研究課題/領域番号 |
16H02049
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
藤原 佳典 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50332367)
|
研究分担者 |
小池 高史 九州産業大学, 地域共創学部, 講師 (00707929)
塚本 成美 城西大学, 経営学部, 教授 (10227374)
石橋 智昭 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, ダイヤ高齢社会研究財団(研究部), 主席研究員 (10407108)
渡辺 修一郎 桜美林大学, 自然科学系, 教授 (20230964)
南 潮 鳥取短期大学, その他部局等, 准教授 (20775829)
稲葉 陽二 日本大学, 法学部, 教授 (30366520)
長田 久雄 桜美林大学, 自然科学系, 教授 (60150877)
|
研究協力者 |
松永 博子
高橋 知也
相良 友哉
西中川 まき
中村 桃美
森下 久美
深谷 太郎
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
39,650千円 (直接経費: 30,500千円、間接経費: 9,150千円)
2018年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2017年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2016年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
|
キーワード | 高齢者福祉 / 高齢者就業 / 社会参加 |
研究成果の概要 |
【研究1】では、首都圏在住の高齢者を対象に郵送調査をおこなった。就労群は,非就労群より健康状態は良好で,サービス業従事者の健康状態がより良好であったが,既往症は比較的多かった。【研究2】では、66歳以上の高齢者の雇用実態と雇用者側の意向を把握すべく、都内の企業と保育・介護事業所を対象にWeb調査を実施し、介護事業所において無資格高齢者の雇用が比較的消極的であると明らかになった。【研究3】では、専門家や実務者との研究会を通じ、介護福祉分野での高齢者就業の重要性を確認した。【研究4】では、介護福祉分野における就労支援カフェへのヒアリングにより、カフェ自体が地域に根付いた福祉資源であるとわかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
首都圏では、急速な超高齢化が進展し、独居や認知症高齢者の増大や経済格差の拡大による地域社会の荒廃が危惧されている。こうした中、中高年齢者の社会参加の形態として経済的な生産性の高い「就業」についての検討することは、貧困や孤立への対応策になり、また、元気高齢者の生きがいの醸成にも繋がる。本研究の成果は、高齢者就労の現状を把握するとともに、雇用者、求職高齢者、就労支援組織の他側面から、高齢者就労をさらに促進するための要件について検討した点で意義がある。
|