• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河川工作物が底生魚類の個体群・群集に及ぼす生態的影響の多面的評価手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16H02966
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価
研究機関茨城大学

研究代表者

棗田 孝晴  茨城大学, 教育学部, 准教授 (00468993)

研究分担者 井口 恵一朗  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (00371865)
田原 大輔  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (20295538)
阿部 信一郎  茨城大学, 教育学部, 教授 (40371869)
松崎 慎一郎  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (40548773)
武島 弘彦  総合地球環境学研究所, 研究部, 外来研究員 (50573086)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード河川工作物 / 底生魚類 / 遡上阻害 / 生息環境改変 / PITタグ / マイクロサテライトDNA / 安定同位体比 / 魚類群集 / 安定同位体 / マイクロサテライト / 遺伝的攪乱 / 生息環境 / 生態的影響評価 / 移動阻害 / 遡上能力 / 多面的評価 / 生息分布 / 遺伝的多様性 / 多面的評価手法
研究成果の概要

河川工作物(堰)が底生魚類の個体群、群集に及ぼす生態的影響を評価するための、PITタグ、DNAマーカー、安定同位体比による多面的手法の確立を目的とした。河川最下流部の堰上下の魚類群集組成の比較から、堰上の通し回遊魚の多様度や生息個体数の減少は、遡上阻害だけでなく、堰上の生息環境上の改変に因ることが示された。カジカ大卵型のPITタグ追跡調査から、堰の二段落差(40+75cm)による遡上阻害を明らかにした。21のマイクロサテライトDNAマーカーによる遺伝的集団構造解析の結果から、放流個体と在来個体との交雑による遺伝的攪乱が示された。非破壊的な尾鰭試料に基づく安定同位体比の有効性も9種で検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は堰の落差がもたらす魚類の遡上阻害だけでなく、堰の存在による堰上区間の生息環境の改変(湛水域の形成)が魚類群集の組成や種の生息密度に影響を及ぼすことを明らかにした。また、本研究で有効性を検証した非破壊的な試料(尾鰭)に基づく安定同位体比分析は、保全生態学領域の進展に寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Adaptive downsizing in the piscivorous cyprinid fish, Opsariichthys uncirostris, facilitates rapid establishment after introduction to a small-scale habitat in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Iguchi K, Matsumoto Y, Kurita U, Watanabe K.
    • 雑誌名

      Biological Invasions

      巻: 21(6) 号: 6 ページ: 2059-2066

    • DOI

      10.1007/s10530-019-01957-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Top-down effect in rice-fish culture using juvenile crucian carp evaluated by biota in experimental paddy fields2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta T, Iguchi K.
    • 雑誌名

      Aquaculture Science (水産増殖)

      巻: 64(4) ページ: 297-308

    • NAID

      130007769729

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 九頭竜川におけるアラレガコ(カマキリ)の保全・再生に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      田原大輔・青木治男・中村圭吾
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007705208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河川工作物による環境改変が淡水魚類群集に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      用田悠介・鹿野雄一・阿部信一郎・井口恵一朗・棗田孝晴
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 21(1) ページ: 17-28

    • NAID

      130007474846

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation in growth performance of Ryukyu-ayu, Plecoglossus altivelis ryukyuensis, inferred from otolith analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Murase I, Kawakami T, Iguchi K.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 65(4) ページ: 482-487

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trace of outbreeding between Biwa salmon (Oncorhynchus masou subsp.) and amago (O. m. ishikawae) detected from the upper reaches of inlet streams within Lake Biwa water system, Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara M, Takahashi H, Kikko T, Kurumi S, Iguchi K.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 66(1) ページ: 67-78

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奄美大島を流れる役勝川における付着藻類生産力の流程変化2018

    • 著者名/発表者名
      阿部信一郎・棗田孝晴・黒田暁・堀江哲也・井口恵一朗
    • 雑誌名

      藻類

      巻: 66 ページ: 105-110

    • NAID

      40021637857

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new targeted capture method using bacterial artificial chromosome (BAC) libraries as baits for sequencing relatively large genes2018

    • 著者名/発表者名
      Kae Koganebuchi, Takashi Gakuhari, Hirohiko Takeshima, Kimitoshi Sato, Kiyotaka Fujii, Toshihiro Kumabe, Satoshi Kasagi, Takehiro Sato, Atsushi Tajima, Hiroki Shibata, Motoyuki Ogawa, Hiroki Oota
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 7 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0200170

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catch diversification provides multiple benefits in inland fisheries2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Shin‐Ichiro S.、Shinohara Ryuichiro、Uchida Kei、Sasaki Takehiro
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ecology

      巻: 56 号: 4 ページ: 843-854

    • DOI

      10.1111/1365-2664.13316

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 飼育環境におけるカジカ大卵型・中卵型・小卵型の卵および仔稚魚の生残状況2018

    • 著者名/発表者名
      藤井亮吏・下村雄志・田原大輔・棗田孝晴・岸大弼
    • 雑誌名

      岐阜県水産研究所研究報告

      巻: 63 ページ: 7-16

    • NAID

      40021495802

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校理科教材「メダカ」の扱いにおける問題提起 : 国内外来種の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      棗田孝晴
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(自然科学)

      巻: 67 ページ: 7-16

    • NAID

      120006395525

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の自然水域のコイ: 在来コイの現状と導入コイの脅威2018

    • 著者名/発表者名
      馬渕浩司、松崎慎一郎
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 64 ページ: 213-218

    • NAID

      130007397849

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Context-dependent interactions and the regulation of species richness in freshwater fish2018

    • 著者名/発表者名
      MacDougall Andrew S.、Harvey Eric、McCune Jenny L.、Nilsson Karin A.、Bennett Joseph、Firn Jennifer、Bartley Timothy、Grace James B.、Kelly Jocelyn、Tunney Tyler D.、McMeans Bailey、Matsuzaki Shin-Ichiro S.、Kadoya Taku、Esch Ellen、Cazelles Kevin、Lester Nigel、McCann Kevin S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03419-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cryptic genetic divergence in Scolopsis taenioptera (Perciformes: Nemipteridae) in the western Pacific Ocean.2018

    • 著者名/発表者名
      Kakioka, R, N. Muto, H. Takeshima, AC. Gaje, RS. Cruz, UB. Alama, AMT. Guzman, RFM. Traifalgar, RP. Babaran, O. Muda, WM. Arshaad, S. Arnupapboon, K. Phuttharaksa, QV. Nguyen, TT. Pham, H. Motomura, F. Muto, S. Ishikawa.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 65 号: 1 ページ: 92-100

    • DOI

      10.1007/s10228-017-0596-1

    • NAID

      40021440756

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of obligate fish-parasites of the family Cymothoidae (Isopoda, Crustacea): Evolution of the attachment mode to host fish and the habitat shift from saline water to freshwater.2017

    • 著者名/発表者名
      Hata, H., Sogabe, A., Tada, S., Nishimoto, R., Nakano, R., Kohya, N., Takeshima, H., Kawanishi, R.
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 164 号: 5 ページ: 105-105

    • DOI

      10.1007/s00227-017-3138-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and effective isolation of candidate sequences for development of microsatellite markers in 30 fish species by using kit-based target capture and multiplexed parallel sequencing2017

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Takeshima, Nozomu Muto, Yasuyuki Sakai, Naoya Ishiguro, Keiichiro Iguchi, Satoshi Ishikawa, Mutsumi Nishida
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources

      巻: online first 号: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s12686-017-0699-z

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本における特定外来生物チャネルキャットフィッシュのミトコンドリアDNAハプロタイプの分布2016

    • 著者名/発表者名
      向井貴彦,Abinash Padhi,臼杵崇広,山本大輔,加納光樹,萩原富司,榎本昌宏,松崎慎一郎
    • 雑誌名

      魚類学雜誌

      巻: 63 ページ: 81-87

    • NAID

      40021007104

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 東日本大震災がアユ資源に及ぼした影響2016

    • 著者名/発表者名
      大竹二雄,川上達也,畑 正好,武島弘彦
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 82 ページ: 146-146

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Geographic variation in growth history and habitat use among local populations of ayu, a migratory fish.2019

    • 著者名/発表者名
      Murase I, Iguchi K.
    • 学会等名
      第66回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 天然河川でのアユの採食が付着藻類の群落構造に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      阿部信一郎・合屋国祐・福原叶恵・山田陽喜・横田康平・竹門康弘・井口恵一朗.
    • 学会等名
      日本藻類学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Catch diversification provides multiple benefits in inland fisheries.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki SS, Shinohara R, Uchida K, Sasaki T.
    • 学会等名
      ASLO 2019 Aquatic Science Meeting, Puerto Rico
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダム下区間における通し回遊性底生魚類の流程分布と資源利用2018

    • 著者名/発表者名
      棗田孝晴・仲長康行・大澤勇人・阿部信一郎・鹿野雄一・井口恵一朗
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会(50周年記念大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海洋生活期におけるアユの経験塩分履歴と成長履歴の関係:生育環境としての汽水域の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      村瀬偉紀・井口恵一朗
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会(50周年記念大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Latitudinal variation of life history traits in an amphidromous fish Plecoglossus altivelis altivelis: how growth before upstream migration affect the performance in rivers?2018

    • 著者名/発表者名
      Murase I, Irie T, Iguchi K.
    • 学会等名
      The 6th International Otolith Symposium 2018, National Museum of Marine Science & Technology (NMMST) (Keelung, Taiwan).
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 耳石日周輪を用いた琵琶湖ウツセミカジカの生活史多型2018

    • 著者名/発表者名
      水嶋亨・田原大輔
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会(50周年記念大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マイクロサテライトDNA分析によるアユカケの遺伝的集団構造2018

    • 著者名/発表者名
      大橋慎治・武島弘彦・田原大輔
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会(50周年記念大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 福井県南川のカジカ集団にみられる高水温環境への適応的な遺伝子浸透2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤僚祐・三品達平・武島弘彦・田原大輔・渡辺勝敏
    • 学会等名
      第34回個体群生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 初めて明らかとなった奄美大島産リュウキュウアユのメタ個体群構造2018

    • 著者名/発表者名
      武島弘彦・小黒環・佐久間啓・久米元・米沢俊彦・西田睦・井口恵一朗・安房田智司
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会(50周年記念大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 極めて低い遺伝的多様性をもつアカメLates japonicusの全ゲノム分析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋洋・三品達平・橋口康之・武島弘彦・中山耕至・田上英明,・竹下直彦
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会(50周年記念大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 個体群を隔てる初期分散と成長パタン. 企画集会「島嶼の希少魚リュウキュウアユの保全を考える:生態学,遺伝学,社会学の包括的視点から2018

    • 著者名/発表者名
      井口恵一朗・村瀬偉紀
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会(札幌コンベンションセンター、札幌)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Latitudinal variation of life history traits in an amphidromous fish Plecoglossus altivelis altivelis: how growth before upstream migration affect the performance in rivers?2018

    • 著者名/発表者名
      Murase I, Irie T, Iguchi K.
    • 学会等名
      The 6th International Otolith Symposium 2018, National Museum of Marine Science & Technology (NMMST) (Keelung, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 豊葦原の瑞穂の国の環境アイコン シンポジウム、水産生物の生息環境保全と21世紀の内水面 -河川におけるアユ資源の回復-2017

    • 著者名/発表者名
      井口恵一朗
    • 学会等名
      全国湖沼河川養殖研究会第90回大会(ダイワロイネットホテル和歌山、和歌山)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Monopoly and distribution of primary products in running water ecosystem2017

    • 著者名/発表者名
      Iguchi K.
    • 学会等名
      Invited seminar, Department of Zoology, Faculty of Biology, Hanoi National University of Education (Hanoi, Vietnam).
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 奄美大島役勝川を遡上するリュウキュウアユの成長様式2017

    • 著者名/発表者名
      村瀬偉紀・川上達也・井口恵一朗
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会年会(北海道大学函館キャンパス、函館)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ,大規模マイクロサテライトDNA分析によるアユカケの遺伝的集団構造2017

    • 著者名/発表者名
      大橋慎治・武島弘彦・田原大輔
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会(北海道大学函館キャンパス、函館)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 琵琶湖ウツセミカジカ仔稚魚の生態的特性と初期生活史2017

    • 著者名/発表者名
      田原大輔・水嶋亨
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会(北海道大学函館キャンパス、函館)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 福井県内河川における河川人工構造物が両側回遊性カジカ中卵型の分布・生息密度に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      田原大輔
    • 学会等名
      応用生態工学会 第16回北信越ワークショップin石川(金沢市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カジカ大卵型の産卵期の変異と水温の関係2016

    • 著者名/発表者名
      藤井亮吏,棗田孝晴,田原大輔,古屋康則
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 矮小サイズで成熟する国内外来魚ハスの成長様式2016

    • 著者名/発表者名
      井口恵一朗,松本裕大,栗田喜久,渡辺勝敏
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大規模な地点サンプリングの戦略により明らかとなったアユの遺伝的集団構造2016

    • 著者名/発表者名
      武島 弘彦,井口恵一朗,橋口康之,西田睦
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 同所的に生息する卵寄託カジカ9種の宿主選択と産卵管の進化2016

    • 著者名/発表者名
      安房田智司,佐々木晴香,後藤智仁,古屋康則,武島弘彦,山崎彩,宗原弘幸
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア全ゲノム情報に基づく琵琶湖産魚類の高精度な人口学的歴史の推定2016

    • 著者名/発表者名
      田畑諒一,武島弘彦,平瀬祥太朗,西田 睦,渡辺勝敏
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアDNA分析に基づく日本産ナマズ属3種の系統地理2016

    • 著者名/発表者名
      佐久間 啓,松崎慎一郎,金尾滋史,舟尾俊範,鹿野雄一,武島弘彦
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大規模マイクロサテライトDNA分析によって明らかとなったリュウキュウアユの遺伝的集団構造2016

    • 著者名/発表者名
      小黒 環,安房田智司,米沢俊彦,井口恵一朗,西田 睦,武島弘彦(
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本魚類学会編「魚類学の百科事典」(分担執筆:「水田漁撈」,pp.256-257)2018

    • 著者名/発表者名
      井口恵一朗
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303177
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本魚類学会編「魚類学の百科事典」(分担執筆:「アユと日本人」,p.264)2018

    • 著者名/発表者名
      井口恵一朗
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303177
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本魚類学会編「魚類学の百科事典」(分担執筆:「種内の遺伝的変異」,pp.480-481)2018

    • 著者名/発表者名
      武島弘彦
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303177
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本魚類学会編「魚類学の百科事典」(分担執筆:「反復配列」,pp.498-499)2018

    • 著者名/発表者名
      武島弘彦
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303177
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 生きざまの魚類学 魚の一生を科学する(猿渡敏郎 編著)2016

    • 著者名/発表者名
      棗田 孝晴
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ホルモンから見た生命現象と進化シリーズⅥ 回遊・渡り(安東宏徳,浦野明央 編)2016

    • 著者名/発表者名
      矢田 崇,安房田智司,井口恵一朗
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi