研究課題/領域番号 |
16H02382
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 國學院大學 (2019-2020) 神戸芸術工科大学 (2018) 東京大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
西村 幸夫 國學院大學, 研究開発推進機構, 教授 (20159081)
|
研究分担者 |
森 朋子 札幌市立大学, デザイン学部, 准教授 (00746480)
野原 卓 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10361528)
永瀬 節治 和歌山大学, 観光学部, 准教授 (10593452)
鳥海 基樹 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (20343395)
宮脇 勝 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30280845)
中島 直人 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30345079)
遠藤 新 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (40292891)
桑田 仁 芝浦工業大学, 建築学部, 教授 (50276458)
阿部 大輔 龍谷大学, 政策学部, 教授 (50447596)
黒瀬 武史 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (50598597)
中島 伸 東京都市大学, 都市生活学部, 准教授 (50706942)
岡村 祐 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (60535433)
鈴木 伸治 横浜市立大学, 国際教養学部(都市学系), 教授 (80272368)
坪原 紳二 跡見学園女子大学, 観光コミュニティ学部, 教授 (80290188)
坂本 英之 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (90275082)
児玉 千絵 國學院大學, 教育開発推進機構, 助教 (30847314)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
37,310千円 (直接経費: 28,700千円、間接経費: 8,610千円)
2019年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2018年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2017年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2016年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
|
キーワード | 歴史的都市景観 / 文化的景観 / 文化財保存活用地域計画 / 歴史まちづくり / 景観法 / ユネスコ / 都市計画 / 文化財保護 / 歴史的まちづくり法 / 歴史まちづくり法 |
研究成果の概要 |
本研究は、2011 年11 月にユネスコ総会において採択された「歴史的都市景観に関する勧告」後の日本の歴史的都市景観整備について研究を進めた結果、歴史まちづくり法のもとでの施策と連携しつつ、面的な都市景観の歴史的価値を明らかにする調査を地域計画の下で実施し、重点地域として計画の中に位置づけると同時に、歴史まちづくり計画を策定し、規制誘導施策を予算措置を伴いながら策定することをプロセスとして推奨することによって、「歴史的都市景観」を軸とした新たな都市計画整備施策の実施に向けたロードマップが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
「歴史的都市景観」の問題を単なる景観保全の施策として捉えることを超え、都市のマネジメント戦略の中で捉え直し、それによってグローバルな視点に立って、新たな都市戦略を空間的な施策として確立するための実施に向けたロードマップを明らかにしたことは、日本の都市計画制度の新しい展開と都市マネジメント戦略の中での有効な位置づけに関する重要な知見を提供した。
|