研究課題/領域番号 |
16H02380
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
林 基哉 国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (40320600)
|
研究分担者 |
金 勲 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (00454033)
菊田 弘輝 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20431322)
山田 裕巳 長崎総合科学大学, 地域科学研究所, 教授 (30610787)
阪東 美智子 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (40344064)
長谷川 兼一 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (50293494)
厳 爽 宮城学院女子大学, 生活科学部, 教授 (60382678)
開原 典子 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (70756486)
欅田 尚樹 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90178020)
本間 義規 宮城学院女子大学, 生活科学部, 教授 (90331272)
大澤 元毅 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (20356009)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
43,810千円 (直接経費: 33,700千円、間接経費: 10,110千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 24,180千円 (直接経費: 18,600千円、間接経費: 5,580千円)
2016年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
|
キーワード | シックハウス / ヒートショック / 超高齢社会 / 省エネルギー / 健康リテラシー / 住居衛生 / 換気 / 暖冷房 / シックビル / 高齢者 / 常時換気 / リテラシー / 換気システム / ハイリスク対象 |
研究成果の概要 |
居住リテラシー、住宅・設備、室内環境に関する調査を行い、居住リテラシーを考慮した室内環境予測手法の開発、健康弱者のための住居のモデルスタディーを行った。 本研究によって、気象条件や住宅性能に対応した住宅・設備と、適切な居住リテラシーの必要性を示した。また、シックハウス法による常時換気が理解されていないこと、旧来住宅の冬の寒さに起因する健康被害が顕著であること、冬期の湿度維持が困難で感染症リスクが看過できないこと、規制対象外の化学物質汚染が憂慮されることなどが分かった。 以上によって、居住リテラシーのガイドラインの基礎を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
省エネルギー法の強化にともなって住宅の断熱気密化が普及し、建築基準法におけるシックハス対策等によって、換気設備の普及が進んでいる。しかし、旧来の住宅の室内温熱環境によるヒートショックや循環器系疾患、熱中症などの健康影響への対策が、超高齢社会が到来する中、改めて課題となっている。 本研究では、住宅・設備と居住リテラシーの実態を把握すると共に、シックハウス症候群、高齢者等のハイリスク対象が居住する住宅の室内環境と健康影響に関する調査を行った。この研究は、住居衛生に関する研究の必要性を改めて示すとともに、省エネルギーと健康的な居住環境の両立のための、技術開発と普及、その使い方の啓発の重要性を示した。
|