• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多層レイヤ型アイテムバンクを持ち講義内容適応型授業評価項目を自動生成するシステム

研究課題

研究課題/領域番号 16H03086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

赤倉 貴子  東京理科大学, 工学部情報工学科, 教授 (80212398)

研究分担者 古田 壮宏  奈良教育大学, 教育連携講座, 准教授 (60453825)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード教授学習支援システム / eテスティング / アイテムバンク / 授業評価 / システム開発
研究成果の概要

本研究は、講義に適応した項目で授業評価できるシステムの開発を目的とした。まず、出題していない項目の回答結果を、出題した項目から推定できるモデルを構築した。モデルは授業評価項目の抽象的な項目と具体的な項目間の関係性をベイジアンネットワークを用いて階層的に表現した「階層型アイテムバンク」として構築した。そして、講義内容に適応した評価項目で授業評価を行うことができ、前回までに評価得点の低かった項目については、その項目を細分化した下位レイヤの項目を選択して評価項目群を生成して評価を行うことのできる授業評価支援システムを開発した。評価実験の結果、開発したシステムは授業の良い点の把握に役立つと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの多くの授業評価は、画一的かつ同一項目で実施されており、授業改善に役立つデータが十分に得られなかったという課題に対して、本研究は、講義内容に適応した授業評価ができるシステムの開発を目的とした。方法論として、上位レイヤから下位レイヤの階層を持つアイテムバンクを構築することによって、前回講義までに評価得点の低かった項目については、その項目を細分化した下位レイヤの項目から評価項目を抽出できるようにしたこと、出題していない項目の結果を出題した項目から推定できるようにしたことが特徴である。画一的な授業評価とは一線を画し、今後のFD研究の新しい展開に寄与し、大学の授業改善へ一石を投じるものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] DEVELOPMENT AND EVALUATION OF AN ANSWER PREDICTION SYSTEM USING ADAPTIVE QUESTIONS FOR COURSE EVALUATION ITEMS BASED ON A HIERARCHICAL ITEM BANK2020

    • 著者名/発表者名
      S. Nakamura, T. Akakura
    • 雑誌名

      INTED2020 Proceedings

      巻: INTED2020 ページ: 4462-4469

    • DOI

      10.21125/inted.2020.1233

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] eラーニングシステムとVR授業システム視聴中の視線特徴の分析2020

    • 著者名/発表者名
      中村修也、卯木輝彦、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 119(468) ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員アバターと受講者のインタラクションを実現させるVR授業配信システムの試作2019

    • 著者名/発表者名
      中村修也、卯木輝彦、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 119(331) ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 階層型アイテムバンクを利用した授業改善支援システムの毎授業での実践と評価2019

    • 著者名/発表者名
      中村修也・藤沢匡哉・赤倉貴子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 67 号: 1 ページ: 1_69-1_74

    • DOI

      10.4307/jsee.67.1_69

    • NAID

      130007589680

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業形態ごとの満足度の要因分析2018

    • 著者名/発表者名
      中村修也,赤倉貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: Suppl. ページ: 165-168

    • DOI

      10.15077/jjet.S42090

    • NAID

      130007546328

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2018-12-20
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国立大学工学系学部における知的財産教育の現状分析2018

    • 著者名/発表者名
      赤倉貴子、中村修也、加藤浩一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: Suppl. ページ: 081-084

    • DOI

      10.15077/jjet.S42045

    • NAID

      130007546287

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2018-12-20
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層型アイテムバンクを利用した授業改善支援システムの開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      中村修也、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J101-D 号: 6 ページ: 820-829

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017LEP0013

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2018-06-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 少ない評価項目で具体的な授業改善点を推定できる項目間の関係性モデルの提案2018

    • 著者名/発表者名
      中村修也、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J101-D 号: 5 ページ: 794-798

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017JDL8017

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2018-05-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topic Analysis of Syllabus for Faculty of Engineering in the Japanese National University2018

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Takako Akakura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: 1 ページ: 325-328

    • DOI

      10.1109/tale.2018.8615330

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業内容の話題に適応的な授業評価項目出題方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村修也、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118,No.294 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Answer Estimation System Using Random Question of Class Evaluation Items Based on A Hierarchical Item Bank2018

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Takako Akakura
    • 雑誌名

      Proceedings of 12th International Technology, Education and Development Conference

      巻: 1 ページ: 4517-4521

    • DOI

      10.21125/inted.2018.0881

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業評価の経時変化を利用し授業評価項目を適応的に出題する方法2017

    • 著者名/発表者名
      中村修也,石井隆稔,赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117(65) ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 階層型アイテムバンクを利用した授業評価項目のランダム出題とその推定方法2017

    • 著者名/発表者名
      中村修也,赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117(296) ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] PROPOSAL OF A PROBLEM-SOLVING PROCESS MODEL FOR LEARNING INTELLECTUAL PROPERTY LAW USING FIRST-ORDER PREDICATE LOGIC AND DEVELOPMENT OF A MODEL-BASED LEARNING SUPPORT SYSTEM2017

    • 著者名/発表者名
      Takako Akakura, Takatoshi Ishii, Koichiro Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Technology, Education and Development Conference

      巻: - ページ: 5145-5152

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development and evaluation of a self-learning support system for Patent Act suited to the current state of intellectual property education in engineering departments2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Akakura, Takatoshi Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of 2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: - ページ: 122-127

    • DOI

      10.1109/tale.2016.7851781

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Model and Evaluation Method of Learning Motivation in the Education and Training of Professional Engineers2016

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Takatoshi Ishii, Takako Akakura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: - ページ: 150-153

    • DOI

      10.1109/tale.2016.7851786

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Framework to Search Better Series of Lecture Improvement2016

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Ishii, Takako Akakura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: - ページ: 128-130

    • DOI

      10.1109/tale.2016.7851782

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on the relationship between class evaluations and consistency in remarks based on similarity of university teacher’s remarks and term definitions2016

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Congress on Engineering and Information

      巻: - ページ: 331-338

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業の改善点を推定できる階層型アイテムバンクを用いて授業の改善方法を推薦するシステム2016

    • 著者名/発表者名
      中村修也、石井隆稔、藤森進、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116(314) ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] DEVELOPMENT AND EVALUATION OF AN ANSWER PREDICTION SYSTEM USING ADAPTIVE QUESTIONS FOR COURSE EVALUATION ITEMS BASED ON A HIERARCHICAL ITEM BANK2020

    • 著者名/発表者名
      S. Nakamura, T. Akakura
    • 学会等名
      14th International Technology, Education and Development Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 適応的な授業評価項目出題を用いた授業改善支援システムの設計2020

    • 著者名/発表者名
      中村修也、赤倉貴子
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LDAを用いた大学シラバスの分析:進路指導に役立つ検索システムの提案と評価2020

    • 著者名/発表者名
      富田晟央,小松昌史,加納徹,赤倉貴子
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 映像授業とVR授業映像に対する顕著性マップを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      中村修也、卯木輝彦、赤倉貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シラバスを用いた適応的な授業評価項目群の学科間比較検討2019

    • 著者名/発表者名
      中村修也、赤倉貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 授業内容に適応的な授業評価項目出題方法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中村修也,赤倉貴子
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Topic Analysis of Syllabus for Faculty of Engineering in the Japanese National University2018

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Takako Akakura
    • 学会等名
      2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東京理科大学の学部・学科間シラバス分析2018

    • 著者名/発表者名
      中村修也,赤倉貴子
    • 学会等名
      2018工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Teaching Improvement Support System Using a Hierarchical Item Bank2018

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Takako Akakura
    • 学会等名
      2018 Research in Equity and Sustained Participation in Engineering, Computing, and Technology (RESPECT'18)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Answer Estimation System Using Random Question of Class Evaluation Items Based on A Hierarchical Item Bank2018

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Takako Akakura
    • 学会等名
      12th International Technology, Education and Development Conference(INTED2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 授業評価アンケート項目のランダム出題による評価結果推定値の推移に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村修也,赤倉貴子
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抽象度を付与した授業評価項目の階層型アイテムバンク構築手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      中村修也、石井隆稔、赤倉貴子
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] PROPOSAL OF A PROBLEM-SOLVING PROCESS MODEL FOR LEARNING INTELLECTUAL PROPERTY LAW USING FIRST-ORDER PREDICATE LOGIC AND DEVELOPMENT OF A MODEL-BASED LEARNING SUPPORT SYSTEM2017

    • 著者名/発表者名
      Takako Akakura, Takatoshi Ishii, Koichiro Kato
    • 学会等名
      11th International Technology, Education and Development Conference
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 情報系基礎科目における教員の発話のトピック解析2017

    • 著者名/発表者名
      中村修也,米谷雄介,赤倉貴子
    • 学会等名
      平成29年度工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 授業評価項目の適応的出題における出題項目と推定精度の関係性分析2017

    • 著者名/発表者名
      中村修也,石井隆稔,赤倉貴子
    • 学会等名
      第16回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抽象度を付与した授業評価項目の階層型アイテムバンク構築手法の推定精度に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      中村修也,石井隆稔,赤倉貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development and evaluation of a self-learning support system for Patent Act suited to the current state of intellectual property education in engineering departments2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Akakura, Takatoshi Ishii
    • 学会等名
      2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Model and Evaluation Method of Learning Motivation in the Education and Training of Professional Engineers2016

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Takatoshi Ishii, Takako Akakura
    • 学会等名
      2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Framework to Search Better Series of Lecture Improvement2016

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Ishii, Takako Akakura
    • 学会等名
      2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 階層型アイテムバンクの利用による授業評価アンケートの回答結果推定に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      中村修也、石井隆稔、藤森進、赤倉貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 授業評価アンケートの回答結果を推定する階層的アイテムバンクの推定精度2016

    • 著者名/発表者名
      中村修也、石井隆稔、藤森進、赤倉貴子
    • 学会等名
      2016情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Study on the relationship between class evaluations and consistency in remarks based on similarity of university teacher’s remarks and term definitions2016

    • 著者名/発表者名
      Shuya Nakamura, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • 学会等名
      5th International Congress on Engineering and Information
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 理工系の基礎 情報工学2018

    • 著者名/発表者名
      赤倉 貴子, 浜田 知久馬, 八嶋 弘幸, 太原 育夫, 谷口 行信, 古川 利博
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302859
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] eラーニング/eテスティング2016

    • 著者名/発表者名
      赤倉貴子,柏原昭博
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi