• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルボン酸を特異的に認識・活性化する触媒反応の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H02604
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

竹本 佳司  京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20227060)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2016年度: 26,260千円 (直接経費: 20,200千円、間接経費: 6,060千円)
キーワード不斉合成 / ボロン酸触媒 / アミノチオウレア触媒 / カルボン酸 / 共役付加反応 / 付加環化反応 / ハイブリッド触媒 / 水素結合 / 触媒 / 合成化学 / チオエステル
研究実績の概要

カルボン酸は極性が高い酸性官能基を有することから、反応基質として直接使用されることは稀であり、触媒研究で唯一残されている未開拓分野である。カルボン酸の触媒反応の開発を目指し、水素結合・イオン結合・配位結合による三重の活性化が期待できるボロン酸-チオ尿素ハイブリッド触媒を設計した。不飽和カルボン酸へのヘテロマイケル付加反応と付加環化反応に対する反応加速効果と立体選択性を指標として不斉ハイブリッド触媒の有効性を調査した。不飽和カルボン酸への直接的な不斉マイケル反応は未開拓な反応である。そこで不斉アザマイケル付加反応を検討した。新規触媒として、水素結合供与部にN-Boc基、スルホニル基、ウレア、チオウレアを有する種々のアミノアリールボロン酸触媒を10種類合成した。それぞれの触媒に対して、クロトン酸をモデル基質として、溶媒、濃度、温度、求核剤など反応条件の最適化をしたところ、チオウレアとボロン酸からなるハイブリッド触媒が有効であることが判明した。特に四塩化炭素中、室温下、ヒドロキシルアミン誘導体(BnONH2)を作用させることで、高エナンチオ選択的に目的のアザ・マイケル付加体が得られた。さらにこの反応には、MS4Aと芳香族カルボン酸の添加が高収率および高いエナンチオ選択性に必須であることを明らかにした。次に、付加環化反応として、Diels-Alder反応を上記の不斉触媒を用いて検討した。基質としてボロン酸触媒への配位が可能なアクリル酸と2,4-ペンタジエノールの反応を精査した結果、使用する溶媒により反応速度が異なること、共役付加反応とは異なりMS4Aの添加は必要ではないことなどを見出した。現時点では収率はまだ低い段階にあるが、幾つか有益な知見が得られたことから、不斉触媒と反応条件をさらに精査することで収率とエナンチオ選択性を向上できると考えている。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Research Centre for Natural Sciences(Hungary)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Chiral Integrated Catalysts Composed of Bifunctional Thiourea and Arylboronic Acid: Asymmetric Aza-Michael Addition of α,β-Unsaturated Carboxylic Acids2016

    • 著者名/発表者名
      Hayama, N.; Azuma, T.; Kobayashi, Y.; Takemoto,Y.
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 64 号: 7 ページ: 704-717

    • DOI

      10.1248/cpb.c15-00983

    • NAID

      130005160066

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] α,β-不飽和カルボン酸の触媒的不斉アザマイケル付加反応による直截的β-アミノ酸合成法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      葉山 登,小林祐輔,來海徹太郎、竹本佳司
    • 学会等名
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル神戸、兵庫県神戸市
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] チオ尿素-ボロン酸ハイブリッド触媒によるα,β-不飽和カルボン酸の触媒的不斉アザマイケル付加反応の開発2016

    • 著者名/発表者名
      葉山 登,小林祐輔,竹本佳司
    • 学会等名
      第14回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • 発表場所
      日本薬学会長井記念ホール、東京都渋谷区
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/orgchem/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi