• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育実践研究の伝承と創造を支援する授業研究プラットフォームの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H03071
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関北海道教育大学 (2017-2018)
北海道大学 (2016)

研究代表者

姫野 完治  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30359559)

研究分担者 益子 典文  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10219321)
生田 孝至  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20018823)
吉崎 静夫  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20116130)
坂本 將暢  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (20536487)
細川 和仁  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30335335)
三橋 功一  函館短期大学, 保育学科, 教授(移行) (40166062)
後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
古田 紫帆 (望月紫帆)  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (60469088)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2016年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード授業研究 / 教育実践研究 / 教師教育 / プラットフォーム / 知の伝承 / lesson study / わざ / 伝承 / 研究方法 / 創造 / アーカイブ化 / Lesson Study / 教育工学
研究成果の概要

本研究は、国内外で開発・実践されている授業研究の方法論を調査・類型化し、教師教育において活用可能なプラットフォームとして構築することを目的とする。具体的には、4つの研究課題を遂行した。①授業研究の方法論の類型化、②授業研究の方法論および授業実践のアーカイブ化、③複数尺度による授業研究、④授業研究プラットフォームの構築である。上述の目的のもと、ことばとかたり、ふるまい、みえ、授業づくり、わざの伝承の5つの視点で授業研究について調査・研究した。その成果について、学会や論文として発表を行うとともに、科研代表者及び分担者が中心となって著書『教師のわざを科学する』を発刊した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教師の成長にとって授業研究や省察が重要な鍵となるが、昨今は授業研究の方法論が矮小化され、またそれ自体が継承されにくい状況にあった。本研究は、これまでに開発・推進されてきた授業研究や授業実践の知見をアーカイブ化するとともに、教員養成や現職教育で活用可能な授業研究プラットフォームを構築し、「省察的実践家」や「研究者としての教師」の高度化に寄与しようとするものであり、そこに学術的な特色と独自性があると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (79件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 授業研究における理論と実践の関係2019

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫
    • 雑誌名

      日本女子大学教職教育開発センター年報

      巻: 5 ページ: 7-15

    • NAID

      40021881111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 主体的・対話的で深い学びに対する教師の意識の尺度構成2019

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 雑誌名

      新潟大学高等教育研究

      巻: 6 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究者教員と実務家教員の大学における役割と教師発達観2019

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・長谷川哲也・益子典文
    • 雑誌名

      教師学研究

      巻: 22-1 ページ: 25-35

    • NAID

      130007676650

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 短期大学幼稚園教育実習における「説明、観察・見学」による学び2019

    • 著者名/発表者名
      三橋功一・三島裕一
    • 雑誌名

      函館短期大学紀要

      巻: 445 ページ: 85-98

    • NAID

      120006649242

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 360°カメラによる授業記録と活用の意義2018

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・内山渉
    • 雑誌名

      岐阜女子大学デジタル・アーカイブ研究所テクニカルレポート

      巻: 3-2 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 一人称、二人称、三人称としての授業研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫
    • 雑誌名

      日本女子大学教職教育開発センター年報

      巻: 4 ページ: 7-16

    • NAID

      40021556042

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校の学級づくりにおける教師の目標設定と働きかけに関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      河村知咲・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 34(1) ページ: 79-87

    • NAID

      120006533455

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童の「主体的な話し合い」を育てるグラウンド・ルールの導入に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤未来歩・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 34(1) ページ: 88-98

    • NAID

      120006533456

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全天球カメラを授業研究で活用する技法2017

    • 著者名/発表者名
      生田孝至,内山渉
    • 雑誌名

      視聴覚教育

      巻: 71(10) ページ: 12-15

    • NAID

      40021354732

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育工学的アプローチによる授業研究と教師教育研究の動向2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      日本教育工学会 SIG-02教師教育・実践研究レポート

      巻: 1 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 実践の対象化と省察をつなぐ授業研究法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      日本教育工学会 SIG-02教師教育・実践研究レポート

      巻: 1 ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] メタ認知的活動を組み入れた総合的な学習の時間の検討2017

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・後藤康志
    • 雑誌名

      岐阜女子大学紀要

      巻: 47 ページ: 1-10

    • NAID

      40021368224

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師の視線に焦点を当てた授業リフレクションの試行と評価2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: Suppl. ページ: 13-16

    • DOI

      10.15077/jjet.S40008

    • NAID

      130005437505

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教育実習生の感情経験と構造:授業および授業外に経験し表出する感情に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・加藤伸城・中谷洋暁・山田唯佳・有井優太 高野春樹・宇高佑哉・神脇結・林優太
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院 教職課程年報

      巻: 第7号 ページ: 1-13

    • NAID

      120005981382

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Developing a Model of Factors Constituting the Experiential Learning for Teachers2017

    • 著者名/発表者名
      Kanji Himeno & Norifumi Mashiko
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: 39(1) ページ: 49-64

    • NAID

      130005117208

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Trends of Research on Classroom Instruction and Teacher Education based on the Educational Technology Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Kanji Himeno
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: 39(1) ページ: 3-13

    • NAID

      130006895001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国で開発された授業研究法の特徴と意義(2)2017

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫
    • 雑誌名

      日本女子大学教職教育開発センター年報

      巻: 第3号 ページ: 7-14

    • NAID

      40021169747

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業設計における児童理解スキーマの形成を促す方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松井さやか・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33(1) ページ: 39-46

    • NAID

      120006342203

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師の考える子どものノートテイキングの効果についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      今枝萌子・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33(1) ページ: 11-20

    • NAID

      120006342200

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習意欲が低下している子どもに対する小学校教師の言葉かけの特徴2017

    • 著者名/発表者名
      加藤育実・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33(1) ページ: 21-31

    • NAID

      120006342201

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる学級に対する中学校教師のグラウンド・ルールの導入と定着に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      北垣里奈・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33(1) ページ: 32-38

    • NAID

      120006342202

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 実践知の伝承と教育2016

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      電設技術

      巻: 第62巻 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「知の増殖型サイクル」の教育実践への適用について2016

    • 著者名/発表者名
      生田孝至
    • 雑誌名

      岐阜女子大学ディジタルアーカイブ研究所 テクニカルレポート

      巻: 第2巻第1号 ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] VRにみる予期しない事象での教師の意思決定2019

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・内山渉・雲山晃成
    • 学会等名
      日本教師学学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] VRオンゴーイング法に反映される教師の授業認知の事例研究2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐輝・生田孝至・内山渉・林なおみ
    • 学会等名
      日本教師学学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 授業過程・段階における授業者の観察注視2019

    • 著者名/発表者名
      三橋功一・冬野恒史・神野藤均
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会19-1
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] VR授業によるオンゴーイング認知の検討2018

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・内山渉
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] VR授業映像を活用した校内研修の開発研究1 幼稚園での事例2018

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・内山渉・雲山晃成
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 360°カメラによる保育園授業の記録とアーカイブ化2018

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・内山渉・雲山晃成・佐藤正明
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 授業者視点の映像と授業認知の即時共有を用いた授業研究の試行2018

    • 著者名/発表者名
      古田紫帆・古田壮宏・吉川裕之
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 視点の切り替えと認知の変化を促すチーム型授業研究の試行2018

    • 著者名/発表者名
      古田紫帆・古田壮宏・吉川裕之
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 授業研究における理論と実践の関係2018

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 教員育成指標を用いた学修成果の可視化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第25 回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 短期大学1年次「保育実習Ⅰ(保育所)」の実習活動2018

    • 著者名/発表者名
      三橋功一・穴田朱里・伊藤しずく・伊藤桃佳・小杉朋花・齋藤あゆみ・鈴木杏奈・松谷芽依・矢島愛理
    • 学会等名
      日本教育メディア学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 短期大学1年次「保育実習Ⅰ(保育所)」における保育の知識領域2018

    • 著者名/発表者名
      三橋功一
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 短期大学1年次「保育実習Ⅰ(保育所)」における保育の知識2018

    • 著者名/発表者名
      三橋功一
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 工学的アプローチによる教育実践データの分析と意義2018

    • 著者名/発表者名
      坂本將暢
    • 学会等名
      日本教育方法学会第21回研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing Students Vocational Values through Social Studies Lessons: An Analysis of Lesson Transcript and a Visualization of Lesson’s Segmentation Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Sakamoto
    • 学会等名
      WALS2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VR授業映像を用いた授業研究の試み2018

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・内山渉・丸山祐輔・後藤康志
    • 学会等名
      日本教師学学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 実技指導場面の視界記録の即時的共有による授業研究方法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      望月紫帆
    • 学会等名
      JSET SIG‐02教師教育・実践研究第6回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 授業における時間に対する教育実習生の意識-教師が「待つ」ことを中心にした事例研究-2018

    • 著者名/発表者名
      細川和仁
    • 学会等名
      日本教師額学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 短期大学入学期学生の教職科目資料読解における注目語彙調査2018

    • 著者名/発表者名
      三橋功一
    • 学会等名
      日本教育メディア学会研究会論集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 主観カメラを活用した授業者と授業観察者の視線の分析(1):現職教師と教育実習生の授業認知の比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・細川和仁
    • 学会等名
      日本教師学学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 主観カメラを活用した授業者と授業観察者の視線の分析(2):指導教員の授業を見る教育実習生の授業認知の比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      細川和仁・姫野完治
    • 学会等名
      日本教師学学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 教師の子ども理解と授業中の視線に関する研究:ウェアラブルカメラを活用した“見とり”の分析2017

    • 著者名/発表者名
      山田唯佳・姫野完治
    • 学会等名
      日本教師学学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 熟練教師には授業中に何が見えているのか? 主観カメラを活用した視線と認知的枠組みの分析2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・細川和仁
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 熟練教師と教職志望学生の授業の「みえ」の比較 主観カメラを活用した視線と認知的枠組みの分析2017

    • 著者名/発表者名
      細川和仁・姫野完治
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教師の学習観が授業の設計と実施に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      後藤康志・生田孝至・丸山祐輔
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 主観カメラと全天球カメラを活用した授業映像素材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      丸山裕輔・内山渉・後藤康志・生田孝至
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教育技術の哲学を問う2017

    • 著者名/発表者名
      生田孝至
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 一人称、二人称、三人称としての授業研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教員の視界記録による学習支援技術の省察の事例研究2017

    • 著者名/発表者名
      古田紫帆
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 授業における授業者の観察注視(2)2017

    • 著者名/発表者名
      三橋功一・神野藤均
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 主観カメラによる授業者と熟達者のみえの比較2017

    • 著者名/発表者名
      丸山裕輔・後藤康志・生田孝至
    • 学会等名
      日本教育実践学会第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 参加者は「春」の授業のわざがどうみえたのかーオンゴーイング法による事例ー2017

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・後藤康志
    • 学会等名
      日本教育実践学会第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウェアラブルカメラの映像を用いた模擬授業の振り返り2017

    • 著者名/発表者名
      古田壮宏・古田紫帆・伊藤剛和
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会 17(3)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of Teacher Training Method by Immediate Sharing of Teacher’s Recorded View in Practical Lessons2017

    • 著者名/発表者名
      Shiho Furuta, Takehiro Furuta, Hiroyuki Yoshikawa
    • 学会等名
      WALS2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 授業における教師の「待つ」行為に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      細川和仁,姫野完治
    • 学会等名
      日本教育方法学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 授業における授業者の観察注視2017

    • 著者名/発表者名
      三橋功一・神野藤均
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会17(3)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Study of research on classroom instruction which focused on teacher's eye movement2017

    • 著者名/発表者名
      Kanji Himeno
    • 学会等名
      The Eighth Pacific Rim Conference of Education
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resent trend of research on teacher education and lesson study in japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kanji Himeno
    • 学会等名
      The 2017 AECT International Convention
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師の成長・発達と教員養成の役割に対する大学教員の意識:研究者教員と実務家教員の比較を通して2016

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・長谷川哲也・益子典文・竹内元・霜川正幸・植田和也・土田雄一・浦野弘
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET16-5
    • 発表場所
      仁愛女子短期大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 教職課程履修学生の授業に対する意識の基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET16 -5
    • 発表場所
      仁愛女子短期大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オープンなWeb 会議システムを活用した遠隔型教員研修の試行2016

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第23回年次大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 主観カメラとカード構造化法による教師の授業認知研究の試み2016

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・棚原綾乃
    • 学会等名
      日本教育実践学会第19回研究大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development of Critical Thinking with Metacognitive Regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Goto
    • 学会等名
      13th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age
    • 発表場所
      Vilamoura, Algarve, Portugal
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師の学びにおいて実践の対象化はどのような意味を持つのか2016

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 学会等名
      日本教育方法学会第52回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教師視線カメラを活用した授業研究デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 批判的思考のパフォーマンス評価としての知識構成型ジグソー2016

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Three lesson study methods developed in Japan with their characteristics and pedagogical implication.2016

    • 著者名/発表者名
      Shizuo YOSHIZAKI
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies-International Conference 2016
    • 発表場所
      Exeter University, UK
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 規準の細分化,学習プロセスの振り返り,グループ評価を組み入れた批判的思考ルーブリックの開発2016

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET16 -3
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 批判的なメディアの読み解きのためのルーブリックの開発.2016

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育メディア学会 2016年度第1回研究会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 教師のわざを科学する2019

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・生田孝至
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      一莖書房
    • ISBN
      9784870742192
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 授業研究のフロンティア2019

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085576
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教育の方法と技術2018

    • 著者名/発表者名
      姫野完治(篠原正典・荒木寿友(編))
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081936
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 学習指導要領の改訂に関する教育方法学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治(日本教育方法学会(編))
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      図書文化
    • ISBN
      9784810076974
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 授業が変わる!学びが深まる!看護教員のための授業研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉崎静夫、蔵谷範子、末永弥生
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教育工学選書 Lesson Study「第10章 Lesson Studyと教育工学の接点」2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 教育工学選書 Lesson Study「世界授業研究会の研究動向」2017

    • 著者名/発表者名
      坂本將暢
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi