研究課題/領域番号 |
16H02775
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
感染症内科学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
山城 哲 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00244335)
|
研究分担者 |
大西 真 国立感染症研究所, 副所長, 副所長 (10233214)
村瀬 敏之 鳥取大学, 農学部, 教授 (20229983)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
41,210千円 (直接経費: 31,700千円、間接経費: 9,510千円)
2019年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2018年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2017年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2016年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
|
キーワード | 下痢症 / 臨床疫学研究 / 下痢原性微生物 / 北部ベトナム / 下痢原性細菌 / 下痢原性原虫 / 胃腸炎ウイルス / 感染症 / 熱帯医学 / 微生物学 / ロタウイルス / 内科学 / 獣医学 |
研究成果の概要 |
ベトナム北部ナムディン省地区における下痢性便検体2120検体を解析し、非下痢性便検体471検体と、下痢原性微生物の検出等を比較した。下痢原性微生物 の検出率は、下痢性便検体が13.1%、非下痢性便検体が8.4%と有意な差が見られた。下痢症の発生は、簡易水道利用者及び溜め込み式トイレ利用者に多い傾向が見られた。今回の解析では、サルモネラ、エロモナス、カンピロバクター、赤痢菌、コレラ菌は検出が少なく、赤痢アメーバ、ジアルジア及びクリプトスポルジウムが、幅広い年齢層で多く検出された。家畜便検体解析の結果、ジアルジア及クリプトスポリジウムはヒト・家畜間を伝播している可能性があると思われた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ベトナム農村部で収集した下痢便2120検体を用いて下痢の原因となる微生物の解析を行い、通常便471検体と比較した。下痢を起こす微生物の検出率は下痢便が13.1%、非下痢性便検体が8.4%と明らかな差が見られた。対象住民のうち、下痢の発生は、簡易水道利用者及び溜め込み式トイレ利用者に多い傾向が見られた。細菌やウイルスによる下痢は少なく、原虫による下痢が多い結果となった。家畜から伝播する可能性があると思われた。
|