研究課題/領域番号 |
16H02713
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
寺沢 宏次 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30197793)
|
研究分担者 |
張 勇 長野県立大学, グローバルマネジメント学部, 教授 (10290107)
小林 敏枝 松本大学, 教育学部, 教授 (50413224)
笹森 文仁 信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (70298090)
中島 弘毅 松本大学, 人間健康学部, 教授 (80258954)
寺澤 才紀 信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (50186110)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
43,550千円 (直接経費: 33,500千円、間接経費: 10,050千円)
2018年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2017年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2016年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
|
キーワード | 健康教育システム / 形態測定 / 体力測定 / 血液検査 / 脳機能測定 / go/no-go課題 / 健康教育 / ISO / マヒドン大学(タイ) / ウダヤナ大学(インドネシア) / サウスウェスタン大学(フィリピン) / Go/No-Go課題(脳機能) / 脳機能 / 認知症 / 予防 / 評価 / ISO健康教育 / 形態・血圧測定 / 活動量 / 脳機能検査 / ISO9001 / 活動量調査 |
研究成果の概要 |
1988年以来, 研究申請者らは長野県の5つの地域で健康寿命の延長を目指した健康教育プログラムを導入してきた。本健康プログラムは, 2014年にISO Health Education 9001を取得した。東南アジア諸国は日本同様, 高齢化社会になると予測されていることから, 本ISO健康教育システムは, 2016 -18年にタイのマヒドン大学,インドネシアのウダヤナ大学,フィリピンのサウスウェスタン大学と協力して,本プログラムを3か国に導入した。本研究の目的は, 問題を整理して,本プログラムを改善し, 国際社会に貢献するための効果的なシステムを提案することである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
東南アジアのタイの高齢化率は,2025年に14%,インドネシアは2045年に14%,フィリピンは2049年に14%に増加すると推定され,アジア諸国も高齢化という日本と同様な課題を抱えていく。これより,アジア諸国が連携・協力し,体系的な健康教育を実施していく組織を立ち上げ,アジアの高齢化社会に対応する健康寿命の延伸と医療費の削減を考えた健康教育システムの導入が喫緊の課題となる。本ISO健康教育システムは, これらの分野で重要な役割を果たすと考え, 2016-18年にタイのマヒドン大学、インドネシアのウダヤナ大学、フィリピンのサウスウェスタン大学と協力して、このプログラムをこれら3か国に導入した。
|