• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラント・オパールからの遺伝情報抽出手法の実用化に向けた開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関宮崎大学

研究代表者

宇田津 徹朗  宮崎大学, 農学部, 教授 (00253807)

研究分担者 田中 克典  弘前大学, 農学生命科学部, 助教 (00450213)
田崎 博之  愛媛大学, 埋蔵文化財調査室, 教授 (30155064)
研究協力者 山本 悦世  
井上 智博  
佐藤 洋一郎  
加藤 鎌司  
石川 隆二  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードプラント・オパール / 遺伝情報の抽出 / イネの多様性評価
研究成果の概要

本研究では、残留性に優れた植物遺存体の一つであるプラント・オパールに内在する遺伝情報を取り出し活用する技術を実用化レベルに引き上げるべく、次の3点に取り組んだ。
①堆積環境・土性などが異なる生産遺構土壌における当該手法の有効性の検証、②土壌からのプラント・オパールの抽出工程の効率性と普及性の向上、③手法のマニュアル化と第3者による手法の実用性と効果の検証
結果、「水田土壌100gから分析に必要なプラント・オパールと内在する遺伝情報の抽出が可能であり、基礎実験スキルを有する者であれば、当該手法を利用できること」を明らかにでき、当該技術の実用化を達成できたと判断される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

稲作の存否の検証に用いられるイネのプラント・オパールから遺伝情報が得られることにより、稲作史研究における限界の一つであった「時間と空間を網羅したイネ情報の整備」への道が拓かれたと言え、国内外の関連研究分野の進展に大きく貢献できる成果と言える。
また、本研究により復元される過去のイネの遺伝情報は、学術研究のみならず育種など農学部分野における社会実装にも繋がる可能性を有する成果でもある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 橘通東1丁目の埋没水田土壌のプラント・オパール形状解析結果について2018

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗
    • 雑誌名

      宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書

      巻: 244 ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イネプラント・オパール中に内在する遺伝情報抽出手法の実用化に向けた研究(第3報)2018

    • 著者名/発表者名
      田中克典、宇田津徹朗
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] コメは何処から・植物DNAから探る稲作伝来2018

    • 著者名/発表者名
      田中克典
    • 学会等名
      第62回明治大学博物館公開講座考古学ゼミナール『DNAから探る古代の日本列島』
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プラント・オパール形状を利用した野生イネの分化と変遷に関する基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗、右田晋太郎、石川隆二、一谷勝之
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イネプラント・オパール中に内在する遺伝情報抽出手法の実用化に向けた研究(第1報)2017

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗、田中克典、古賀達朗
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学
    • 年月日
      2017-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネプラント・オパール中に内在する遺伝情報の実用化に向けた研究(第2報)2017

    • 著者名/発表者名
      田中克典、宇田津徹朗、古賀達朗
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学
    • 年月日
      2017-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネプラント・オパール中に内在する遺伝情報抽出手法の実用化に向けた研究(第1報)2017

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗,田中克典,古賀達朗
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イネプラント・オパール中に内在する遺伝情報抽出手法の実用化に向けた研究(第2報)2017

    • 著者名/発表者名
      田中克典,宇田津徹朗,古賀達朗
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 土中に残された環境変化と人間活動を読む2017

    • 著者名/発表者名
      田崎博之
    • 学会等名
      日本植史学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本のイネ品種考2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 洋一郎,宇田津徹朗、平川南、猪谷富雄、花森功仁子、仲田雅博
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653044147
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本の出土米IV 東日本出土米の粒形質・DNA分析2019

    • 著者名/発表者名
      小泉翔太, 田中克典, 上條信彦
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      弘前大学人文学部北日本考古学研究センター
    • ISBN
      9784907995089
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 前大学人文社会科学部 北日本考古学研究センター2019

    • 著者名/発表者名
      上條信彦、田崎博之、宇田津徹朗ほか
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      岩木山麓における弥生時代前半期の研究
    • ISBN
      9784907995072
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 砂沢遺跡シンポジウム―弥生最北・東日本最北の水田の実像を追う―2017

    • 著者名/発表者名
      田崎博之、高瀬克範、岩井浩介、上條信彦、禰冝田佳男
    • 出版者
      弘前市教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi