西村 道也
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 250-254

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 〔1〕貨幣製造における技術移転と人の移動問題 〔2〕古銭学・貨幣学研究における科学分析手法2020

    • 著者名/発表者名
      城戸 照子
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 255-264

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中世後期ヴェネツィアの小額貨幣-A. M. スタールの研究を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      徳橋 曜
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 265-276

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ジョチ朝(キプチャク・ハン国)における銀貨・銅貨交換比率について A Note on the Exchange Rates of Silver/Copper Coins in Juchids (the Golden Horde)2020

    • 著者名/発表者名
      安木 新一郎
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 272-276

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Korean coins in the Fitzwilliam Museum2020

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Sakuraki and Adrian Popescu
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 278-349

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「中央アジア・ブハラで作られた漢字の刻印されたディルハム銅貨2019

    • 著者名/発表者名
      安木 新一郎
    • 雑誌名

      京都経済短期大学論集

      巻: 26(3) ページ: 59-63

    • NAID

      40021921415

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:高木久史『近世の開幕と貨幣統合:三貨制度への道程』2019

    • 著者名/発表者名
      安木 新一郎
    • 雑誌名

      京都経済短期大学論集

      巻: 26(3) ページ: 73-81

    • NAID

      40021921417

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 貨幣史の中のハンザと北海・バルト海交易-現段階の研究水準に基づく試論-2019

    • 著者名/発表者名
      菊池雄太
    • 雑誌名

      立教経済学研究

      巻: 72-4 ページ: 49-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Celestial Sign in the Anglo-Saxon Chronicle in the 770s: Insights on Contemporary Solar Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Hisashi、Stephenson F. Richard、Uchikawa Yuta、Ebihara Yusuke、Scott Christopher J.、Wild Matthew N.、Wilkinson Julia、Willis David M.
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 294 号: 4 ページ: 42-42

    • DOI

      10.1007/s11207-019-1424-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 出島和蘭商館跡 江戸町側出土銭について2019

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 雑誌名

      出島長崎市教育委員会『出島和蘭商館跡出島表門橋架橋に伴う発掘調査報告書』

      巻: 1 ページ: 87-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世初期コルビー修道院(北フランス)の貨幣―構築された貨幣史のもつれ―2019

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦
    • 雑誌名

      史窓

      巻: 76 ページ: 117-136

    • NAID

      40021924413

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ビザンツ貨をめぐる模造と模倣:帝国の貨幣史をてがかりに2019

    • 著者名/発表者名
      西村道也
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究

      巻: 20 ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビザンツ帝国の貨幣と博物館における展示:2016〜2018年の海外調査より2019

    • 著者名/発表者名
      西村道也
    • 雑誌名

      亀長洋子(編)『中近世地中海史の発展的研究: グローバルな時代環境での広域的交流と全体構造』

      巻: 1 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世イングランドにおけるペニー銀貨の材質調査2018

    • 著者名/発表者名
      松園菜穂、比佐陽一郎、鶴島博和
    • 雑誌名

      福岡市埋蔵文化財センター年報

      巻: 37 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イスラーム貨幣に打刻されたモンゴル帝号について」2018

    • 著者名/発表者名
      安木 新一郎
    • 雑誌名

      京都経済短期大学論集

      巻: 26(2) ページ: 31-34

    • NAID

      40021921335

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 穿孔されたハナビラダカラ2018

    • 著者名/発表者名
      安木 新一郎
    • 雑誌名

      京都経済短期大学論集

      巻: 26(1) ページ: 31-33

    • NAID

      40021921347

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:川戸貴史『中近世日本の貨幣流通秩序』2018

    • 著者名/発表者名
      安木 新一郎
    • 雑誌名

      京都経済短期大学論集

      巻: 26(2) ページ: 43-51

    • NAID

      40021921356

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] (研究大会報告概要)〈カタリ派〉へのアプローチ─異端審問記録と中世南フランス社会─」2018

    • 著者名/発表者名
      図師宣忠
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 33 ページ: 30-32

    • NAID

      130007821306

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] [翻訳]カロリーナ・ドメネク=ベルダ「9世紀の西地中海:古銭学のデータから」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部俊大
    • 雑誌名

      人文學

      巻: 202 ページ: 152-190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] [翻訳]アントニ・アルバセーテ=イ=ガスコン「遺言状に見る15世紀バルセロナの解放奴隷たち(下)」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部俊大
    • 雑誌名

      文化學年報

      巻: 68 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 砥川古銭の調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一・鶴島博和
    • 雑誌名

      砥川古銭の調査報告

      巻: 1 ページ: 1-79

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「川分圭子・玉木俊明編著『商業と異文化の接触―中世後期から近代におけるヨーロッパ国際商業の生成と展開―』」2018

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 127-11 ページ: 74-83

    • NAID

      40021754711

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ古代中世貨幣史ーカール大帝の貨幣改革までー2018

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(社会科学篇)

      巻: 155-2 ページ: 97-130

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] From Qustal to Jahbadh: An Aspect of Transition on the Egyptian Tax-Collecting System2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kameya,
    • 雑誌名

      New Frontiers of Arabic Papyrology, E.J. Brill, Leiden

      巻: 1 ページ: 141-160

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 出島和蘭商館跡出土の貨幣について2018

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 雑誌名

      出島長崎市教育委員会『国指定史跡出島和蘭商館跡銅蔵地他中央部発掘調査報告書』第2分冊(分析・考察編)

      巻: 1 ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世貨幣の世界:銀貨、銭貨製造地、銭貨製造人2018

    • 著者名/発表者名
      内川勇太、菊池雄太、鶴島博和、エイドリアン・ポペスク、ローリー・ネイスミス、ウイリアム・デイ、マッルクス・デンツエル
    • 雑誌名

      立教大学経済学研究

      巻: 71 ページ: 143-191

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why Could the Silver Pennies Circulate as Currency England c. 973-c.1135?: Kingship, Silver, and Moneyers2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Annales Mercaturae

      巻: 3 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ウイグル文字使用ジョチ朝銅貨2017

    • 著者名/発表者名
      安木新一郎
    • 雑誌名

      京都経済短期大学論集

      巻: 25 ページ: 61-64

    • NAID

      40021534548

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] レコンキスタと中世スペインの政治構造2016

    • 著者名/発表者名
      阿部俊大
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 699 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「所見」「九州で鋳造された銭貨について」『コタン浜出土銭』2016

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 雑誌名

      淑徳大学人文学部歴史学科調査研究報告

      巻: 1 ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A propos de l’utilisation des registres d’inquisition de Toulouse au XIIIe siècle2016

    • 著者名/発表者名
      Nobutada Zushi
    • 雑誌名

      Annales du Midi: revue de la France méridionale

      巻: 294 ページ: 269-279

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 西ユーラシア貨幣史 -国家と計算貨幣の歴史- 12016

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(社会科学篇)

      巻: 53-4 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 史料紹介 住民の福利と健康のために―中世イタリア都市の生活環境をめぐる史料2016

    • 著者名/発表者名
      徳橋曜
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 701 ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Monetary System and Currency in Eurasia in the Pre― Modern Era Ⅰ: Authority and Coinage in the Medieval Mediterranean Region2019

    • 著者名/発表者名
      Nobutada ZushiI, Michiya Nishimura, Toshihiro Abe, Manabu Kameya
    • 学会等名
      lnternational Medieval Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Monetary System and Currency in Eurasia in the Pre-Modern Era, Ⅱ: Money and its Circulation in the British Isles and Scandinavia2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Uchikawa, Hiroko Yanagawa, Kenji Nishioka, Takahiro Narikawa
    • 学会等名
      lnternational Medieval Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「中世におけるデナリウス銀貨の世界」2019

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦、鶴島博和、城戸照子、徳橋曜
    • 学会等名
      日本西洋史学会大会小シンポジウム(静岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Two or Three Englands?2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Medieval Zomias Workshops
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中世イングランドにおけるペニー銀貨の材質調査2018

    • 著者名/発表者名
      松園菜穂、比佐陽一郎、鶴島博和
    • 学会等名
      文化財科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 2世紀以前の西欧中世諸権力と市場―市場は国王大権に属していたのだろうか―2018

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦
    • 学会等名
      市場史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近世ハンブルクの商業拡大と市場の制度・秩序-エルベ川下流地域における都市間競合と外来商人誘致との関連2018

    • 著者名/発表者名
      菊池雄太
    • 学会等名
      市場史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Domesday Moneyers2018

    • 著者名/発表者名
      David Rofffe
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 13世紀におけるキリスト教的世界観――教皇庁とムワッヒド朝の関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      阿部俊大
    • 学会等名
      同志社大学文化学会懇話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 江戸後期貨幣図録の中のイスラーム貨幣2018

    • 著者名/発表者名
      亀谷学
    • 学会等名
      日本中東学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Use of Silver Coins in the First Centuries of Islamic Egypt: An Analysis based on Arabic Papyrus Documents2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kameya
    • 学会等名
      World Congress of Middle Eastern Studies 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 11-12世紀北フランスの貨幣と地域秩序―コルビー修道院の造幣活動を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦
    • 学会等名
      大阪大学グローバルヒストリー・セミナー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ中世貨幣史 ―南ヨーロッパの視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 学会等名
      日本ハンザ史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Eastern Fars in the Early Islamic Period: Analysis from Numismatic Evidence2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kameya
    • 学会等名
      Eighth Biennial Convention of the Association for the Study of Persianate Societies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (Fasi Numerals and Use of Money in the Vellum Documents), in al-Maghrib wa al-Yaban: Ru‘ya tarikhiya mutaqati'a2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kameya
    • 学会等名
      (Morrocco and Japan: perspectives on the history of the two countries)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] North-Eurasian Markets and Fairs from the Middle Ages2017

    • 著者名/発表者名
      ウェルナー・シェルチェンツ
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The legend of 'Moving Forest and Unconquered Kent2016

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Conquest Conference
    • 発表場所
      Oxford University
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 11世紀イングランドにおける塩の生産と流通2016

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 13世紀前半のローマ教皇庁のイベリア半島諸国に対する政策2016

    • 著者名/発表者名
      阿部俊大
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ディープラーニングによる画像認識を用いた出土銭貨の分類に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      松本義之・櫻木晋一
    • 学会等名
      第29回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「異端審問官=托鉢修道士による情報伝達─審問記録の作成・利用・管理をめぐって─」2016

    • 著者名/発表者名
      図師宣忠
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 近世ハンブルクの中継貿易における商人の営み―制約下の商業展開― 32016

    • 著者名/発表者名
      菊池雄太
    • 学会等名
      中四国歴史学地理学協会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開 (III・IV)2020

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和 (編)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開(Ⅰ):ポスト・ローマ、イングランド、イタリア、ドイツ』2017

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和編
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開(II):東ユーラシアにおける中世貨幣予稿集』2017

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一・鶴島博和編
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 貨幣考古学の世界2016

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      ニューサイエンス社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] レコンキスタと国家形成――アラゴン連合王国における王権と教会2016

    • 著者名/発表者名
      阿部俊大
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The International Symposium on Money and Its Circulation in the Pre-Modern Western Eurasian World part III: Britain, the Baltic Sea, The Italian Peninsula, the Islamic World and Beyond2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The International and symposium workshop on Money and its Circulation in the Pre-Modern Western Eurasian World (3)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東ユーラシアにおける中世貨幣2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Medieval Monetary world: Money, Mint and Moneyer 12017

    • 発表場所
      Rikkyo Univeristy
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Medieval Monetary world: Money, Mint and Moneyer 22017

    • 発表場所
      Rikkyo Univeristy
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Medieval Monetary world: Money, Mint and Moneyer 32017

    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi