研究課題/領域番号 |
16H02908
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウェブ情報学・サービス情報学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中村 匡秀 神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (30324859)
|
研究分担者 |
波多野 賢治 同志社大学, 文化情報学部, 教授 (80314532)
宮崎 純 東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (40293394)
松本 真佑 大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (90583948)
佐伯 幸郎 神戸大学, システム情報学研究科, 特命講師 (40549408)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2018年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | スマートセンサ情報システム / 環境センシング / コンテキスト認識 / 在宅介護 / 認知症 / IoT / エージェント対話 / ユーザインタフェース / 医療・福祉 / 認知症ケア / ユーザインターフェース / コグニティブ・コンピューティング |
研究成果の概要 |
施設介護の理想原理とされているパーソンセンタードケア(PCC)を,認知症者の自宅で実践することを目的とし,一般家庭に導入可能な在宅PCC支援システムを研究・開発した.具体的には,システムに必要な基盤技術を,(1)状態センシングサービス,(2)コンテキスト推定サービス,(3)ケア推薦・生成サービス,(4)エージェントサービスに分けて開発し,サービス指向アーキテクチャ(SOA)で統合した.各サービスをIoT, クラウド,エージェント,機械学習の諸技術を連携して実装し,実証実験を通して有効性を確認した.本研究の取組成果は,最終前年度応募制度で新たに応募・採択された基盤研究Aへと継承されている.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の最大の意義は,従来,福祉施設で行われてきたパーソンセンタードケア(PCC)の考え方を,認知症者の自宅で実践可能にしようとするところにある.コンテキストを理解し認知症者個人の立場や納得の上に立ったケアを実行するところまで踏み込んだ研究は他に例を見ない.また,汎用的なIoTとクラウド技術を活用することで,一般家庭で導入・実装可能なシステムを目指すことも特筆すべきことである.本研究成果は,このように今後増え続ける在宅の認知症者に最小の負担で適用可能である.また,得られた計測データや実証的知見から,今後のICT技術や施設における認知症ケアが全体的に向かうべき方向性を示すことができる.
|