• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不可視に構造化された光による実空間、実物体ベースの新しいメディア表現法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H02820
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 マルチメディア・データベース
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

上平 員丈  神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (50339892)

研究分担者 海野 浩  神奈川工科大学, 情報学部, 助教 (40387080)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードマルチメディア情報表現 / 情報ハイディング / 光情報処理 / 深層学習 / 肖像権 / マルティメディア情報表現
研究成果の概要

不可視に構造化した光を実物体に照射し、その撮像画像に情報を埋め込む技術を研究した。主な成果は以下の通りである。
色差信号で光を構造化して情報を埋め込めば、情報の読み出しを高精度化できること、および埋め込まれた情報がJPEG圧縮に対して耐性を有することを明らかにした。トレードオフ関係にある埋め込み情報の高密度化と不可視性を同時に満たす方法として、光で書き込んだ情報を消去し、同情報をデジタル処理により再度埋め込む方法を提案し、その効果を実証した。また、情報消去にGANの使用が有効であることを明らかにした。本方法により、2次元画像中に3次元情報の埋め込みを可能にし、本技術の応用範囲の拡大を可能にした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、光を利用した実空間、実物体ベースの新しいメディア表現法を創出したという点にある。また、実物体の肖像権、著作権の保護、実物体撮像画像の本物証明、3次元空間の再構成など、いずれも従来は不可能であったことが実現でき、学術的だけでなく社会的意義も大きく大きなインパクトを与えることが期待できる。さらに、撮影時に、被写体となる実物体に関する情報をその物体象に重畳して埋め込むことができ、必要に応じてその情報を取り出して利用するという新しい画像情報の形態を創出する点でも大きな意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Technique for removing superimposed patterns on objects using GAN2020

    • 著者名/発表者名
      Kazutake Uehira and Hiroshi Unno
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE ICCE2020

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lighting technique for attaching invisible information onto real objects using temporally and spatially color-intensity modulated light2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Unno, Kazutake Uehira
    • 雑誌名

      Proceedings of 2019 IEEE Industry Applications Society Annual Meeting

      巻: - ページ: 1-5

    • DOI

      10.1109/ias.2019.8912380

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Display Technique for Embedding Information in Real Object Images Using Temporally and Spatially Luminance-Modulated Light2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Unno and Kazutake Uehira
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industry Applications

      巻: 53 号: 6 ページ: 5966-5971

    • DOI

      10.1109/tia.2017.2726499

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Embedding depth information in captured images by projecting periodical pattern using multi-band pass filter2018

    • 著者名/発表者名
      Kazutake Uehira, Piyarat Silapasuphakornwong, and Hiroshi Unno
    • 学会等名
      2018 International Conference on Data Science and Information Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical Watermark Pattern Technique using Color Difference Modulation2017

    • 著者名/発表者名
      Kazutake Uehira and Hiroshi Unno
    • 学会等名
      The Ninth International Conferences on Pervasive Patterns and Applications
    • 発表場所
      ギリシャ、アテネ
    • 年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical Watermark Pattern Technique using Color-Difference Modulation2017

    • 著者名/発表者名
      Uehira Kazutake, Unno Hiroshi
    • 学会等名
      PATTERNS 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Display technique for embedding information in real object images using temporally and spatially luminance-modulated light2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Unno and Kazutake Uehira
    • 学会等名
      IEEE Industry Application Society 52nd Annual Meeting
    • 発表場所
      米国、ポートランド
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi