• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元機能回復モデル規範型リハビリシステムの開発による麻痺手使用機会の向上

研究課題

研究課題/領域番号 16H03200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関筑波大学

研究代表者

井澤 淳  筑波大学, システム情報系, 准教授 (20582349)

研究分担者 羽田 康司  筑波大学, 医学医療系, 教授 (80317700)
村田 弓  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80512178)
上野 友之  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10390931)
大槻 麻衣  筑波大学, システム情報系, 助教 (30609095)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード計算論的神経リハビリテーション / 運動制御・学習 / 運動学習 / 計算論的運動制御 / 計算論的リハビリテーション / ロボットマニピュランダム / 機能回復 / 運動制御 / リハビリテーション / 計算論的神経科学 / 機能回復の計算理論 / 神経科学 / バーチャルリアリティ / 生体生命情報学 / 機械学習
研究成果の概要

日常生活において、麻痺によって低下した運動スキルは選択されない傾向にあるが、これは麻痺を受けたスキルの使用機会を奪い、学習性の不使用を導く。本研究では上肢運動を例に、運動機能の回復とスキル選択が相互作用を行うような計算論的モデルを提案しシミュレーションによる検証を行った。このモデルはHebbの学習則、内部モデル学習、強化学習の3つの要素から構成されており、機能回復を3つの軸で捉えることが可能である。また、上肢訓練用のロボットマニピュランダムを構築し、学習機能の推定を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は運動学習の計算論の最近の成果に基づいて運動機能回復に計算論の観点から光をあて、数理的な理解と理論に基づいた制御を可能とするものである。複雑で理解することが難しい機能回復の問題を、運動学習の計算論の観点から整理することで、ロボットによるリハビリテーションへ応用可能な形式で整理する。これにより、工学における設計論の問題に帰着させることが可能になる。本期間内に、計算論の提案や健常被験者による検証実験を行った。また、リハビリテーションに係る各研究会において、計算論の重要性に関して講演を行った。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳の計算理論からリハビリテーションロボットへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      Izawa Jun
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 57 号: 1 ページ: 56-63

    • DOI

      10.2490/jjrmc.57.56

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2020-01-17
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroanatomical Basis of Individuality in Muscle Tuning Function: Neural Correlates of Muscle Tuning2019

    • 著者名/発表者名
      Kahori Kita,Rieko Osu,Chihiro Hosoda,Manabu Honda,Takashi Hanakawa,Jun Izawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 13:28 ページ: 00028-00028

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2019.00028

    • NAID

      120007127915

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensory prediction errors, not performance errors, update memories in visuomotor adaptation2018

    • 著者名/発表者名
      Lee Kangwoo、Oh Youngmin、Izawa Jun、Schweighofer Nicolas
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 16483-16483

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34598-y

    • NAID

      120007133479

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alpha Phase Synchronization of Parietal Areas Reflects Switch-Specific Activity During Mental Rotation: An EEG Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hiroshi、Nambu Isao、Izawa Jun、Wada Yasuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fnhum.2018.00259

    • NAID

      120007134011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational motor control as a window to understanding schizophrenia2016

    • 著者名/発表者名
      J. Izawa, T. Asai and H. Imamizu
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 104 ページ: 44-51

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.11.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Application of computational neuroscience to robotic rehabilitation: a conceptual study2018

    • 著者名/発表者名
      Izawa Jun
    • 学会等名
      18 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロボットリハビリテーションの戦略に関する計算論的考察2016

    • 著者名/発表者名
      井澤淳 村田弓
    • 学会等名
      計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府大阪市 大阪国際交流センター
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] HEBB'S Lab

    • URL

      http://hebbs.emp.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] MBR プロジェクト

    • URL

      http://izawa.emp.tsukuba.ac.jp/MBRProject.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi