研究課題/領域番号 |
16H02248
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
篠原 久典 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50132725)
|
研究分担者 |
北浦 良 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50394903)
大町 遼 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 助教 (60711497)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
46,150千円 (直接経費: 35,500千円、間接経費: 10,650千円)
2016年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 原子層物質 / カーボンナノチューブ / グラフェン / グラフェンナノリボン / ジブロモ・ビアントラセン / 透過型電子顕微鏡 / ナノチューブ / ナノ材料 |
研究実績の概要 |
本研究課題を始めてから停止まで一ヶ月余りと期日が限られていたため、実質の研究の進展はほとんど無いが、以下にこれまでの進展をまとめる。
単層カーボンナノチューブ (SWCNT)内部で原子層物質で最も代表的なグラフェン・ナノリボンの合成実験を開始した。グラフェン・ナノリボンの合成はジブロモ・ビアントラセンを用いた。これは、SWCNTの内部直径とジブロモ・ビアントラセンの幅は丁度フィットするためである。SWCNTへの内包は昇華法を用いた。透過型電子顕微鏡(TEM)観察では、SWCNT内部に内包されたジブロモ・ビアントラセンを確認することが出来た。今後は、これを高温熱処理をして実際にSWCNT内部でグラフェン・ナノリボンが生成されるかをTEM観察する。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|