研究課題/領域番号 |
16H03182
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
加藤 功一 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (50283875)
|
研究分担者 |
平田 伊佐雄 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (40346507)
|
研究協力者 |
谷本 幸太郎
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
|
キーワード | iPS細胞 / 口腔上皮細胞 / 培養基材 / 神経栄養因子 / 細胞外マトリックス / 上皮増殖因子 / キメラ蛋白質 / 神経成長因子 / 分化誘導 / バイオリアクター / 口腔上皮細 |
研究成果の概要 |
iPS細胞由来口腔上皮細胞を効率よく得るための方法について検討した。まず、神経栄養因子模倣ペプチドを表面に固定化した培養基材を作製し、その表面でiPS細胞由来口腔上皮細胞を培養したが、十分な効果は見出せなかった。次に、固定化タンパク質としての細胞外マトリックスの効果について検討した。その結果、細胞外マトリックスは口腔上皮様細胞の分化誘導を促進する効果のあることが示された。一方、分化誘導培養時にEGFを添加すると一定の効果のあることも明らかになった。ただし、その添加時期が分化誘導効率に大きく影響を及ぼすこと、また、その効果がEGFによるTrkBシグナルの増強に起因することがわかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
歯の完全再生に関する技術は、これまでにすでに大きな進展がみられ、その可能性がすでに実証されている。しかし、この技術を医療として確立するには、口腔上皮細胞の入手法が確立されることが不可欠である。本研究の成果は、患者自身の体細胞をもとに口腔上皮細胞を必要量入手するための方法の確立に寄与するであろう。また、口腔上皮細胞を入手できるようになれば、う蝕歯のエナメル質再生療法も可能になるものと期待できる。
|