• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語と日本語を介した科学教育における言語の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H03068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関早稲田大学

研究代表者

国吉 ニルソン  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30254577)

研究分担者 東條 加寿子  大阪女学院大学, 国際・英語学部, 教授 (20258346)
野口 ジュディー津多江  神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 名誉教授 (30351787)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード教育・言語・文化 / learning styles / teaching styles / Experiential learning / 科学教育 / 教育の文化的背景 / Experiential Learning Theory / 科学教育,言語と文化 / 講義コーパス / 講義ディスコース / 学習スタイル / 多文化教室 / 教授法 / 言語・文化・教育 / classroom discourse / science pedagogy / 比較教育 / 教育と文化 / 言語と文化 / 科学教授法 / 高等教育 / 教育・言語・文化の関係
研究成果の概要

本研究では,日本語による講義のコーパスを構築して解析し,開発済みの英語による講義のコーパスと比較することによって文化的背景が大学の理工系講義に日本およびアメリカの文化的背景がどのように反映されているかを分析した.その結果,日本語による講義は教員中心的で,伝達される内容には科学的事実だけでなく,研究者個人についても記述する傾向があった.これに対して英語による講義は対話型で,伝達されるのは科学的事実は中心であることがわかった.これらは,文献で予測されている文化背景と教育システムとの関係を肯定する結果である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

英語を介した高等教育が世界中で広がる中,課題は報告されている.日本においても,大学の国際化が進められ,英語によって教育を提供する大学が増えている.しかし,近年,共通の言語を用いても,学習者および教授者の文化的背景を考慮しなければ,効果的な学習が実現しないとの報告が多くなってきた.そこで,本研究では日本およびアメリカそれぞれの文化的背景を効果的な教授法の開発に活かす方法があるかを探るためにまず文化的背景がどのように講義に反映されているかを特定する.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Evidence of cultural differences between American and Japanese mainstream science and engineering contexts from analysis of classroom discourse2019

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 雑誌名

      European Journal of Engineering Education

      巻: in press 号: 4 ページ: 535-544

    • DOI

      10.1080/03043797.2018.1428531

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 英語を介した(EMI)理工系の講義に関わる諸要因2018

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 42 ページ: 16-165

    • NAID

      130007663304

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JECPRESE: JSL とEFL ユーザーのために2018

    • 著者名/発表者名
      野口ジュディー
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 25 ページ: 151-158

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Features, Challenges and Prospects of a Science and Engineering English-Taught Program2018

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi and Harushige Nakakoji
    • 雑誌名

      English-Medium Instruction in Japanese Higher Education

      巻: 0 ページ: 250-262

    • DOI

      10.21832/9781783098958-019

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Building a corpus of science and engineering lectures delivered in English and in Japanese to identify cultural differences2017

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 雑誌名

      INTED2017 Proceedings

      巻: 1 ページ: 7559-7563

    • DOI

      10.21125/inted.2017.1750

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Pedagogic Discourse Differences in American and Japanese Lectures: Evidence from corpora2019

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi and Judy Noguchi
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific LSP and Professional Communication Association Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語を介した(EMI)理工系の講義に関わる諸要因2018

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子,国吉ニルソン,野口ジュディー
    • 学会等名
      日本科学教育学会第42回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Building a corpus of science and engineering lectures delivered in English and in Japanese to identify cultural differences2017

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 学会等名
      INTED2017
    • 発表場所
      スペイン,バレンシア
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本と米国の科学教授法の相違についてー文化的背景による影響を分析ー2017

    • 著者名/発表者名
      国吉ニルソン,野口ジュディー,東條加寿子
    • 学会等名
      日本工学教育協会第65回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] English-Medium Instruction in Japanese Higher Education: Policy, Challenges, and Outcomes2017

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi and Harushige Nakakoji
    • 出版者
      Multilingual Matters
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Online Corpus of Academic Lectures

    • URL

      http://www.oncal.sci.waseda.ac.jp/index.aspx

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] Online Corpus of Academic Lectures (Japanese)

    • URL

      http://www.oncal.sci.waseda.ac.jp/oncal-jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] Online Corpus of Academic Lectures

    • URL

      http://www.oncal.sci.waseda.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi