• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弥生初期水田に関する総合的研究-文理融合研究の新展開-

研究課題

研究課題/領域番号 16H01961
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関奈良県立橿原考古学研究所

研究代表者

本村 充保  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 係長 (00270778)

研究分担者 豊岡 卓之  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 副所長 (00250374)
稲村 達也  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 特別指導研究員 (00263129)
菅谷 文則  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 特別研究員 (10275175)
金原 正明  奈良教育大学, 理科教育講座, 教授 (10335466)
佐藤 洋一郎  京都府立大学, 文学部, 特別専任教授 (20145113)
岡田 憲一  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 指導研究員 (20372170)
川島 茂人  京都大学, 農学研究科, 研究員 (40354039)
絹畠 歩  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任研究員 (50638103)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2019年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2018年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2017年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2016年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード弥生時代 / 中西遺跡・秋津遺跡 / 植生環境 / 局地気象 / イネの遺伝子型 / イネの生育特性 / 再現水田 / 弥生時代の水稲形態の解明 / 文理融合型研究 / 栽培実験による成果の可視化 / 収量復元に向けた基礎データの蓄積 / 実験考古学 / 弥生初期水田 / 水稲生産力 / 復元水田
研究成果の概要

本研究は、奈良県中西遺跡・秋津遺跡において40,000㎡以上検出した弥生時代前期の水田遺構を対象として、考古学のほか、農学、土壌学、植物学、生態学、水文学、気象学、遺伝学などの協業による、日本列島における初期水田稲作の全容の復元を目指した。遺跡からは、水田遺構の3次元的な立地や構造把握のみならず、その土壌、水文、植生環境の具体的な復元を行い、それと併せて行った局地気象の復元、栽培されていたイネのDNA特性の推定と、栽培試験による当時の栽培環境下でのイネの特性把握、再現水田の構築を通じて、稲作導入当初の水田の具体的な姿を明らかにし、正確な生産力復元のための足がかりを得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

弥生初期水田に関する従来の研究は、近現代の日本の水田のイメージが強く投影されており、その成果にもとづく一般向けの教科書や博物館展示も同様である。本研究では、そうしたイメージの単純な敷衍を避け、実際の水田遺構から、当時の水田の構造および機能、イネの栽培環境、生産量の正確な復元を試みた。さらにその成果を再現水田として具現化することで、一般向けに形成、固定化された従来の弥生初期水田のイメージの刷新を図った。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] X線CT計測による久原小学校内遺跡からの出土米ブロックに含まれるイネ籾の外部形態の評価2020

    • 著者名/発表者名
      稲村達也、岡田憲一、絹畠歩、奥山誠義
    • 雑誌名

      大田区立郷土博物館紀要

      巻: 23 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Forecasting the seasonal pollen index by using a hidden Markov model combining meteorological and biological factors2020

    • 著者名/発表者名
      Tseng Yi-Ting、Kawashima Shigeto、Kobayashi Satoshi、Takeuchi Shinji、Nakamura Kimihito
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 698 ページ: 134246-134246

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.134246

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 弥生時代の出土米ブロックに含まれる籾の粒形と脱粒性について2019

    • 著者名/発表者名
      三鍋 尚史、墨川 明德、東條 大輝、絹畠 歩、岡田 憲一、藤田 三郎、丹羽 恵二、稲村 達也
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 64 号: 0 ページ: 37-42

    • DOI

      10.18964/jcr.64.0_37

    • NAID

      130007703945

    • ISSN
      1882-885X, 2424-1318
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 白玉属2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋一郎
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 31 ページ: 74-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic variation in rice (<i>Oryza sativa</i> L.) germplasm from northern Laos2019

    • 著者名/発表者名
      Muto Chiaki、Ebana Kaworu、Kawano Kazuaki、Bounphanousay Viengphone、Bounphanousay Chay、Kanyavong Kongppanh、Inthapanya Phoumi、Boualaphanh Chanthakone、Sato Tadashi、Ishikawa Ryuji、Sato Yo-Ichiro、Yanagihara Seiji、Fukuta Yoshimichi
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 69 号: 2 ページ: 272-278

    • DOI

      10.1270/jsbbs.18086

    • NAID

      130007679238

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applying a pollen forecast algorithm to the Swiss Alps clarifies the influence of topography on spatial representativeness of airborne pollen data2019

    • 著者名/発表者名
      Tseng Yi-Ting、Kawashima Shigeto
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 212 ページ: 153-162

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2019.05.052

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-point analysis of airborne Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) pollen by Pollen Robo and the relationship between pollen count and the severity of symptoms2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yuichi、Suzuki Yusuke、Ohta Nobuo、Kawashima Shigeto、Mogami Kumiko、Yamashita Yuya、Kusada Ayumi、Ozu Shingo、Kakehata Seiji
    • 雑誌名

      Aerobiologia

      巻: 35 号: 4 ページ: 635-646

    • DOI

      10.1007/s10453-019-09603-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 弥生時代の出土米ブロックに含まれる籾の粒形と脱粒性について ―唐古・鍵遺跡と大福遺跡の事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      三鍋尚史・墨川明德・東條大輝・絹畠歩・岡田憲一・藤田三郎・丹羽恵二・稲村達也
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 64

    • NAID

      130007703945

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における初期水田の構造と湛水機能の時空間的変異2018

    • 著者名/発表者名
      稲村達也
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所論集

      巻: 17 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 炭化物14C年代測定の前処理過程の科学的解明―和歌山県根来寺坊院跡から出土した炭化米の分析―2017

    • 著者名/発表者名
      富山慎二・南雅代・中村俊夫・金原正明
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 72 ページ: 45-61

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 弥生時代初期の稲作に関する栽培試験2019

    • 著者名/発表者名
      木村台、川島茂人、中村公人、兼近深宇
    • 学会等名
      第 34 回日本植生史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 遺体分析からみた遺跡の画期とその利用2019

    • 著者名/発表者名
      金原正明、金原美奈子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 微遺体分析による素材識別2019

    • 著者名/発表者名
      金原正明、金原正子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 古環境の変遷と動・植物利用の諸段階2019

    • 著者名/発表者名
      金原正明、渡部展也、鈴木三男、菊地大樹、丸山真史、黒住耐二、小畑弘己、熊谷真彦
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近畿地方の弥生時代水田と耕作地2018

    • 著者名/発表者名
      岡田憲一・本村充保・絹畠歩
    • 学会等名
      日本考古学協会2018年度静岡大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国、日本における初期水田の機能と環境、栽培植物2017

    • 著者名/発表者名
      金原正明・岡田憲一・杉山真二・金原正子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 発表場所
      日本、山形
    • 年月日
      2017-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 栽培植物、農耕、環境をめぐる環境考古学手法の検討と新知見2017

    • 著者名/発表者名
      金原正明
    • 学会等名
      日本考古学協会第83回(2017年度)総会
    • 発表場所
      日本、東京
    • 年月日
      2017-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 奈良盆地における近年の弥生時代水田遺跡の大規模調査2017

    • 著者名/発表者名
      岡田憲一・本村充保・絹畠歩・木村理恵・西川加奈子・山田隆文・高木清生・岡見知紀・宇野隆志・岡林孝作
    • 学会等名
      一般社団法人 日本考古学協会第83回総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 栽培植物、農耕、環境をめぐる環境考古学手法の検討と新知見2017

    • 著者名/発表者名
      金原正明
    • 学会等名
      一般社団法人 日本考古学協会第83回総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国、日本における初期水田の機能と環境、栽培植物2017

    • 著者名/発表者名
      金原正明、岡田憲一、杉山真二、金原正子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A new algorithm for simultaneously estimating the concentrations of several types of airborne pollen using a laser optics system2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kawashima, M. Thibaudon, B. Clot, G. Oliver, K. Nakamura, T. Fujita
    • 学会等名
      6th European Symposium on Aerobiology
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 米の日本史2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 洋一郎
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121025791
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 平城京左京三条二坊十四坪(奈良県文化財調査報告書第186集)2020

    • 著者名/発表者名
      山田隆文、岡田憲一、高木清生、宇野隆志、奥山誠義、小倉頌子、岡見知紀、稲村達也、金原正明、髙田将志ほか
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本のイネ品種考2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 洋一郎
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653044147
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 万葉歌、DNAそして水田発掘が語る、古いおコメと田んぼのはなし-「弥生初期水田に関する総合的研究」その2-講演要旨集2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋一郎、吉原啓、絹畠歩
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] イネの日本史2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋一郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      角川書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 稲と米の民族誌 アジアの稲作景観を歩く2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋一郎
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi