• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直流刺激と行動分析の統合リハビリによる日常生活動作の再獲得:その基礎と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H03201
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

田中 悟志  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (10545867)

研究分担者 鈴木 誠  東京家政大学, 健康科学部, 教授 (80554302)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード心理学 / リハビリテーション / 神経科学 / 脳刺激 / 行動分析 / 脳イメージング / 脳卒中 / 脳機能イメージング / 生体シミュレーション
研究成果の概要

頭蓋の外から1mA程度の直流電流を与える経頭蓋直流電気刺激法(Transcranial Direct Current Stimulation: tDCS)は、簡便に神経活動を修飾する方法の一つとしてリハビリテーション分野で研究が進んでいる。本研究の目的は、tDCSによって日常生活動作の獲得を促進するために有効なプロトコルを開発することであった。電気生理学、電磁界シミュレーション、行動分析を組み合わせた研究により、tDCSによって日常生活動作の再獲得を促進するための効果的な刺激プロトコルを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

電気生理学、電磁界シミュレーション、行動分析を組み合わせた研究により、経頭蓋電気刺激法をリハビリテーションに補完的に用いることによって脳卒中患者の日常生活動作の再獲得を促進する効果的な刺激プロトコルの開発を行った。本研究成果は、脳卒中に限らず、認知症やパーキンソン病等の神経疾患に対するリハビリテーション応用へも可能性が広がるため、波及効果は大きいと考えられる。また、国内の脳卒中患者数は今後も増加が予測されており、日常生活動作をターゲットとした新しいリハビリテーション方法の開発を目指した本研究の社会的意義は大きいと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 4件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Aalto University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalto University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] アルト大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 南洋理工大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] アルト大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Cost of focality in TDCS: Interindividual variability in electric fields2020

    • 著者名/発表者名
      M. Mikkonen, I. Laakso, S. Tanaka, A Hirata
    • 雑誌名

      Brain stimulation

      巻: 13 号: 1 ページ: 117-124

    • DOI

      10.1016/j.brs.2019.09.017

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transcranial direct-current stimulation combined with attention increases cortical excitability and improves motor learning in healthy volunteers2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tomofumi、Moriya Kouhei、Tanabe Shigeo、Kondo Kunitsugu、Otaka Yohei、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation

      巻: 17 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/s12984-020-00665-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Skillful Cycling Training Induces Cortical Plasticity in the Lower Extremity Motor Cortex Area in Healthy Persons2019

    • 著者名/発表者名
      Tatemoto Tsuyoshi、Tanaka Satoshi、Maeda Kazuhei、Tanabe Shigeo、Kondo Kunitsugu、Yamaguchi Tomofumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 13 ページ: 927-927

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.00927

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can electric fields explain inter-individual variability in transcranial direct current stimulation of the motor cortex?2019

    • 著者名/発表者名
      Laakso Ilkka、Mikkonen Marko、Koyama Soichiro、Hirata Akimasa、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 626-626

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37226-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transcranial Direct-Current Stimulation Combined with Attention to the Paretic Hand Improves Hand Performance in Stroke Patients: A Double-Blind, Sham-Controlled Study2018

    • 著者名/発表者名
      Moriya Kouhei、Yamaguchi Tomofumi、Otaka Yohei、Kondo Kunitsugu、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      In: Masia L., Micera S., Akay M., Pons J. (eds) Converging Clinical and Engineering Research

      巻: ー ページ: 829-833

    • DOI

      10.1007/978-3-030-01845-0_166

    • ISBN
      9783030018443, 9783030018450
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impairment in toileting behavior after a stroke.2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Kawanabe, Makoto Suzuki, Satoshi Tanaka, Shotaro Sasaki, Toyohiro Hamaguchi
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 18 号: 8 ページ: 1166-1172

    • DOI

      10.1111/ggi.13435

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effect of Dual-Hemisphere Transcranial Direct Current Stimulation Over the Parietal Operculum on Tactile Orientation Discrimination2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto S, Tanaka S, Laakso I, Yamaguchi T, Kon N, Nakayama T, Kondo K and Kitada R
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 11 ページ: 173-173

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2017.00173

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polarity-independent effects of transcranial direct current stimulation over the bilateral opercular somatosensory region: a magnetoencephalography study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Koyama S, Inui K, Tanaka S, Kakigi R, Sadato N
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 28 号: 13 ページ: 822-827

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000845

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation does not affect lower extremity muscle strength training in healthy individuals: a triple-blind, sham-controlled study2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda K, Yamaguchi T, Tatemoto T, Kondo K, Otaka Y and Tanaka S
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: 179-179

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00179

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation improves audioverbal memory in stroke patients2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuta T, Takeda K, Osu R, Tanaka S, Oishi A, Kondo K, Liu M
    • 雑誌名

      Am J Phys Med Rehabil

      巻: - 号: 8 ページ: 565-571

    • DOI

      10.1097/phm.0000000000000686

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation over the opercular somatosensory region does not influence experimentally induced pain: a triple blind, sham-controlled study.2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Nakagawa K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 28 号: 3 ページ: 158-162

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000723

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electric fields of motor and frontal tDCS in a standard brain space: A computer simulation study.2016

    • 著者名/発表者名
      Laakso I, Tanaka S, Mikkonen M, Koyama S, Sadato N, Hirata A
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 137 ページ: 140-151

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2016.05.032

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 経頭蓋直流電気刺激の脳卒中リハビリテーションへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟志
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 53 ページ: 446-451

    • NAID

      130005166247

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 経頭蓋直流電気刺激法の基礎と応用2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟志
    • 雑誌名

      脳科学とリハビリテーション

      巻: 16 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 神経科学・心理学に基づいた脳卒中リハビリテーション研究の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      田中悟志
    • 学会等名
      行動リハビリテーション研究会 第8回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究成果の社会還元~医療応用を具体例として~2019

    • 著者名/発表者名
      田中悟志
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcranial Direct-Current Stimulation Combined with Attention to the Paretic Hand Improves Hand Performance in Stroke Patients: A Double-Blind, Sham-Controlled Study2018

    • 著者名/発表者名
      Moriya K, Yamaguchi T, Otaka Y, Kondo K, Tanaka S
    • 学会等名
      4th International Conference on NeuroRehabilitation (ICNR2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激法(tDCS)の基礎と実践2016

    • 著者名/発表者名
      田中 悟志
    • 学会等名
      第23回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 頭蓋直流電気刺激法(tDCS):実施の方法とポイント2016

    • 著者名/発表者名
      田中 悟志
    • 学会等名
      第23回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モチベーションの心理学と脳科学2016

    • 著者名/発表者名
      田中 悟志
    • 学会等名
      第4回日本シミュレーション医療教育学会学術大会
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/tanakasatoshi

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/tanakasatoshi/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] google scholar

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] google scholar

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=8qpaeBcAAAAJ&hl=ja

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/tanakasatoshi/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi