研究課題/領域番号 |
16H01961
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 奈良県立橿原考古学研究所 |
研究代表者 |
本村 充保 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 係長 (00270778)
|
研究分担者 |
豊岡 卓之 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 副所長 (00250374)
稲村 達也 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 特別指導研究員 (00263129)
菅谷 文則 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 特別研究員 (10275175)
金原 正明 奈良教育大学, 理科教育講座, 教授 (10335466)
佐藤 洋一郎 京都府立大学, 文学部, 特別専任教授 (20145113)
岡田 憲一 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 指導研究員 (20372170)
川島 茂人 京都大学, 農学研究科, 研究員 (40354039)
絹畠 歩 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任研究員 (50638103)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2019年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2018年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2017年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2016年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
|
キーワード | 弥生時代 / 中西遺跡・秋津遺跡 / 植生環境 / 局地気象 / イネの遺伝子型 / イネの生育特性 / 再現水田 / 弥生時代の水稲形態の解明 / 文理融合型研究 / 栽培実験による成果の可視化 / 収量復元に向けた基礎データの蓄積 / 実験考古学 / 弥生初期水田 / 水稲生産力 / 復元水田 |
研究成果の概要 |
本研究は、奈良県中西遺跡・秋津遺跡において40,000㎡以上検出した弥生時代前期の水田遺構を対象として、考古学のほか、農学、土壌学、植物学、生態学、水文学、気象学、遺伝学などの協業による、日本列島における初期水田稲作の全容の復元を目指した。遺跡からは、水田遺構の3次元的な立地や構造把握のみならず、その土壌、水文、植生環境の具体的な復元を行い、それと併せて行った局地気象の復元、栽培されていたイネのDNA特性の推定と、栽培試験による当時の栽培環境下でのイネの特性把握、再現水田の構築を通じて、稲作導入当初の水田の具体的な姿を明らかにし、正確な生産力復元のための足がかりを得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
弥生初期水田に関する従来の研究は、近現代の日本の水田のイメージが強く投影されており、その成果にもとづく一般向けの教科書や博物館展示も同様である。本研究では、そうしたイメージの単純な敷衍を避け、実際の水田遺構から、当時の水田の構造および機能、イネの栽培環境、生産量の正確な復元を試みた。さらにその成果を再現水田として具現化することで、一般向けに形成、固定化された従来の弥生初期水田のイメージの刷新を図った。
|