• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共空間におけるスマートデバイスに対する物理攻撃への対策スイートの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H02831
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関奈良先端科学技術大学院大学 (2017-2018)
東北学院大学 (2016)

研究代表者

林 優一  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (60551918)

研究分担者 本間 尚文  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00343062)
藤本 大介  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60732336)
嶺岸 茂樹  東北学院大学, 工学部, 教授 (70146116)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード電磁情報セキュリティ / サイドチャネル攻撃 / スマートデバイス / 電磁環境 / ディスプレイ / 情報システム / 暗号・認証など / 計算機システム / 電子デバイス・機器 / 暗号・認証等
研究成果の概要

本研究は、公共空間におけるスマートデバイスからの電磁波による情報漏えい評価技術の開発・メカニズム解明・対策技術の開発に取り組んだ。具体的には、漏えい評価技術を開発し、その評価技術を用いて、デバイスから生ずる漏えい電磁界を時間領域で可視化することにより、漏えいメカニズムを解明した。また、メカニズムに基づき、漏えいに関わる設計パターンを特定し、そのパターンに着目した情報漏えいを予測可能なシミュレーション技術を開発した。さらに、メカニズムに基づき、漏えいを抑止する配線パターンや電気素子などを効果的に組み合わせ、安価で機器に実装しやすい対策技術を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タブレット端末は近年急激に普及しており、私的な空間のみならず第3者が存在する公共の空間においても個人的な情報を閲覧・入力する機会が増加している。一方で、タッチスクリーン端末に表示された情報が電磁波を通じて漏えいする新たな脅威が指摘されており、攻撃の痕跡を残さずにユーザが端末に入力したキーとその入力先が攻撃者に漏えいする可能性がある。本研究ではこうした脅威に対抗するため電磁波を通じた漏えい評価技術及びメカニズムを解明し、それに基づく対策技術の開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 7件、 招待講演 14件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] YONSEI University(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Metatech Corporation(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction to Electromagnetic Information Security2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, N. Homma
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E102.B 号: 1 ページ: 40-50

    • DOI

      10.1587/transcom.2018EBI0001

    • NAID

      130007541994

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2019-01-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実環境で動的構成可能なデジタル回路を用いたIC内部に伝導するノイズの測定法2018

    • 著者名/発表者名
      藤本大介, 林優一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 138 号: 6 ページ: 335-340

    • DOI

      10.1541/ieejfms.138.335

    • NAID

      130007382648

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2018-06-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイミング違反の検出に基づくIC内部の処理に過渡電磁界の与える影響評価2018

    • 著者名/発表者名
      中村 紘, 林優一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 138 号: 6 ページ: 309-315

    • DOI

      10.1541/ieejfms.138.309

    • NAID

      130007382616

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2018-06-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data Injection Attack Against Electronic Devices With Locally Weakened Immunity Using a Hardware Trojan2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kaji, M. Kinugawa, D. Fujimoto, and Y. Hayashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      巻: 99 号: 4 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1109/temc.2018.2849105

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EM Information Security Threats Against RO-Based TRNGs: The Frequency Injection Attack Based on IEMI and EM Information Leakage2018

    • 著者名/発表者名
      S. Osuka, D. Fujimoto, Y. Hayashi, N. Homma, A. Beckers, J. Balasch, B. Gierlichs and I. Verbauwhede
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      巻: 99 号: 4 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1109/temc.2018.2844027

    • NAID

      130007887912

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Information Leakage Threats for Cryptographic Devices Using IEMI and EM Emission2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Nakamura, Yuichi Hayashi, Takaaki Mizuki, Hideaki Sone
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/temc.2017.2766139

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hardware Security for Information/Communication Devices2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayashi, Jong-Gwan Yook, William A. Radasky
    • 雑誌名

      2017 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility

      巻: - ページ: 92-92

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 意図的な電磁妨害時にハードウェアトロイによって引き起こされる情報漏えい評価2017

    • 著者名/発表者名
      衣川昌宏, 林優一, 森達哉
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 137 号: 3 ページ: 153-157

    • DOI

      10.1541/ieejfms.137.153

    • NAID

      130005398451

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Remote Visualization of Screen Images Using a Pseudo-Antenna that Blends into the Mobile Environment2017

    • 著者名/発表者名
      Yu-ichi Hayashi, Naofumi Homma, Yohei Toriumi, Kazuhiro Takaya, Takafumi Aoki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      巻: 59 号: 1 ページ: 24-33

    • DOI

      10.1109/temc.2016.2594237

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Introduction to a Special Session on EMC and Information Security2016

    • 著者名/発表者名
      Yu-ichi Hayashi and Jong-Gwan Yook
    • 雑誌名

      Proceedings of URSI Asia-Pacific Radio Science Conference (URSI AP-RASC’16)

      巻: - ページ: 1275-1276

    • DOI

      10.1109/ursiap-rasc.2016.7601329

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Introduction to EM Information Leakage from Commercial Devices and Its Countermeasure2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayashi, William. A. Radasky,
    • 雑誌名

      2016 Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility

      巻: 2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Data Injection Attacks Using a Hardware Trojan on a Transmission Line2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kaji, M. Kinugawa, D. Fujimoto, and Y. Hayashi
    • 学会等名
      2018 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility and 2018 IEEE Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental Study on Non-invasive Frequency Injection Attack against RO-based TRNG2018

    • 著者名/発表者名
      S. Osuka, D. Fujimoto, Y. Hayashi, N. Homma, A. Beckers, J. Balasch, B. Gierlichs and I. Verbauwhede
    • 学会等名
      2018 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility and 2018 IEEE Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 漏えい・妨害電磁波によるセキュリティ低下の脅威と対策2018

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      IEEE SSCS Kansai Chapter Technical Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報機器に求められる電磁波セキュリティ2018

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      第4回 極限環境電磁波センシング研究施設ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報セキュリティとEMC2018

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      第19回EMCシンポジウムIIDA2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電磁波による情報漏えいの脅威とその対策2018

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      奈良先端科学技術大学院大学公開講座2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IoT 時代に求められるハードウェアセキュリティ2018

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      EMC関西2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EM Information Leakage Threat Caused by Low-power IEMI and Hardware Trojan2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayashi
    • 学会等名
      AMEREM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IoT時代の電磁波セキュリティ~痕跡を残さない攻撃とその対策~2018

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      IoTセキュリティフォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 融合領域におけるEMC 分野の役割と人材育成2018

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      次世代のEMC 研究者・技術者を交えたワークショップ,NICT/EMC-net 将来課題研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EMC from hardware security perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayashi
    • 学会等名
      The 1st Croatia-Japan EMC Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fundamental Study on the Effect of Torque Value at Connector on Equivalent Circuit of Contact Boundary2018

    • 著者名/発表者名
      D. Fujimoto, T. Narimatsu, Y. HAYASHI
    • 学会等名
      国際セッションIS-EMD2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on an Evaluation Method for EM Information Leakage Utilizing Controlled Image Displaying2018

    • 著者名/発表者名
      R. Birukawa, G. Tanabe, Y. Hayashi, T. Mizuki, and H. Sone
    • 学会等名
      2018 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility and 2018 IEEE Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 意図的な電磁波注入による漏えい情報の制御に関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      硲マーティン, 衣川昌宏, 藤本大介, 林優一
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スマートデバイスからの電磁情報漏えい源特定に関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      仁科泉美, 藤本大介, 衣川昌宏, 林優一
    • 学会等名
      ハードウェアセキュリティ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ガウス雑音を用いた暗号機器への意図的な電磁妨害に対する耐性評価手法2018

    • 著者名/発表者名
      岡本拓実, 藤本大介, 林優一, 本間尚文, Arthur Beckers, Josep Balasch, Benedikt Gierlichs, Ingrid Verbauwhede
    • 学会等名
      ハードウェアセキュリティ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 暗号機器からの電磁情報漏えいにおける周波数特性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      杉本藍莉, 林優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      EMC仙台ゼミナール
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 描画情報の選択を用いた電磁情報漏えいの評価に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      林優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      EMC仙台ゼミナール・IEEE EMC-S Sendai-Ch学生発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] HTを用いて局所的にイミュニティを低下させた電子機器へのデータ注入攻撃2017

    • 著者名/発表者名
      鍛治秀伍, 衣川昌宏, 藤本大介, 林優一
    • 学会等名
      2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 描画情報の制御時における放射電磁波の特徴量に着目した情報漏えい評価2017

    • 著者名/発表者名
      田辺弦太郎,林優一,水木敬明,曽根秀昭
    • 学会等名
      IEEE Instrumentation & Measurement Society Japan Chapter 2017年度 第2回学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 周波数選択による暗号機器の情報漏えい評価の効率化に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉本藍莉, 藤本大介, 林 優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      環境電磁工学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 表示画像の選択を用いた電磁情報漏えい評価手法に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      田辺弦太郎, 林 優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      環境電磁工学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] EM Information Security Threats and Its Countermeasures2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayashi
    • 学会等名
      EMC Beijing 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 次世代ワイヤレス通信に求められるハードウエアセキュリティ2017

    • 著者名/発表者名
      林 優一
    • 学会等名
      次世代ワイヤレス技術講座 - KEC関西電子工業振興センター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サイバー空間における攻撃モデルはハードウェアへの物理攻撃にも適用可能か?2017

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県・名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] t検定による電磁的画面情報漏えいの安全性評価手2017

    • 著者名/発表者名
      ヴィッレウリマウル,本間尚文,林優一,鳥海陽平,伊丹 豪,鈴木康直,中村雅之,高谷和宏,青木孝文
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県・名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ブルートフォース的漏えいパラメタ推定に基づくモバイル端末への 電磁的盗視の脅威に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      電磁環境研究会
    • 発表場所
      霧島観光ホテル(鹿児島県・霧島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 電磁波を通じた情報漏えいの脅威とその対策2016

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      情報セキュリティ研究会・技術と社会・倫理研究会,ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • 発表場所
      福井市地域交流プラザ(福井県・福井市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] モバイル端末からの漏えい電磁波を介した画面再現リスク評価手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      伊丹豪, 鳥海陽平, 中村雅之, 鈴木康直, 高谷和宏, 林優一, 本間尚文, 青木孝文
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EM Information Leakage Threats in Public Spaces2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayashi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility
    • 発表場所
      Ottawa Convention Center(カナダ)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EM Information Security of Tablet PCs in Public Space2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayashi
    • 学会等名
      EMC Joint Workshop Taipei
    • 発表場所
      National Taiwan University(台湾)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] IoT時代の電磁波セキュリティ ~21世紀の社会インフラを電磁波攻撃から守るには~2018

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人 電気学会 電気システムセキュリティ特別技術委員会 スマートグリッドにおける電磁的セキュリティ特別調査専門委員会
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      科学情報出版
    • ISBN
      4904774663
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [図書] IoT時代のモバイル端末に求められるハードウェアセキュリティ2017

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      科学情報出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi