• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

釣竿効果の探求とマルチモーダル・インタラクティブ・タブレットへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H02855
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東京工業大学

研究代表者

熊澤 逸夫  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (70186469)

研究分担者 佐藤 誠  首都大学東京, システムデザイン研究科, 特任教授 (50114872)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード釣竿効果 / ユーザーインターフェイス / VR / AR / 触覚 / サイバーシックネス / ハプティック / ハプティックス / 触覚情報提示装置 / 共振 / バーチャルリアリティ / ユーザインターフェイス / 動的特性 / 触覚ディスプレイ / 触覚情報提示 / マルチモーダル・ユーザーインターフェイス
研究成果の概要

釣竿を介すると小さな魚が重く感じる。あるいは小さな魚が釣り糸を引く力を強く感じる。こうした体験は多くの釣り人にあるだろう。応募者等は本研究によって釣竿がこのような効果を生じる原理を解明した。また、こうして明らかになった弱い力を強く感じさせる原理(Fishing Rod Effect、釣竿効果)に基づき、近年急速に進展しているVR(仮想現実感)、AR(拡張現実感)、MR(複合現実感)の分野で、触覚に明瞭でリアルな触感を提示する技術とサイバーシックネスを軽減するための全身揺動装置を試作した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

釣竿を介すると小さな魚が重く感じる。あるいは小さな魚が釣り糸を引く力を強く感じる。この身近な体験の要因は従来未解明であったが、本研究では、その要因が、てこの原理による物理的な効果と、実際には自己が生成した力を外界から加わった力と感じる錯覚が複合的に作用して生じる効果であることを解明した。またこの効果を、近年急速に進展しているVR(仮想現実感)、AR(拡張現実感)、MR(複合現実感)に応用し、小型のモータで触覚に明瞭でリアルな触感を提示する装置とサイバーシックネスを軽減するための全身揺動装置を試作した。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Removal of the Infrared Light Reflection of Eyeglass Using Multi-Channel CycleGAN Applied for the Gaze Estimation Images2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Onuki, Kosei Kudo, Itsuo Kumazawa,
    • 雑誌名

      2020 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops

      巻: 1 ページ: 591-592

    • DOI

      10.1109/vrw50115.2020.00145

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Measurement of 3D-Velocity by High-Frame-Rate Optical Mouse Sensors to Extrapolate 3D Position Captured by a Low-Frame-Rate Stereo Camera2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuo Kumazawa, Toshihiro Kai, Yoshikazu Onuki, and Shunsuke Ono
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE Virtual Reality 2017
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tactile Feedback Enhanced with Discharged Elastic Energy and Its Effectiveness for In-Air Key-Press and Swipe Operations2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuo Kumazawa, Souma Suzuki, Yoshikazu Onuki, and Shunsuke Ono
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE Virtual Reality 2017
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Air Cushion: A Pilot Study of the Passive Technique to Mitigate Simulator Sickness by Responding to Vection2017

    • 著者名/発表者名
      oshikazu Onuki, Shunsuke Ono, and Itsuo Kumazawa
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE Virtual Reality 2017
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi