• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学へのファンディングの変化と大学経営管理改革に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H02067
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関広島大学

研究代表者

丸山 文裕  広島大学, 高等教育研究開発センター, 特任教授 (60144888)

研究分担者 両角 亜希子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (50376589)
福留 東土  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (70401643)
小林 雅之  東京大学, 大学総合教育研究センター, 教授 (90162023)
秦 由美子  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (30263031)
藤村 正司  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (40181391)
大場 淳  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (50335692)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
37,700千円 (直接経費: 29,000千円、間接経費: 8,700千円)
2018年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2017年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2016年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワード大学改革 / 大学財政 / 高等教育無償化 / 大学経営 / 大学組織 / 大学資金配分 / 大学ファンディング / 大学経営管理 / 国際比較 / ファンディング / 基盤的経費 / 競争的資金 / 教育無償化 / 大学改革「 / 高等教育へのファンディング / 大学組織改革 / 大学教員アンケート
研究成果の概要

本研究の一連の調査分析によって、日本と外国における大学改革と資金配分の関連が、実証的に明らかにされた。その結果、日本における資金配分方法の今後の在り方に知見を提供できることになった。
また資金配分の方法の変更に伴う大学ガバナンス、マネジメント、リーダーシップなど大学組織改革への在り方に示唆を与えることができる。すなわち競争的資金獲得にどのような組織が適切か、どのような人材が必要か、その養成はどうするのか、等である。
また本研究成果は、高等教育無償化政策についての意義や問題点についても知見を提供することができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、大学への資金配分方法と大学改革の在り方に示唆を与えることができる。
本研究は、大学財政と大学改革を分析し、2018年からの高等教育無償化政策の意義と課題に知見を提供できる。
本研究は、大学財政について分析しており、日本の私立大学の経営、とりわけ授業料水準や学生募集に知見を与えることができる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学長のリーダーシップとその能力養成2019

    • 著者名/発表者名
      両角亜希子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 第19号 ページ: 171-197

    • NAID

      120006600443

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育無償化政策の意義と課題ー論点の整理ー2018

    • 著者名/発表者名
      丸山文裕
    • 雑誌名

      私学高等教育研究叢書

      巻: なし ページ: 13-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 私立大学の経営戦略と学生支援政策2018

    • 著者名/発表者名
      小林雅之
    • 雑誌名

      私学高等教育研究叢書

      巻: なし ページ: 93-114

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育無償化政策の意義と問題-論点の整理-2018

    • 著者名/発表者名
      丸山文裕
    • 雑誌名

      私学高等教育研究叢書

      巻: 1巻 ページ: 13-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ研究生産性が失速したのか?-大学教員の現在-2018

    • 著者名/発表者名
      藤村正司
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 第50集 ページ: 1-16

    • NAID

      40021578972

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国リベラルアーツ・カレッジの経営とその危機2018

    • 著者名/発表者名
      福留東土 戸村理
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 第50集 ページ: 65-80

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等教育組織存立の分析視角(2)-「脱連結」論から見た改革・実践・アウトカム2017

    • 著者名/発表者名
      藤村正司
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 第49集 ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FD専門職団体における倫理規定の基礎調査-PODとSEDAを事例として2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤万知
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 第49集 ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] 大学経営・政策入門2018

    • 著者名/発表者名
      東京大学大学経営・政策コース(両角亜希子・福留東土・小林雅之・丸山文裕他)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915074
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 高等教育の財政問題~資金配分の市場化を考える~2018

    • 著者名/発表者名
      広島大学・高等教育研究開発センター編
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      広島大学・高等教育研究開発センター
    • ISBN
      9784866370118
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi