研究課題/領域番号 |
16H02050
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
坂上 貴之 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90146720)
|
研究分担者 |
増田 真也 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (80291285)
竹村 和久 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
椎名 乾平 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (60187317)
広田 すみれ 東京都市大学, メディア情報学部, 教授 (90279703)
木村 邦博 東北大学, 文学研究科, 教授 (80202042)
山田 一成 東洋大学, 社会学部, 教授 (80230449)
吉村 治正 奈良大学, 社会学部, 教授 (60326626)
|
研究協力者 |
上原 俊介
井出野 尚
佐藤 章子
森井 真広
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
34,970千円 (直接経費: 26,900千円、間接経費: 8,070千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2017年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2016年度: 16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
|
キーワード | 社会系心理学 / 実験系心理学 / 態度・信念 / 質問紙調査法 / WEB調査法 / 評定尺度 / 公理的アプローチ / 眼球運動 / マウスの2次元軌跡データ / 潜在クラス回帰モデル / Visual Analogue Scale / 不良回答 / ニューメラシー / マウスの2次元軌跡データ |
研究成果の概要 |
本研究では、質問紙法を用いたWeb調査における回答の信頼性や不良回答の問題について、文献探索、調査、実験を駆使した統合的研究を行った。文献探索では評定尺度が用いられてきた歴史的経緯や、質問紙・Webによる調査法の問題を明らかにした。実験では、調査に回答する際の回答者の視線やマウスカーソルの軌跡を記録し、反応時間データと合わせて回答行動の特性を明らかにした。複数回実施したWeb調査では、標本抽出方法、設問の順序、選択肢の数や配置、回答ボタンの形状、回答者の認知能力がどのように回答に影響を与えるかを明らかにした。また不良回答の検出方法を考案し、一定の効果を見ることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
質問紙調査やWeb調査は、心理・社会調査及び実務において幅広く用いられているが、回答の信頼性や不良回答の問題がこれまで指摘されてきた。近年のWeb調査の普及により、以前よりも短期間で多量の回答データを収集することができるようになった一方で、これらの問題は一層顕在化してきた。本研究では社会心理・実験心理・社会学の研究者による学際的組織で、歴史的背景や公理といった基礎から、実際の調査法といった応用までを多角的に検討して従来の手法を再点検し、Web 調査等に有用な知見を得ることを目指した。本研究の成果は、広範な学問および実務の領域に適用でき、調査回答データの質を高める上で意義のあるものである。
|