• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方小都市における最先端ITを用いた認知症トータルケアネットワークシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H02698
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関長野県看護大学

研究代表者

北山 秋雄  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70214822)

研究分担者 藤原 聡子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (00285967)
安田 貴恵子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20220147)
千葉 真弓  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20336621)
秋山 剛  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20579817)
三浦 大志  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (40722179)
太田 克矢  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (60295798)
喬 炎  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70256931)
柄澤 邦江  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (80531748)
望月 経子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20712657)
河内 浩美  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (60387321)
岡田 実  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20438435)
渡辺 みどり  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (60293479)
清水 嘉子  名古屋学芸大学, 看護学部, 教授 (80295550)
金子 仁子  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (40125919)
縄 秀志  高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 教授 (90254482)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
30,550千円 (直接経費: 23,500千円、間接経費: 7,050千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2017年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード遠隔ケア / 認知症高齢者 / トータルケア / ICT / AI / サラス / 地方小都市 / 里山看護 / 生活習慣病 / 認知症 / トータルケアネットワーク / 早期発見 / 遠隔看護 / 老年看護 / 看護学 / 情報工学 / 老年看護学 / 遠隔看護学 / 里山看護学
研究成果の概要

本研究における研究成果は、主として、以下のとおりである。すなわち、1)IoTによる在宅の認知症高齢者の見守り(非カメラ、非接触型のドップラー(24GHzマイクロ波)センサによるモニタリング)システムとVital Data(体温、血圧、心拍数)収集システムの開発、 2)日常生活に密着した会話記録をもとに認知症の予防と早期発見システム(SalusTalk)の開発、3)A認知症拠点病院を中心とした認知症トータルケアネットワークシステムの構築、の3点である。研究期間において、対象者も期間も限定して小規模実証試験を行ったところ、見守りシステムの有効性も認知症の予防/早期発見の効果も示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、研究者らの最先端の遠隔ケアシステム(Salus Vision)を用いて、いわゆる「2025年問題」の中心的課題である認知症について、今後、社会資源不足等が予想される地方小都市における、認知症予防・早期発見から終末期ケアに至るまでの、地域包括型の認知症トータルケアネットワークシステムの構築を目的とした。本ネットワ-クシステムの中核課題は認知症予防・早期発見システムの構築である。IoTによる在宅認知症高齢者の非カメラ、非接触型見守りシステムとVital Data及び日常生活に密着した会話記録に基づく認知症予防・早期発見システムの開発は、AIによる自動診断につながる重要な成果である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 遠程護理在空巣老人中的応用現状及展望2019

    • 著者名/発表者名
      周夢含、徐逸氷、陳宏梅、北山秋雄、袁 媛
    • 雑誌名

      中西医結合護理 (Nursing of Integrated Traditional Chinese and Western Medicine)

      巻: 5 ページ: 205-208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 基于Kano模型的社区老年人遠程護理服務需求分析(Telenursing needs of community-dwelling older adults based on the Kano mode)2019

    • 著者名/発表者名
      袁 媛、北山秋雄、胡俊飛、陳宏梅、冒金蛾、郤麗娟、梁景岩
    • 雑誌名

      護理学雑誌

      巻: 35 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The research progress in external application of physic liquor exosmosis in mannitol intravenous infusion2019

    • 著者名/発表者名
      YUAN Yuan. XU Huiwen, AKIO Kitayama, EN Takashi, LIANG Jingyan
    • 雑誌名

      Nursing of Integrated Traditional Chinese and Western Medicine

      巻: 5 ページ: 240-243

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 八仙逍遥湯対大鼠圧力損傷的予防和治療効果(中国語)2017

    • 著者名/発表者名
      常淑文, 三浦大志, 北山秋雄, 一志歩乃加, 梁景岩, 陳斉紅, 束余声, 喬 炎
    • 雑誌名

      中華現代護理雑誌

      巻: (23) 21 ページ: 2714-2720

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中日両国学校護理専業解剖学教学比較(中国語)2017

    • 著者名/発表者名
      袁 媛, 常淑文, 王艶薇, 呉洪海, 北山秋雄, 喬 炎, 梁景岩
    • 雑誌名

      解剖学研究

      巻: (39)4 ページ: 294-296

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fluctuations in Physical Properties in Deterioration of Stage 1 Pressure Injury and its Significance for Early Detection in Rat Model2020

    • 著者名/発表者名
      En Takashi, Yanwei Wang, Huiwen Xu, Daiji Miura, Akio Kitayama
    • 学会等名
      NPUAP 2020 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分光測定法による圧迫性皮膚傷害の解析と褥瘡の早期診断に対する意義2019

    • 著者名/発表者名
      王艶薇, 侯苹, 薛慧萍, 三浦大志, 北山秋雄, 柄澤邦江, 森上幸恵, 喬 炎
    • 学会等名
      第21回日本褥瘡学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 褥瘡早期診断に用いるガラス板圧診法の適正圧力の検証2018

    • 著者名/発表者名
      王艶薇, 山岸定智, 三浦大志, 柄澤邦江, 北山秋雄, 喬 炎
    • 学会等名
      第20回日本褥瘡学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Verification of optima pressure of transparent interface used to distinguish stage 1 pressure injury from blanchable erythema2018

    • 著者名/発表者名
      En Takashi, Yanwei Wang, Daiji Miura, Ping Hou, HuiPing Xue, Akio Kitayam
    • 学会等名
      NPUAP 2019 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] iPhone/スマートフォン のカメラを活用した褥瘡早期診断装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      喬 炎, 三浦大志, 島袋梢, 北山秋雄、王艶薇、柄澤邦江
    • 学会等名
      第19回日本褥瘡学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2017-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] iPhone/スマートフォンのカメラを活用した褥瘡の早期診断装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      喬 炎, 三浦大志, 北山秋雄, 王艶薇, 柄澤邦江, 伊藤みほ子, 森上幸恵, 常淑文, 張樹槐, 赤羽秀樹
    • 学会等名
      日本褥瘡学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 遠隔看護研究開発プロジェクト

    • URL

      https://www.nagano-nurs.ac.jp/irc/kouken/enkaku/greeting.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 遠隔看護研究開発プロジェクト

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/irc/kouken/enkaku/greeting.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 遠隔看護開発研究プロジェクト

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/irc/kouken/enkaku/greeting.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 浴槽の一種2019

    • 発明者名
      侯 苹, 北山秋雄, 喬 炎
    • 権利者名
      侯 苹, 北山秋雄, 喬 炎
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 皮膚内検査装置、皮膚内検査システム2019

    • 発明者名
      喬 炎, 北山秋雄, 張 嵐, 魯 健
    • 権利者名
      喬 炎, 北山秋雄, 張 嵐, 魯 健
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-084112
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 褥瘡の早期診断用リングライトアダプタ2017

    • 発明者名
      喬 炎, 北山秋雄, 三浦大志, 範江林, 赤羽秀樹
    • 権利者名
      喬 炎, 北山秋雄, 三浦大志, 範江林, 赤羽秀樹
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi