研究課題/領域番号 |
16H03207
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
大西 秀明 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90339953)
|
研究分担者 |
田巻 弘之 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (40253926)
佐藤 大輔 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (60544393)
山代 幸哉 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (20570782)
大鶴 直史 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (50586542)
桐本 光 広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 教授 (40406260)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | 脳磁図 / 体性感覚 / 経頭蓋磁気刺激 / 一次運動野 / 一次体性感覚野 / 二連発抑制 / 知覚学習 / 皮質内抑制 / 運動学習 / 感覚学習 / 運動後抑制 / 体性感覚刺激 / 体性感覚誘発磁界 |
研究成果の概要 |
本研究では運動学習過程および感覚学習過程における一次運動野(M1)および一次体性感覚野(S1)の興奮性・抑制性の振る舞いを明らかにすることを目的として,脳磁図や経頭蓋磁気刺激を駆使して複数の実験を行った.まず,S1抑制機能を反映する末梢神経二連発刺激による皮質抑制率(PPD)の被験者間のバラツキ度合いと再現性を確認し,次に電気刺激および機械的触覚刺激による介入がS1・M1興奮性・抑制性に及ぼす影響と感覚機能および運動機能に及ぼす影響を明らかにした.加えて,他動運動刺激がM1およびS1興奮性に及ぼす影響と皮質内抑制機能に及ぼす影響も明らかにした.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
皮膚を擦るような刺激を20分間与えることにより一次運動野(M1)の興奮性を増大させるとともに,運動遂行能力が促進されることが判明した.また,電気刺激を高強度で皮膚に与えることにより,一次体性感覚野(S1)の抑制機能が減弱するとともに,感覚機能が一時的に向上することが明かになった.加えて,反復的な他動運動によりM1興奮性が減弱するが,他動運動肢に注意を向けるとM1興奮性が増大することが明らかになった.これらの結果は,運動機能および感覚機能を改善させるためのリハビリテーションに応用できるものである.
|