• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅医療を支える遠隔看護技術の実用化に向けたプロトタイプの提案

研究課題

研究課題/領域番号 16H02693
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関東京情報大学 (2017-2019)
筑波大学 (2016)

研究代表者

川口 孝泰  東京情報大学, 看護学部, 教授 (40214613)

研究分担者 浅野 美礼  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00273417)
今井 哲郎  長崎大学, 工学研究科, 助教 (10436173)
日向野 香織  つくば国際大学, 医療保健学部, 講師(移行) (10709695)
佐藤 政枝  横浜市立大学, 医学部, 教授 (30363914)
吉岡 洋治  東京情報大学, 看護学部, 教授 (40284195)
大石 朋子 (大塚朋子)  東京情報大学, 看護学部, 講師 (40413257)
豊増 佳子  東京情報大学, 看護学部, 講師 (60276657)
伊藤 嘉章  東京情報大学, 看護学部, 助教 (60804870)
中内 靖  筑波大学, システム情報系, 教授 (50361324)
内藤 隆宏  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50552155)
川上 康  筑波大学, 医学医療系, 教授 (70234028)
松下 博宣  東京情報大学, 看護学部, 教授 (70591949)
佐藤 洋  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (10260423)
市川 政雄  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20343098)
大久保 一郎  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40323307)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
47,060千円 (直接経費: 36,200千円、間接経費: 10,860千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2017年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2016年度: 18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
キーワード遠隔看護 / 在宅医療 / 訪問看護 / 看護情報 / 地域包括ケア / 情報セキュリティ / 看護情報学 / 情報教育 / 遠隔医療 / 看護情報教育 / プロトタイプ / 生体センシング / 機械学習 / バイタルセンシング / 看護学 / 医療・福祉 / 情報工学 / 社会医学
研究成果の概要

本研究は3つの研究により実施した。(1)次世代の在宅医療における遠隔看護の実証の場の構築、(2)遠隔看護に必要な各種デバイスの開発とプロトタイプの提案、(3)遠隔看護の実施に求められる教育プログラムの作成と評価。これらの研究により、今後の在宅医療の基盤となる遠隔看護を社会実装する要素と、その実用化に向けた提案を行った。その結果、プロトタイプⅠ:健康維持段階、プロトタイプⅡ:境界領域の段階、プロトタイプⅢ:慢性期の段階、プロトタイプⅣ:終末期の段階、の4種類の遠隔看護システムを提案した。また遠隔看護の実用化に向け、AI機能などのデータ活用や法制度の確立など今後求められる7つの課題を考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域医療に新たな展開が求められている中で、遠隔医療やそれらを支える遠隔看護の重要性は高まっている。本研究は、対象の個別性を尊重しながら、遠隔看護を社会実装していくために必要な要素について、基礎研究および基本ソフトプログラムの開発・実証を行い、今後の新たな遠隔医療・看護に求められる4つのプロトタイプの提案を行った。さらに本研究では、遠隔医療・看護を実施していくにあたっての教育プログラムの検討を行い、今後の「看護情報学」構築に向けた研究の必要性と、遠隔看護分野の専門家育成のための教育プログラムの提案を行った。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 看護系大学のWeb上シラバスにおける遠隔看護関連用語出現状況の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      豊増 佳子、森 雅生、川口 孝泰
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論集

      巻: 21 ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔看護(TELENURSING)による次世代訪問看護の未来 看護学と情報学の融合2019

    • 著者名/発表者名
      川口 孝泰、豊増 佳子、今井 哲郎
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論集

      巻: 21 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔の情報を用いた病態把握に向けた分析手法に関わる文献調査 遠隔医療・遠隔看護への活用に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 道明、伊藤 嘉章、川口 孝泰
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論集

      巻: 21 ページ: 133-140

    • NAID

      40021878729

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報技術の進化に伴う看護の未来2018

    • 著者名/発表者名
      川口孝泰
    • 雑誌名

      看護

      巻: 70 ページ: 81-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔看護(TELENURSING)による次世代訪問看護の未来 ―看護学と情報学の融合―2018

    • 著者名/発表者名
      川口孝泰、豊増佳子、今井哲郎
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論集

      巻: 21 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護系大学のWeb上シラバスにおける遠隔看護関連用語出現状況の実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      豊増佳子、森雅生、川口孝泰
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論集

      巻: 21 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域包括支援センターにおける情報通信技術活用に向けたニーズ調査2018

    • 著者名/発表者名
      豊増 佳子、葛西 好美、吉岡 洋治、川口 孝泰
    • 雑誌名

      日本遠隔医療学会雑誌

      巻: 14 ページ: 159-162

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔看護(TELENURSING)による次世代訪問看護の未来―看護学と情報学の融合―2018

    • 著者名/発表者名
      川口孝泰. 豊増佳子. 今井哲郎
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論集

      巻: 21 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護系大学のWeb上シラバスにおける遠隔看護関連用語出現状況の実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      豊増佳子. 森雅生. 川口孝泰
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論集

      巻: 21 ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベッド上からの転倒・転落予防に向けた体動変化解析手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      荒木 大地, 長田 拓也, 中内 靖, 川口 孝泰
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 ページ: 1-13

    • NAID

      130006282128

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「医療機能情報提供制度」と看護情報の未来2016

    • 著者名/発表者名
      豊増佳子、川口孝泰
    • 雑誌名

      看護理工学会

      巻: 3巻2号

    • NAID

      130006406648

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Developing competency-based learning contents in fundamental nursing education based on telenursing activities2019

    • 著者名/発表者名
      K. Toyomasu, T. Kawaguchi
    • 学会等名
      Nurse Education Today and Nurse Education in Practice (NETNEP) 7th International Nurse Education Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リスクファクター管理における多職種連携のITの未来 セルフモニタリングと遠隔看護2019

    • 著者名/発表者名
      川口 孝泰
    • 学会等名
      日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域包括支援センターにおける住民の健康ニーズの把握と情報共有について2019

    • 著者名/発表者名
      葛西 好美、豊増 佳子、大石 朋子、吉岡 洋治、川口 孝泰
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 顔面の浮腫検知を行う手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      高橋道明、伊藤嘉章、川口孝泰
    • 学会等名
      看護理工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 健康データの可視化およびシステム利用者間の対話・共同による統合型遠隔看護システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      豊増 佳子、葛西好美、伊藤嘉章、今井哲郎、諏訪部高江、高橋道明、大石朋子、川口孝泰
    • 学会等名
      看護理工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Developing competency-based learning contents in fundamental nursing education based on telenursing activities2018

    • 著者名/発表者名
      K.Toyomasu, T. Kawaguchi
    • 学会等名
      7th International Nurse Education Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 医療機関におけるセキュリティインシデントの事例調査2018

    • 著者名/発表者名
      今井 哲郎、豊増 佳子、川口 孝泰、布広 永示
    • 学会等名
      医療情報学連合大会論文集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による指尖容積脈波を用いた血圧値推定法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 嘉章、今井 哲郎、大石 朋子、川口 孝泰
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 産学連携で取り組む遠隔看護(Telenursing)システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      川口 孝泰, 豊増 佳子, 今井 哲郎, 濱野 博光
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔看護実践に必要な能力に関する看護基礎教育における学習内容の検討2017

    • 著者名/発表者名
      豊増 佳子, 川口 孝泰
    • 学会等名
      日本遠隔医療学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「医療情報の整備」実態と「医療機能情報提供制度」に関する文献調査2017

    • 著者名/発表者名
      豊増 佳子, 川口 孝泰
    • 学会等名
      日本遠隔医療学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 医療情報の整備」実態と「医療機能情報提供制度」に関する文献調査2016

    • 著者名/発表者名
      豊増佳子、川口孝泰
    • 学会等名
      第20回日本遠隔医療学会学術大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 加圧式加速度脈波測定による末梢血流動態の計測 -カオス指標とPWVの関連-2016

    • 著者名/発表者名
      荒木大地, 川口孝泰
    • 学会等名
      看護理工学会
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県滝沢市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 看護のものづくりと人間工学2016

    • 著者名/発表者名
      川口孝泰
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 発表場所
      三重県立看護大学(三重県津市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Health Informatics:Translating Information into Innovation, The history and current Status of Telenursing in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Kawaguchi, Keiko Toyomasu
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      Springer nature
    • ISBN
      9789811537813
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 介護予防のためのベストケアリング:遠隔看護技術の活用2016

    • 著者名/発表者名
      川口孝泰
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      MEDICALVIEW
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi