• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナイーブ型多能性幹細胞と試験管内初期胚培養法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16H02465
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関京都大学

研究代表者

高島 康弘  京都大学, iPS細胞研究所, 講師 (70469930)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
45,110千円 (直接経費: 34,700千円、間接経費: 10,410千円)
2020年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2019年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2018年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2017年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2016年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード発生分化 / 幹細胞 / 初期発生 / ナイーブ型ES細胞 / キメラ / 多能性幹細胞 / 原始内胚葉 / 栄養外胚葉 / 栄養膜幹細胞 / ヒトナイーブ型多能性幹細胞 / 再生医学 / 発生・分化 / ヒト / 霊長類
研究成果の概要

ナイーブ型多能性幹細胞を用いて、トロホブラストの分化を最終分化まで一望できる分化モデルを確立した。胎盤細胞の表面抗原の同定、詳細な遺伝子発現解析、最適な細胞性栄養膜幹細胞維持方法の確立にも成功した。同様にハイポブラストを誘導する培養方法を確立した。ヒト着床前エピブラストとハイポブラストを共培養してできる二層性胚盤様構造(Bilaminoids)を作製することに成功した。エピブラストの基底膜や極性の構築、羊膜腔の誘導、原始線条遺伝子の誘導、前後軸の誘導を明らかにした。
マーモセット胚から新規マーモセットES細胞の樹立に成功した。ヒトとマーモセットにおいてシグナルが保存されていることも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

着床期の初期発生は、ヒト・非ヒト霊長類では不明な点が多く、マウスとも異なる。しかし、霊長類胚を用いた研究は、倫理面に対する問題を含み困難である。自身が報告したnaive型ヒト多能性幹細胞を用いて世界で初めて、栄養外胚葉から始まる胎盤細胞の分化モデルや二層性胚盤様構造(Bilaminoids)モデルを樹立した。ブラックボックスであったヒト初期発生を明らかにすることができ、今後幹細胞を用いたヒト初期発生研究分野を作りだす成果である。マーモセット胚を利用することで、非ヒト霊長類を用いた初期発生研究の基盤構築に成功した。霊長類研究の重要性を示すとともに不妊・発生異常にも貢献する意義が高い成果である。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 7件、 招待講演 16件) 図書 (2件) 産業財産権 (5件) (うち外国 2件)

  • [国際共同研究] IMBA(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Pluripotent stem cells for the study of early human embryology2021

    • 著者名/発表者名
      Semi Katsunori、Takashima Yasuhiro
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 63 号: 2 ページ: 104-115

    • DOI

      10.1111/dgd.12715

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Capturing human trophoblast development with naive pluripotent stem cells in vitro2021

    • 著者名/発表者名
      S Io M Kabata Y Lemura N Morone A Minagawa B Wong I Okamoto T Nakamura Y Kojima C Iwatani H Tsuchiya B Kawswandy E KondohS Kaneko K Woltjen M Saitou T Yamanoto M Mandai Y Takashima
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 21 号: 6 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1016/j.stem.2021.03.013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Engineering Genetic Predisposition in Human Neuroepithelial Stem Cells Recapitulates Medulloblastoma Tumorigenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Huang M、Tailor J、Z Q、G AH、M ML、W H、C J、Z T、N EK.、M LK.、A Z、Y F、Takashima Y、Clarke J、A H、C FMG.、L B、M BS.、I S、C L、Y C、K KM.、M T、S N、K P、P SM.、D P、S MP、L DA、C YJ、P JJ、S FJ、M AS、K M、P SM、T MD、S A、W WA
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 25 号: 3 ページ: 433-446.e7

    • DOI

      10.1016/j.stem.2019.05.013

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduced MEK inhibition preserves genomic stability in naive human embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Di Stefano Bruno、Ueda Mai、Sabri Shan、Brumbaugh Justin、Huebner Aaron J.、Sahakyan Anna、Clement Kendell、Clowers Katie J.、Erickson Alison R.、Shioda Keiko、Gygi Steven P.、Gu Hongcang、Shioda Toshi、Meissner Alexander、Takashima Yasuhiro、Plath Kathrin、Hochedlinger Konrad
    • 雑誌名

      Nature Methods

      巻: 15 号: 9 ページ: 732-740

    • DOI

      10.1038/s41592-018-0104-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low Cell-Matrix Adhesion Reveals Two Subtypes of Human Pluripotent Stem Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Yu, L.; Li, J.; Hong, J.; Takashima, Y.; Fujimoto, N.; Nakajima, M.; Yamamoto, A.; Dong, X.; Dang, Y.; Hou, Y.; Yang, W.; Minami, I.; Okita, K.; Tanaka, M.; Luo, C.; Tang, F.; Chen, Y.; Tang, C.; Kotera, H. & Liu, L.
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 142-156

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.06.003

    • NAID

      120006488610

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surface markers guide the journey towards naive pluripotency2017

    • 著者名/発表者名
      Karagiannis P, Takashima Y
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 20 号: 6 ページ: 237-238

    • DOI

      10.1016/j.stem.2017.05.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 多能性幹細胞の歴史とヒトナイーブ型多能性幹細胞2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda M, Takashima Y
    • 雑誌名

      サイトメトリーリサーチ

      巻: 27 号: 1 ページ: 19-24

    • DOI

      10.18947/cytometryresearch.27.1_19

    • NAID

      130006832438

    • ISSN
      0916-6920, 2424-0664
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discrimination of stem cell status after subjecting cynomolgus monkey pluripotent stem cells to naive conversion.2017

    • 著者名/発表者名
      Honda A, Kawano Y, Izu H, Choijookhuu N, Honsho K, Nakamura T, Yabuta Y, Yamamoto T, Takashima Y, Hirose M, Sankai T, Hishikawa Y, Ogura A, Saitou M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 45285-45285

    • DOI

      10.1038/srep45285

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ナイーブ型iPS細胞の可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナイーブ型ヒトiPS細胞研究に関するアップデート2020

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナイーブ型iPS細胞とヒトES/iPS細胞運命制御の基盤を理解する2020

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナイーブ型ヒトiPS細胞研究に関するアップデート2020

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナイーブ型多能性幹細胞を利用したヒト着床期発生2020

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modeling in vitro embryonic development using naive pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      第10回日本マーモセット研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 着床前から着床期にかけてのヒト・霊長類発生を明らかにする2019

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトナイーブ型多能性幹細胞とヒト初期発生2019

    • 著者名/発表者名
      高島康弘
    • 学会等名
      第17回幹細胞シンポジウム幹細胞シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Establishment of primitive endoderm cells from human pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      大久保巧 高島康弘
    • 学会等名
      第17回幹細胞シンポジウム幹細胞シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reconstituting primitive haematopoiesis using human naive pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      大久保巧 高島康弘
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Challenges to induction of naive-state pluripotent stemcells in non-human primate2019

    • 著者名/発表者名
      蝉 克憲, 高島 康弘
    • 学会等名
      第8回マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒトナイーブ型iPS細胞を用いてヒト初期発生を解析する2018

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 実用化に向けたヒトナイーブ型iPS細胞に関する最新知見2018

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      BioJapan2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞の誕生・現在・未来―iPS細胞を若返らせるー2018

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      日本アンチエイジング歯科学会第13回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Primitive endoderm specification from naive pluripotent stem cells in human2018

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      From stem cell to human development
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pluripotent stem cells in human and common marmoset2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Takashima
    • 学会等名
      Japan Society for marmoset research, International symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒトナイーブ型多能性幹細胞を用いた再生医療研究とヒト初期発生モデル2018

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      Molecular Diabetology Coference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diiferentiation competence in human naive pluripotente stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Takashima
    • 学会等名
      CiRA 2017 International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒトナイーブ型多能性幹細胞と分化2017

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      第40回 日本分子生物学会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 霊長類における初期発生と多能性幹細胞2017

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      第27回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DERIVATION OF COMMON MARMOSET PRIMED ES CELLS UNDER HUMAN PRIMED ES CELL CURTURE CONDITION2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Takashima
    • 学会等名
      15th ISSCR Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトナイーブ型多能性幹細胞2016

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      第26回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 発表場所
      九州
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナイーブ型多能性幹細胞2016

    • 著者名/発表者名
      高島 康弘
    • 学会等名
      第63回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Looking at naive and primed human pluripotent stem cells from the point of view of ageing2016

    • 著者名/発表者名
      Y Takashima
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 発表場所
      Santa Fe, New Mexico, USA
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] マーモセットラボマニュアル : はじめての取扱いから研究最前線まで2018

    • 著者名/発表者名
      蝉 克憲、島田 亜樹子、高島康弘
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      アドスリー
    • ISBN
      4904419782
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] iPS細胞の樹立とあらたな生命科学の開拓2016

    • 著者名/発表者名
      高島康弘、山中伸弥
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学のあゆみ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] NAIVE HUMAN PSC-DERIVED HYPOBLAST REGULATE THE EPIBLASTTRANSITIONS DURING PERI-IMPLANTATION2020

    • 発明者名
      高島 康弘、大久保 巧
    • 権利者名
      高島 康弘、大久保 巧
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ナイーブ型多能性幹細胞からの栄養外胚葉誘導方法2019

    • 発明者名
      高島康弘、伊尾慎吾
    • 権利者名
      高島康弘、伊尾慎吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-212446
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 多能性幹細胞からの造血細胞の製造方法2019

    • 発明者名
      高島康弘、大久保巧
    • 権利者名
      高島康弘、大久保巧
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-214919
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ナイーブ型多能性幹細胞からの原始内胚葉誘導方法2018

    • 発明者名
      高島康弘、大久保 巧、蝉 克憲
    • 権利者名
      高島康弘、大久保 巧、蝉 克憲
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ナイーブ型多能性幹細胞からの原始内胚葉誘導方法2017

    • 発明者名
      高島康弘 大久保巧 蝉克憲
    • 権利者名
      高島康弘 大久保巧 蝉克憲
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-215115
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi