研究課題/領域番号 |
16H03164
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
崔 森悦 新潟大学, 自然科学系, 研究准教授 (60568418)
|
研究分担者 |
田中 洋介 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20283343)
村松 正吾 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (30295472)
|
研究協力者 |
日比野 浩
任 書晃
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 光コヒーレンストモグラフィー / 内耳感覚上皮帯 / 光計測 / 感覚上皮帯 / 医工連携 / 生体光計測 / 光コム / 干渉顕微鏡 / 振動計測 / 生体振動計測 / 計測工学 / 応用光学・量子光工学 / 光源技術 / 医用画像・バイオイメージング / 生体光学 / 生体計測 / 光生体計測 / ナノバイオ / メカノバイロジー |
研究成果の概要 |
本研究では、生体内のナノ精度の高精度断層撮像と振動計測可視化を目指し、医工連携によって「en-face多波長走査型光断層振動撮像装置」を開発した。光源として超広帯域光源(Supercontinuum光)を導入し、多波長走査方式の干渉計測手法を取り入れたen-face撮像装置を製作した。断層像の深さ分解能2.7μm、及びx-y軸平面画像の分解能3.5μmを達成し、生きたモルモットの感覚上皮帯振動を10nm程度の感度で検知することができた。また、多波長走査機構を全電子的に行える「光コム」光源の導入を検討し、より高速かつ精確な断層像と振動分布の可視化が可能であることを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本格的な高齢化社会の到来に伴い、難聴を患う高齢者の増加が想定される。聴覚は、3層の異なる細胞層からなっている感覚上皮帯のナノ振動により惹起される。この内耳の感覚上皮帯の機能不全が難聴の原因となる。従って、その振動様態のメカニズムを解明することが急務である。本研究では、生きた動物の感覚上皮帯をターゲットとして新しい光断層撮像装置を開発した。新しい計測手法と特殊なレーザ光源を導入することで、生きた状態の感覚上皮帯において、従来のレーザ振動計よりも詳細かつ広範囲に振動様態を可視化することが可能になった。従って、本研究により開発された機器は難聴の解明などの内耳医療に貢献することが期待される。
|