• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導電性薄膜ストローで実現する真空中で動作可能な超低物質量飛跡検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H02192
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

西口 創  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (10534810)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
42,120千円 (直接経費: 32,400千円、間接経費: 9,720千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2018年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2017年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2016年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
キーワードミューオン / 素粒子実験 / 放射線検出器 / ガス増幅型検出器 / ガス検出器 / 放射線検出機
研究成果の概要

本研究では、素粒子標準理論を超える新しい物理により予言される、テラ電子ボルトより高いエネルギーでの現象を検知する検出器の開発を目指した。メガ電子ボルト領域での既知の素粒子反応における異常現象を検知することで、量子効果を介して間接的に調べる実験を計画しており、そのための軽量化飛跡検出器を開発した。低いエネルギーでの反応は、検出器の構成物質によりクーロン多重散乱されてしまい、入射粒子の位置検出精度が制限されてしまう。本研究では導電性薄膜を超音波溶着技術で成形した軽量化比例計数管を作成し、これを真空中で動作させることで実現した。これにより、ミューオンによる新物理探索実験の検出器開発が完了した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した素粒子飛跡検出器は、真空中で動作可能な導電性薄膜比例計数管で、現在世界で最も軽い飛跡検出器である。低いエネルギーでの素粒子反応を精密に検知するには、粒子の飛跡が検出器の構成物質で散乱してしまう影響を抑制することが肝要であり、本研究の成果はその低物質量化の世界記録を達成したことに相当する。この飛跡検出器は、今後ミュー粒子崩壊の精密測定実験で用い、素粒子物理の新展開を目指す計画である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (13件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] JINR(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] CERN/PSI(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] JINR/BINP(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CERN/PSI(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] KAIST(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] JINR/BINP(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] KAIST(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] CERN(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] JINR/BINP(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] KAIST(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction on vacuum-compatible straw tracker for COMET Phase-I2020

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi H.、Evtoukhovitch P.、Fujii Y.、Hamada E.、Kamei N.、Mihara S.、Moiseenko A.、Noguchi K.、Oishi K.、Suzuki J.、Tojo J.、Tsamalaidze Z.、Tsverava N.、Ueno K.、Volkov A.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 958 ページ: 162800-162800

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.162800

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and performance evaluation of front-end electronics for COMET straw tracker2018

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kazuki、Hamada Eitaro、Hashimoto Shohei、Ikeno Masahiro、Mihara Satoshi、Nishiguchi Hajime、Uchida Tomohisa、Yamaguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 印刷中 ページ: 297-299

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.08.027

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an extremely thin-wall straw tracker operational in vacuum - The COMET straw tracker2017

    • 著者名/発表者名
      H. Nichiguchi, K. Noguchi, K. Oishi, S. Tanaka, J. Tojo et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 845 ページ: 269-272

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.06.082

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development of ultra-thin 12 um-thick straw tubes for the tracking detector of COMET experiment2019

    • 著者名/発表者名
      N. Tzverava, H. Nishiguchi, et. al.
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of Vacuum-compatible Straw Tracker for COMET Phase-I2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Nishiguchi
    • 学会等名
      The 15th Vienna Conference on Instrumentation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COMET実験のためのストロー飛跡検出器および電磁カロリメータの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大石航
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development of a thin-wall straw-tube tracker for COMET experiment2017

    • 著者名/発表者名
      UENO, Kazuki
    • 学会等名
      European Physical Society Conference on High Energy Physics (EPS-HEP 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COMET実験のための飛跡検出器・電磁カロリメータ試作機の電子ビームを用いた性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      大石航
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi