• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体動態イメージングを基盤とした新しい免疫薬理学の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16H02619
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

石井 優  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (10324758)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
43,940千円 (直接経費: 33,800千円、間接経費: 10,140千円)
2018年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2017年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2016年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
キーワード医療・福祉 / 免疫学 / 薬理学
研究成果の概要

本研究では、研究代表者が有する生体イメージング技術を駆使して、近年開発の目覚ましい様々な免疫疾患治療薬をin vivoでの薬理作用を検証するシステムを確立することに成功した。これを用いることにより、関節炎での骨破壊、炎症時に血管内白血球遊走・接着、肺線維症、非アルコール性肝障害などに対する薬効を、実際の生きた組織内で解析することができ、新たな方向性の創薬研究につながった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

元来、本邦で強みのある薬理学・免疫学分野の基礎研究に加え、やはり強みのある光学イメージング技術開発を学際的に融合させることで、実際に薬効を目で見るという、in vivoイメージング免疫薬理学を構築できたことは、国際的にも独自性が高く、学術的に大きな意義がある。現在、本評価系を用いた薬効評価・創薬研究に関する共同研究の依頼が国内外から殺到しており、その社会的意義も極めて大きい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Pennsilvania/National Instituites of Health/Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Lyon(France)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct cell-cell contact between mature osteoblasts and osteoclasts dynamically controls their functions in vivo2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Furuya、Junichi Kikuta、Sayumi Fujimori、Shigeto Seno、et.al
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 300-300

    • DOI

      10.1038/s41467-017-02541-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vivo visualisation of different modes of action of biologic DMARDs inhibiting osteoclastic bone resorption2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Y, Kikuta J, Kishi Y, Hasegawa T, Okuzaki D, Hirano T, Minoshima M, Kikuchi K, Kumanogoh A, Ishii M
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1219-1225

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2017-212880

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Analyses of the Short-Term Effects of Different Bisphosphonates Using Intravital Two-Photon Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kikuta Junichi、Shirazaki Mai、Sudo Takao、Mizuno Hiroki、Morimoto Akito、Suehara Riko、Minoshima Masafumi、Kikuchi Kazuya、Ishii Masaru
    • 雑誌名

      JBMR Plus

      巻: 2 号: 6 ページ: 362-366

    • DOI

      10.1002/jbm4.10057

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo visualization of different modes of action of biologic DMARDs inhibiting osteoclastic bone resorption.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Y, Kikuta J, Kishi Y, Hasegawa T, Okuzaki D, Hirano T, Minoshima M, Kikuchi K, Kumanogoh A, Ishii M
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intravital Imaging of Liver Cell Dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Kikuta J, Ishii M
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 1763 ページ: 137-143

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7762-8_13

    • ISBN
      9781493977611, 9781493977628
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 17,18-EpETE-GPR40 axis ameliorates contact hypersensitivity by inhibiting neutrophil mobility in mice and cynomolgus macaques2017

    • 著者名/発表者名
      Nagatake T, Shiogama Y, Inoue A, Kikuta J, Honda T, Tiwari P, Kishi T, Yanagisawa A, Isobe Y, Matsumoto N, Shimojou M, Morimoto S, Suzuki H, Hirata S, Steneberg P, Edlund H, Aoki J, Arita M, Kiyono H, Yasutomi Y, Ishii M, Kabashima K, Kunisawa J
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: S0091-6749 号: 2 ページ: 32949-32944

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2017.09.053

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-labeling multiphoton excitation microscopy as a novel diagnostic tool for discriminating normal tissue and colorectal cancer lesions2017

    • 著者名/発表者名
      Matsui Takahiro、Mizuno Hiroki、Sudo Takao、Kikuta Junichi、Haraguchi Naotsugu、Ikeda Jun-ichiro、Mizushima Tsunekazu、Yamamoto Hirofumi、Morii Eiichi、Mori Masaki、Ishii Masaru
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 6959-6959

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07244-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Real-Time Intravital Imaging of pH Variation Associated with Osteoclast Activity2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Maeda, Toshiyuki Kowada, Junichi Kikuta, Masayuki Furuya, Mai Shirazaki, Shin Mizukami, Masaru Ishii, Kazuya Kikuchi
    • 雑誌名

      Nat. Chem. Biol.

      巻: 12 号: 8 ページ: 579-585

    • DOI

      10.1038/nchembio.2096

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-cycle-controlled radiation therapy was effective for treating a murine malignant melanoma cell line in vitro and in vivo.2016

    • 著者名/発表者名
      Otani et al.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 30689-30689

    • DOI

      10.1038/srep30689

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intercellular communication between keratinocytes and fibroblasts induces local osteoclast differentiation: a mechanism underlying cholesteatoma-induced bone destruction.2016

    • 著者名/発表者名
      3.Iwamoto Y, Nishikawa K, Imai R, Furuya M, Uenaka M, Ohta Y, Morihana T, Itoi-Ochi S, Penninger JM, Katayama I, Inohara H and Ishii M
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 36 号: 11 ページ: 1610-20

    • DOI

      10.1128/mcb.01028-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 生命動態イメージング技術による免疫・炎症ダイナミクスの解明:日本発の“免疫薬理学”の創出に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      石井 優
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会・第12回江橋節郎賞受賞記念講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intravital imaging dissecting immune cell dynamics and modes of pharmacological actions in vivo2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ishii
    • 学会等名
      WCP2018 Frontier Session
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sphingosine 1-phosphate controlling bone remodeling and inflammatio2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ishii
    • 学会等名
      FASEB Science Research Conferences
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo bone imaging: opening a new era in the field of bone and mineral research2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ishii
    • 学会等名
      Australia New Zealand Bone Mineral Society Meeting (ANZBMS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lipid mediators controlling dynamics of immune and bone cells2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ishii
    • 学会等名
      Pharmacology 2017 (British Pharmacological Society Meeting)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intravital imaging of bone cell dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 学会等名
      European Calcified Tissue Society
    • 発表場所
      Rome (Italy)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Chronic Inflammation2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuta J, Ishii M
    • 総ページ数
      695
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大阪大学医学系研究科・生命機能研究科 免疫細胞生物学教室

    • URL

      http://www.icb.med.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.icb.med.osaka-u.ac.jp/publications.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 大阪大学大学院医学系研究科・生命機能研究科 免疫細胞生物学教室

    • URL

      http://www.icb.med.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 関節炎治療剤2018

    • 発明者名
      長谷川哲雄、菊田順一、石井優
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-207209
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi