• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全球大気酸化能の実態・変動の徹底解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02937
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関名古屋大学

研究代表者

須藤 健悟  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40371744)

研究分担者 増永 浩彦  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (00444422)
研究協力者 宮崎 和幸  
伊藤 昭彦  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード大気酸化能 / OHラジカル / 化学気候モデル / 化学輸送モデル / メタン / 対流圏オゾン / 光解離定数 / 物質循環 / 全球雲分布 / 化学気候モデリング
研究成果の概要

本研究では、大気中の様々な物質の酸化・除去を担うOHラジカル(ヒドロキシルラジカル)の全球分布について、高精度な推定を行い、大気酸化能の変動の実態とそのメカニズムを定量的に解明した。化学気候モデルによる全球大気化学シミュレーションを主なアプローチとし、モデル中の雲・エアロゾル・成層圏オゾンの計算を各種衛星観測データにより検証・正確化することで、OH濃度場推定の高精度化を行い、雲・水蒸気・オゾン等に加え、自然・人間由来の窒素酸化物(NOx)・一酸化炭素(CO)・揮発性有機化合物(VOCs)の大気への排出量など、OH変動要因の寄与を定量的に整理した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、メタンをはじめ大気中の様々な物質の除去を担うOHラジカルの全球分布の推定を高精度化し、OH変動要因の定量的検討も行った。このような成果は、気候変動や大気環境変動の正確な予測・評価に大きく寄与し、今後の温室効果気体等の排出量削減シナリオの策定にも貢献が大である。また、次期IPCC報告書に向けたモデル間相互比較プロジェクトであるCMIP6、CCMI、およびAeroChem-MIPにも、本科研費課題の化学気候モデルを用いて参加しており、大気汚染が与える気候影響の理解の高精度化に寄与し、気候政策の策定にも大きく貢献する予定である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 18件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 18件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] MIT/NCAR/NASA Goddard Space Flight Center(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Environment and Climate Change Canada/CCCMA, University of Victoria(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] NIWA/Bodeker Scientific(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Melbourne/University of New South Wales(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] KNMI(オランダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] NASA(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Quasi-Biennial Oscillations in Atmospheric Ozone from the Chemistry-Climate Model and Ozone Reanalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Madhu Vazhathottathil、Sudo Kengo
    • 雑誌名

      American Journal of Climate Change

      巻: 08 号: 01 ページ: 110-136

    • DOI

      10.4236/ajcc.2019.81007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new method (M<sup>3</sup>Fusion v1) for combining observations and multiple model output for an improved estimate of the global surface ozone distribution2019

    • 著者名/発表者名
      Chang Kai-Lan、Cooper Owen R.、West J. Jason、Serre Marc L.、Schultz Martin G.、Lin Meiyun、Mar?cal Virginie、Josse B?atrice、Deushi Makoto、Sudo Kengo、Liu Junhua、Keller Christoph A.
    • 雑誌名

      Geoscientific Model Development

      巻: 12 号: 3 ページ: 955-978

    • DOI

      10.5194/gmd-12-955-2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Balance of Emission and Dynamical Controls on Ozone During the Korea-United States Air Quality Campaign From Multiconstituent Satellite Data Assimilation2019

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K.、Sekiya T.、Fu D.、Bowman K. W.、Kulawik S. S.、Sudo K.、Walker T.、Kanaya Y.、Takigawa M.、Ogochi K.、Eskes H.、Boersma K. F.、Thompson A. M.、Gaubert B.、Barre J.、Emmons L. K.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 124 号: 1 ページ: 387-413

    • DOI

      10.1029/2018jd028912

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ozone sensitivity to varying greenhouse gases and ozone-depleting substances in CCMI-1 simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Morgenstern O.、Stone K. A.、Schofield R.、Akiyoshi H.、Yamashita Y.、Kinnison D. E.、Garcia R. R.、Sudo K.、Plummer D. A.、Scinocca J.、Oman L. D.、Manyin M. E.、Zeng G.、Rozanov E.、Stenke A.、Revell L. E.、Pitari G.、Mancini E.、Di Genova G.、Visioni D.、Dhomse S. S.、Chipperfield M. P.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 2 ページ: 1091-1114

    • DOI

      10.5194/acp-18-1091-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extremal dependence between temperature and ozone over the continental US2018

    • 著者名/発表者名
      Phalitnonkiat Pakawat、Hess Peter G. M.、Grigoriu Mircea D.、Samorodnitsky Gennady、Sun Wenxiu、Beaudry Ellie、Tilmes Simone、Deushi Makato、Josse Beatrice、Plummer David、Sudo Kengo
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 16 ページ: 11927-11948

    • DOI

      10.5194/acp-18-11927-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-scale multi-model ensemble: is a hybrid ensemble of opportunity telling us more?2018

    • 著者名/発表者名
      Galmarini Stefano、Kioutsioukis Ioannis、Solazzo Efisio、Alyuz Ummugulsum、Balzarini Alessandra、Bellasio Roberto、Benedictow Anna M. K.、Bianconi Roberto、Bieser Johannes、Brandt Joergen、Christensen Jesper H.、Colette Augustin、Curci Gabriele、Davila Yanko、Dong Xinyi、Sudo Kengo、et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 12 ページ: 8727-8744

    • DOI

      10.5194/acp-18-8727-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultraviolet Radiation modelling using output from the ChemistryClimate Model Initiative2018

    • 著者名/発表者名
      Lamy K?vin、Sudo Kengo、Tanaka Taichu Y.、Visioni Daniele、Yoshida Kohei
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussions

      巻: 18 ページ: 1-34

    • DOI

      10.5194/acp-2018-525

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effects of intercontinental emission sources on European air pollution levels2018

    • 著者名/発表者名
      Jonson Jan Eiof、Schulz Michael、Emmons Louisa、Flemming Johannes、Henze Daven、Sudo Kengo、Tronstad Lund Marianne、Lin Meiyun、Benedictow Anna、Koffi Brigitte、Dentener Frank、Keating Terry、Kivi Rigel、Davila Yanko
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 18 ページ: 13655-13672

    • DOI

      10.5194/acp-18-13655-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-model study of HTAP?II on sulfur and nitrogen deposition2018

    • 著者名/発表者名
      Tan Jiani、Fu Joshua S.、Dentener Frank、Sun Jian、Emmons Louisa、Tilmes Simone、Sudo Kengo、Flemming Johannes、Jonson Jan Eiof、Gravel Sylvie、Bian Huisheng、Davila Yanko、Henze Daven K.、Lund Marianne T.、Kucsera Tom、Takemura Toshihiko、Keating Terry
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 9 ページ: 6847-6866

    • DOI

      10.5194/acp-18-6847-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HTAP2 multi-model estimates of premature human mortality due to intercontinental transport of air pollution and emission sectors2018

    • 著者名/発表者名
      Liang Ciao-Kai、West J. Jason、Silva Raquel A.、Bian Huisheng、Chin Mian、Davila Yanko、Dentener Frank J.、Emmons Louisa、Flemming Johannes、Folberth Gerd、Henze Daven、Sudo Kengo、et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 14 ページ: 10497-10520

    • DOI

      10.5194/acp-18-10497-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimates of ozone return dates from Chemistry-Climate Model Initiative simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Dhomse Sandip S.、Kinnison Douglas、Chipperfield Martyn P.、Salawitch Ross J.、Cionni Irene、Hegglin Michaela I.、Abraham N. Luke、Akiyoshi Hideharu、Archibald Alex T.、Bednarz Ewa M.、Bekki Slimane、Sudo Kengo、Tilmes Simone、Visioni Daniele、Yamashita Yousuke、Zeng Guang, et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 11 ページ: 8409-8438

    • DOI

      10.5194/acp-18-8409-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-range transport impacts on surface aerosol concentrations and the contributions to haze events in China: an HTAP2 multi-model study2018

    • 著者名/発表者名
      Dong Xinyi、Fu Joshua S.、Zhu Qingzhao、Sun Jian、Tan Jiani、Keating Terry、Sekiya Takashi、Sudo Kengo、Emmons Louisa、Tilmes Simone、Jonson Jan Eiof、Schulz Michael、Bian Huisheng、Chin Mian、Davila Yanko、Henze Daven、Takemura Toshihiko、Benedictow Anna Maria Katarina、Huang Kan
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 21 ページ: 15581-15600

    • DOI

      10.5194/acp-18-15581-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Review of the global models used within phase 1 of the Chemistry-Climate Model Initiative (CCMI)2017

    • 著者名/発表者名
      Morgenstern, O, M. I. Hegglin, E. Rozanov, F. M. O’Connor, N. L. Abraham, H. Akiyoshi, A. T. Archibald, S. Bekki, N. Butchart, M. P. Chipperfield et al.
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev.

      巻: 10 号: 2 ページ: 639-671

    • DOI

      10.5194/gmd-10-639-2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of global particulate nitrate from the AeroCom phase-III experiment2017

    • 著者名/発表者名
      Bian Huisheng、Chin Mian、Hauglustaine Didier A.、Schulz Michael、Myhre Gunnar、Bauer Susanne E.、Lund Marianne T.、Karydis Vlassis A.、Kucsera Tom L.、Pan Xiaohua、Pozzer Andrea、Skeie Ragnhild B.、Steenrod Stephen D.、Sudo Kengo、Tsigaridis Kostas、Tsimpidi Alexandra P.、Tsyro Svetlana G.
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 17 号: 21 ページ: 12911-12940

    • DOI

      10.5194/acp-17-12911-2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formaldehyde in the Tropical Western Pacific: Chemical Sources and Sinks, Convective Transport, and Representation in CAM-Chem and the CCMI Models2017

    • 著者名/発表者名
      Anderson Daniel C.、Nicely Julie M.、Wolfe Glenn M.、Hanisco Thomas F.、Kengo Sudo、et al.
    • 雑誌名

      J. Geophs. Res.-Atmos.

      巻: 122 号: 20

    • DOI

      10.1002/2016jd026121

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Corrigendum: Future global mortality from changes in air pollution attributable to climate change2017

    • 著者名/発表者名
      Silva Raquel A.、West J. Jason、Lamarque Jean-Fran?ois、Shindell Drew T.、Kengo Sudo、et al.
    • 雑誌名

      Nat. Clim. Change

      巻: 7 号: 11 ページ: 845-845

    • DOI

      10.1038/nclimate3427

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term change in the source contribution to surface ozone over Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Tatsuya、Sudo Kengo、Akimoto Hajime、Kurokawa Junichi、Ohara Toshimasa
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 17 号: 13 ページ: 8231-8246

    • DOI

      10.5194/acp-17-8231-2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of intercontinental pollution transport on North American ozone air pollution: an HTAP phase 2 multi-model study2017

    • 著者名/発表者名
      Huang Min、Carmichael Gregory R.、Pierce R. Bradley、Jo Duseong S.、Park Rokjin J.、Flemming Johannes、Emmons Louisa K.、Bowman Kevin W.、Henze Daven K.、Davila Yanko、Sudo Kengo、Jonson Jan Eiof、Tronstad Lund Marianne、Janssens-Maenhout Greet、Dentener Frank J.、Keating Terry J.、Oetjen Hilke、Payne Vivienne H.
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 17 号: 9 ページ: 5721-5750

    • DOI

      10.5194/acp-17-5721-2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 化学気候モデルで探る大気微量成分の全球変動2017

    • 著者名/発表者名
      須藤健悟
    • 雑誌名

      大気化学研究

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decadal changes in global surface NOx emissions from multi-constituent satellite data assimilation2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K., Eskes, H., Sudo, K., Boersma, K. F., Bowman, K., and Kanaya, Y
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys

      巻: 17 号: 2 ページ: 807-837

    • DOI

      10.5194/acp-17-807-2017

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of stratospheric sulfate aerosol from the 1991 Pinatubo eruption: Roles of aerosol microphysical processes2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sekiya, K. Sudo
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmos.

      巻: 121 号: 6 ページ: 2911-2938

    • DOI

      10.1002/2015jd024313

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 微量気体SLCPsの長期変動と気候影響2018

    • 著者名/発表者名
      須藤健悟, 長谷川晃一, 竹村俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Improving estimation of global BVOCs emissions using ground-based VOCs observations and satellite data of atmospheric HCHO2018

    • 著者名/発表者名
      須藤健悟, 趙舒悦, 宮崎和幸, 伊藤昭彦
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会(JPGU) 2018年5月22日、幕張
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Source attribution and budget analysis of black carbon in Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      大西貴都, 須藤健悟, 原圭一郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会(JPGU) 2018年5月22日、幕張
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Interannual variability and long-term trends in global tropospheric chemistry and aerosols during recent decades and in the future2017

    • 著者名/発表者名
      Kengo Sudo
    • 学会等名
      Chemistry-Climate Model Initiative Science Workshop 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アジア・中国域からのエアロゾル流出量の季節・経年変動とその要因2017

    • 著者名/発表者名
      須藤健悟、山下剛史、竹村俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal and interannual variation in aerosol outflow from Asia/China and its controlling factors2017

    • 著者名/発表者名
      須藤健悟、山下剛史、竹村俊彦
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会(JPGU)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Interannual variability and long-term trends in global tropospheric ozone and related chemistry during recent decades2016

    • 著者名/発表者名
      Kengo Sudo
    • 学会等名
      Quadrennial Ozone Symposium 2016
    • 発表場所
      Edinburgh, United Kingdom
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 衛星観測・全球化学輸送モデルによるホルムアルデヒドの全球収支とBVOCSエミッション量の推定2016

    • 著者名/発表者名
      須藤健悟, 磯野結貴, 宮崎和幸
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会(JPGU)2016
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中国域におけるエアロゾルの収支解析:濃度と流出量の経年変動2016

    • 著者名/発表者名
      山下剛史, 須藤健悟
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会(JPGU)2016
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi