• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水減少流域における持続的な水循環と生態系の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H02999
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 持続可能システム
研究機関香川大学

研究代表者

山田 佳裕  香川大学, 農学部, 教授 (30297460)

研究分担者 中野 孝教  総合地球環境学研究所, 研究部, 名誉教授 (20155782)
申 基チョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (50569283)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード水利用 / 生態系 / 河川 / 一次生産 / 光合成 / 灌漑 / 堰 / 香川県 / 植物プランクトン / 水資源 / 安定同位体比 / 有機物汚濁 / 降水量 / 水質汚濁 / トレーサー / ため池 / 有機物 / Sr安定同位体比 / 魚類 / 水循環 / 水安定同位体比 / 香川 / 流域
研究成果の概要

本研究では、灌漑による水利用が多い河川の持続的な水循環と生態系の構築に資する目的で、河川の有機物汚濁のメカニズムを解析した。河口堰でのPOC量に占める内部生産量は50%程度であった。灌漑期には、Microcystis属が一次生産を担い、総生産量は霞ヶ浦に匹敵していた。夏期には中流以降でため池等から種が供給され、河川中の栄養塩を用いた光合成が行われていた。冬期は活性が弱い珪藻が優占したが、水の滞留時間が長くため、濃度は高くなった。灌漑を目的とした河川構造は水の少ない非灌漑期に流れを分断し、水の滞留時間が増大させる。その結果、生産活性が低くても多くの植物プランクトンを水中に蓄積させていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの河川は水利用のために分断されている。現在の日本では、短い滞留時間と豊富な水量により、その影響は軽微なようにみえるが、将来的に降水量の減少によるリスクを常に抱えていることを認識しないといけない。このような視点から、研究成果は、陸域と海域における水・物質循環の適切なバランスを管理するための研究に発展させ、今後の気象変動に対応した水利用、生物生産(食料生産)に関する長期的危機管理対策の提案につなげたい。さらに、原発事故以来、放射性物質の動態や食物連鎖への移行に関する解析の難しさから、陸域から海域への物質輸送モデル構築の必要性が認識されている。このような分野にも大きく貢献出来る。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 矢作川中流のダム下流域に繁茂するコケ植物群落の分布2019

    • 著者名/発表者名
      内田朝子, 山田佳裕
    • 学会等名
      2019年日本陸水学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 灌漑による水利用の多い河川の河口堰上流に存在する 植物プランクトンの一次生産2018

    • 著者名/発表者名
      森貞里咲・野崎健太郎・山田佳裕
    • 学会等名
      日本陸水学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西条平野における中小河川の物質循環と水の起源2018

    • 著者名/発表者名
      徳増実・山田佳裕
    • 学会等名
      日本陸水学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アンチモンからみた西条平野表流水の起源2018

    • 著者名/発表者名
      徳増実・山田佳裕
    • 学会等名
      第8回同位体環境学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 有機物汚濁が著しい河川における植物プランクトンの種組成と季節変化について2017

    • 著者名/発表者名
      森貞里咲・山田佳裕
    • 学会等名
      ELR2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 香川県新川流域における浅層地下水の水質特性と水安定同位体組成2016

    • 著者名/発表者名
      一井築, 山田佳裕
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 陸水環境化学2017

    • 著者名/発表者名
      藤永 薫、大嶋 俊一、管原 庄吾、杉山 裕子、千賀 有希子、向井 浩、山田 佳裕
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320047334
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi