• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

噴石衝突に対する山小屋のシェルター化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03148
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関山梨県富士山科学研究所

研究代表者

藤井 敏嗣  山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 所長 (00092320)

研究分担者 吉本 充宏  山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (20334287)
石峯 康浩  鹿児島大学, 地震火山地域防災センター, 特任准教授 (40450259)
山田 浩之  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (80582907)
研究協力者 立山 耕平  
小林 秀敏  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード火山噴火 / 噴石 / 山小屋 / 補強 / シェルター / 衝突実験 / 水蒸気噴火
研究成果の概要

活火山を登山することの多い日本では,噴火時に既存の山小屋等を避難先として利用することが推奨されているにもかかわらず,山小屋の設計基準は定められていない。また、山小屋等の噴石への耐性を検討するために必要な噴石の飛来特性の理解も不十分である。本研究では、御嶽山2014年噴火と草津白根山2018年噴火の噴石調査を実施し、噴石の分布や速度推定を行った。また、噴石による被害状況の調査も行った。これらの現地調査の結果を踏まえ、模擬噴石を使用した衝突実験を実施して、既存山小屋の噴石耐性、および耐性強化素材を含む強化方法の検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本ではこれまで活火山の近傍に建設される木造構造物等への建築基準などが制定されていなかったが、本研究で得られた木造構造物の噴石に対する耐性のデータは、建築基準設定の基準となるデータとなると考えられる。また、本研究で提案された補強方法は、山小屋等の強化が検討されている地域において活用されると考えられる。また、本研究で明らかにされた噴石の分布や数密度のデータは、噴石の挙動を理解するための数値モデルを精緻化する上で最も重要なデータとなりうる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Impact resistance to ballistic ejecta of wooden buildings and a simple reinforcement method using aramid fabric.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., Tateyama, K., Sasaki, H., Naruke, S., Kisimoto, H. and Yoshimoto, M.
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 359 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ステンレス鋼板を用いた山小屋の耐噴石簡易補強方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      山田 浩之, 本多 亮, 吉本 充宏
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Preliminary report on damage caused by the ballistic block of the 2018 phreatic eruption of Kusatsu-Shirane volcano2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto, M., Honda, R., Yasuda, T., Ishimine, Y., Yamada, H., Jiro Komori, J., Terada, A., Hirabayashi, J., Fujii, T
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary report on a ground-hugging flow observed during Kusatsu-Shirane 2018 eruption,2018

    • 著者名/発表者名
      Ishimine, Y., Oikawa, T., Yoshimoto, M., Terada, A.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 草津白根火山、本白根山2018年噴火の放出岩塊による被害調査の速報2018

    • 著者名/発表者名
      吉本 充宏, 本多 亮, 小森 次郎, 石峯 康浩, 山田 浩之
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2018大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 噴石衝突に対する木造建築物屋根の安全性噴石衝突に対する木造建築物屋根の安全性2017

    • 著者名/発表者名
      立山 耕平、成田 啓司郎、山田 浩之、奥矢 恵、吉本 充宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2017-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スギ板屋根の重ね合わせによる耐噴石衝突特性の向上2017

    • 著者名/発表者名
      山田 浩之, 立山 耕平, 高畠 基太雄, 奥矢 恵, 吉本 充宏
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 噴石衝突に対する木造建築物屋根の安全性噴石衝突に対する木造建築物屋根の安全性2017

    • 著者名/発表者名
      立山 耕平, 成田 啓司郎, 山田 浩之, 奥矢 恵, 吉本 充宏
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 噴石貫通限界エネルギーに及ぼす杉板屋根構造の影響2017

    • 著者名/発表者名
      山田浩之,立山耕平,髙畠基太雄,奥矢恵,吉本充宏
    • 学会等名
      日本材料学会第67期学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 噴石衝突模擬実験による杉板の貫通限界の評価2017

    • 著者名/発表者名
      成田 啓司郎, 山田 浩之, 立山 耕平, 小笠原 永久, 奥矢 恵, 吉本 充宏
    • 学会等名
      第48回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
    • 発表場所
      (一社)日本非破壊検査協会 亀戸センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 構造用木材の強度に及ぼすひずみ速度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      小林 秀敏, 山田 浩之, 吉本 充宏, 小川 欽也
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      富士吉田市
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 噴石衝突実験による鉄筋コンクリートシェルターの安全性検討2016

    • 著者名/発表者名
      山田 浩之, 佐々木 寿, 成毛 志乃 小笠原 永久
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      富士吉田市
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi