研究課題/領域番号 |
16H02996
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
持続可能システム
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
吉川 正人 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80313287)
|
研究分担者 |
星野 義延 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00143636)
戸田 浩人 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00237091)
崔 東壽 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20451982)
白木 克繁 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30313290)
金子 弥生 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60413134)
吉田 智弘 東京農工大学, 農学部, 講師 (60521052)
下田 政博 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80302909)
植竹 照雄 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10168619)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 環境緩和機能 / 生物多様性 / グリーン・インフラ / 都市土壌 / 中型哺乳類 / 植物相 / 花粉症対策 / 心理的・生理的効果 / 土壌の理化学性 / 生息環境評価 / グリーンインフラ / 生物多様性保全 / 緑地管理手法 / グリ-ンインフラ / 環境政策 / 環境調和型都市基盤整備 / 生態系修復 / 生態学 / 防災 / 環境調和型都市基盤整備・建築 / 生態系修復・整備 |
研究成果の概要 |
本研究では,生物としての「みどり」がもつ生態的な機能,とくに環境緩和機能と生物多様性維持機能について定量的に評価するとともに,それらの機能を効果的に発揮させるための緑地管理のあり方について総合的に検討した.本研究の結果,都市緑地が局所的な温度や降水を緩和する効果,都市の生物相を維持するための役割などが明らかになり,緑地内の植生管理方式を決定するうえで,有用な情報が得られた.また,緑地管理作業に住民を参画させることが,住民の心身の健康増進に寄与する可能性があることが明らかになった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
都市における公園や学校などの緑地は,都市住民の生活環境の質に大きな影響を及ぼす.都市緑地がもつ環境緩和機能や生物多様性維持機能を向上させ,その恩恵を最大限に引き出すことは,住民にとっての都市の価値を向上させるために重要な課題である.本研究の成果は,これらの機能を評価する手法の確立や,機能を効果的に発揮させるための緑地計画の策定,緑地管理への住民参加の推進に寄与するものである.
|