• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本における政治・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H02065
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関日本大学

研究代表者

廣田 照幸 (広田照幸)  日本大学, 文理学部, 教授 (10208887)

研究分担者 森 直人  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10434515)
寺脇 研  星槎大学, 共生科学部, 客員教授 (10750557)
二宮 祐  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (20511968)
丸山 和昭  名古屋大学, 高等教育研究センター, 准教授 (20582886)
冨士原 雅弘  日本大学, 国際関係学部, 准教授 (30339238)
小野 方資  福山市立大学, 教育学部, 准教授 (30569827)
末冨 芳  日本大学, 文理学部, 教授 (40363296)
佐久間 亜紀  慶應義塾大学, 教職課程センター(三田), 教授 (60334463)
徳久 恭子  立命館大学, 法学部, 教授 (60440997)
荒井 英治郎  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (60548006)
布村 育子  埼玉学園大学, 人間学部, 准教授 (70438901)
植上 一希  福岡大学, 人文学部, 准教授 (90549172)
筒井 美紀  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70388023)
研究協力者 古賀 徹  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
39,910千円 (直接経費: 30,700千円、間接経費: 9,210千円)
2018年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2017年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2016年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
キーワード日本教職員組合 / 日教組 / 労働運動 / 教育運動 / 労戦統一 / 平和教育 / 教研集会 / 55年体制 / 教育政策 / 労働組合 / 社会変動 / 55年体制
研究成果の概要

本研究では、1947年の結成から1995年の文部省との和解までの日本教職員組合(日教組)を研究対象に据え、当時の政治や経済の変動が、日教組の運動のあり方をどのように規定し、どのように変容させていったのかについて、労働運動と教育運動の両面から分析した。実際の日教組はリベラルな職能団体主義から社会民主主義、社会主義、共産主義イデオロギーまで、多様なイデオロギーのグループを抱え込んでおり、さまざまな出来事への対応をめぐって組織内部にダイナミックな過程が存在したことが、明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

文部省対日教組、保守対革新という単純な軸でこれまで考察されてきた、戦後日本の教育政治をめぐる対立の構造を、本研究の知見は大きく修正するものを含んでおり、戦後日本の教職員の労働運動や教育運動に関する通念の一部を修正し、また、戦後教育史の中のいくつかの重要な事項や出来事についての通説の見直しをも提起している。戦後教育史像や戦後教育学のとらえ方に再考を迫るものと言ってよい。さらに、本書の知見は、政治史や労働運動史、思想史などの研究に対しても示唆を与える内容を含んでいる。社会的意義としても、戦後史の捉え方や評価をめぐる議論に有益な知見を提供する点で大きな貢献をなすことになる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 運動方針の転換(1995年)に向けた日本教職員組合内における合意形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      小野方資・広田照幸
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 第7号 ページ: 19-42

    • NAID

      40021869853

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本教職員組合第80回大会に向けた主流左派内の票読みについて2019

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      現代教育改革の理念と実践に関する研究――日本大学文理学部人文科学研究所共同研究 第二次報告書――

      巻: - ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日教組と給特法の成立過程2019

    • 著者名/発表者名
      荒井英治郎・丸山和昭・田中真秀
    • 雑誌名

      教職研究

      巻: 第10号 ページ: 86-140

    • NAID

      40021863207

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教師の倫理綱領」の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      広田 照幸、冨士原 雅弘、香川 七海
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 61 号: 0 ページ: 6-18

    • DOI

      10.15062/kyouikushigaku.61.0_6

    • NAID

      130007622707

    • ISSN
      0386-8982, 2189-4485
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員身分法をめぐる日教組闘争――日教組はどのように闘争を行ったか――2018

    • 著者名/発表者名
      高木加奈絵
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 85 ページ: 296-308

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日教組塩原大会(1949年11月)の「転換」のプロセスに関する一考察(上)――飯坂大会(1949年5月)までの状況を中心に――2018

    • 著者名/発表者名
      高木加奈絵・古賀徹・宇内一文・松嶋哲哉・長嶺宏作
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日教組塩原大会(1949年11月)の「転換」のプロセスに関する一考察(下)――塩原大会までのプロセスを中心として――2018

    • 著者名/発表者名
      高木加奈絵・古賀徹・宇内一文・松嶋哲哉・長嶺宏作
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 31-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 総評加入直前の時期の日本教職員組合中央執行委員についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      布村育子・高木加奈絵・広田照幸
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 67-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方教職員組合の財政分析―京都教職員組合と奥丹後地方教職員組合を事例として―2018

    • 著者名/発表者名
      富山仁貴
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 97-108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 職業団としてのフランス初等教員組合運動――その歴史的形成および解体の条件と意義2018

    • 著者名/発表者名
      櫻本陽一
    • 雑誌名

      『戦後日本における教職員組合』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 109-127

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] (史料紹介) 教員組合全国連盟・東京都教職員組合協議会に関する資料2018

    • 著者名/発表者名
      染谷幹夫
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 128-172

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 西澤清氏ノート(1986~1995年)と教育労働運動の岐路2018

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉・加藤雄大・広田照幸
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 173-192

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 発見された日教組の速記史料解読研究――膨大な解読にチームで初挑戦――2018

    • 著者名/発表者名
      兼子次生
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 193-197

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 文部省と日教組との「歴史的和解」(1995年)の政治過程2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『教育学雑誌』第54号、日本大学教育学会

      巻: 第54号 ページ: 35-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『特別活動』と『総合的な学習の時間』のルーツ――幻の教科『自由研究』――2018

    • 著者名/発表者名
      冨士原雅弘
    • 雑誌名

      月刊プリンシパル

      巻: 2018年2月号 ページ: 94-97

    • NAID

      40021441691

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日教組『教育防衛闘争の要領』(1949年)の作成と破棄について2018

    • 著者名/発表者名
      高木加奈絵、宇内一文、古賀徹
    • 雑誌名

      日本大学通信教育部『研究紀要』

      巻: 第31号 ページ: 1-89

    • NAID

      40021525482

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本教職員組合の労働運動における74春闘全一日ストの意味――総評運動路線との亀裂――2018

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀、長嶺宏作、末冨芳
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 第15号 ページ: 119-166

    • NAID

      130006712887

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後初期教育運動における教育知識人の変容過程――1950年代前半における日教組教育研究集会の中央講師団に着目して――2018

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The origin of teaching as a profession in Japan: A transnational analysis of the relationship between professionalism and nationalism in the 19th century,2018

    • 著者名/発表者名
      Aki SAKUMA
    • 雑誌名

      Espacio, Tiempo y Educacion

      巻: vol. 5, n. 2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期日教組における平和運動の路線選択2017

    • 著者名/発表者名
      布村育子
    • 雑誌名

      関東教育学会紀要

      巻: 第44号 ページ: 25-36

    • NAID

      40021947975

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期全国教研のレポートの選定過程の考察――日教組中央執行部はどこまで関与していたか――2017

    • 著者名/発表者名
      布村育子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要 人間学部篇

      巻: 第17号 ページ: 199-212

    • NAID

      40021472633

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 新構想教育大学設立についての日教組の主張――兵庫教育大学構想を中心に――2017

    • 著者名/発表者名
      二宮祐
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 1990年代日教組の路線転換と21世紀ビジョン委員会2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤晋平、広田照幸
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 14-43

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日教組中央執行委員会議事録(1954年)の速記史料の記録者(上)――新規採用書記と筆跡に注目した推測――2017

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、布村育子、高木加奈絵
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 44-55

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日教組中央執行委員会議事録(1954年)の速記史料の記録者(下)――速記技能の有無に注目した推測――2017

    • 著者名/発表者名
      布村育子、広田照幸、高木加奈絵
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 石井亮一文書について2017

    • 著者名/発表者名
      高木加奈絵、広田照幸
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 66-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 西澤清文書について2017

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、高木加奈絵、松嶋哲哉
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 96-128

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日教組と人材確保法の成立過程2016

    • 著者名/発表者名
      荒井英治郎・丸山和昭・田中真秀
    • 雑誌名

      『教職研究』信州大学教職支援センター

      巻: 第9号 ページ: 87-121

    • NAID

      40021121099

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期全国教研の企画・運営・実施の過程に関する研究―― 第1回全国教研を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      布村育子・冨士原雅弘・太田拓紀・岩田考
    • 雑誌名

      『人文科学研究所紀要』日本大学文理学部人文科学研究所

      巻: 第92号 ページ: 59-83

    • NAID

      40020966829

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集にあたって――日教組の歴史を検証する2016

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所

      巻: 第693号 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 総評結成前の労働戦線における日教組の立ち位置の選択について2016

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・古賀徹・宇内一文
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所

      巻: 第693号 ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1973年春闘における七項目合意・五項目「念書」と日教組2016

    • 著者名/発表者名
      末富芳
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所

      巻: 第693号 ページ: 20-35

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1980年代における労戦再編の動きと日教組2016

    • 著者名/発表者名
      金子良事・広田照幸
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所

      巻: 第693号 ページ: 36-54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日教組塩原大会(1949年11月)の「転換」のプロセスに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      高木加奈絵・古賀徹・宇内一文・松嶋哲哉
    • 学会等名
      日本教育学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 給特法の成立過程と日教組2018

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭・荒井英治郎・田中真秀
    • 学会等名
      日本教育学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本社会の変化と教育の歴史社会学の展開2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      南京大学社会学院特別講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多元化した社会における道徳教育に必要なこと2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      九州教育学会第70回大会総合部会「『特別の教科 道徳』という不安/希望――「考え、議論する道徳」の行方――」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本教職員組合の労働運動における74春闘全一日ストの意味――総評運動路線との亀裂―2017

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀、長嶺宏作、末冨芳
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「教師の倫理綱領」の再検討――作成過程を中心として――2017

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、冨士原雅弘、香川七海
    • 学会等名
      教育史学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成系大学政策に関する教育労働運動の対応――1970年代の日本教職員組合2017

    • 著者名/発表者名
      二宮祐
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第69回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日教組「教育防衛闘争の要領」の作成と破棄について2016

    • 著者名/発表者名
      古賀徹、宇内一文、高木加奈絵、広田照幸
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 初期全国教研の運営及び実施における変容過程に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      布村育子、冨士原雅弘、太田拓紀、岩田考、中嶋亮太
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 教育社会学事典2018

    • 著者名/発表者名
      布村育子
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi