研究課題/領域番号 |
16H02365
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
二瓶 泰雄 東京理科大学, 理工学部土木工学科, 教授 (60262268)
|
研究分担者 |
大槻 順朗 国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(つくば中央研究所), 研究員 (10618507)
菊池 喜昭 東京理科大学, 理工学部土木工学科, 教授 (40371760)
佐伯 昌之 東京理科大学, 理工学部土木工学科, 教授 (70385516)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
40,560千円 (直接経費: 31,200千円、間接経費: 9,360千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2017年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2016年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
|
キーワード | 洪水 / 河川堤防 / 気候変動 / 耐震 / 減災 / 越水 / 浸透 / 決壊 / 自然災害 |
研究成果の概要 |
本研究では,超過洪水でも堤防機能を長時間維持し耐震性にも優れた河川堤防強化技術として,ドレーン工法とGRS工法の長所を組み合わせた薄層ドレーン強化堤防(LDR堤防)を開発した.様々な堤防補強条件(土堤,天端舗装,コンクリート張り堤防,ドレーン工法,LDR堤防)を対象として,大型水路を用いた越水・浸透実験や地震・洪水複合災害用水路実験を行い,LDR堤防が優れた耐越水・耐浸透・耐震性を有していることが検証された.また,2018年西日本豪雨等の堤防被災調査を実施し,その結果に基づいて,決壊危険度が高い重点強化箇所の効率的選定法を検討し,河道流下能力指標である無次元断面積の有用性を確認した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
LDR河川堤防は,堤体断面積を拡大せず既存の堤体面積を減らしても既存の堤防強化技術より耐越水性を大幅強化することが可能であると共に,高い耐浸透性・耐震性を有しており,地震と洪水による複合災害への耐災害性をも兼ね備えた,次世代の“省スペース・低コスト・レジリエントな”河川堤防強化技術となり,社会的意義も十分高い.気候変動による洪水外力の増加が懸念される中,本研究で提案する堤防強化技術が気候変動適応策や水害軽減に寄与することが期待される.
|