• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Lex Olympicaの体系と影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03229
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

齋藤 健司  筑波大学, 体育系, 教授 (80265941)

研究分担者 日下 知明  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 助教 (10846299)
石堂 典秀  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (20277247)
出雲 輝彦  東京成徳大学, 応用心理学部, 教授 (50296373)
川井 圭司  同志社大学, 政策学部, 教授 (50310701)
秋元 忍  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50346847)
金子 史弥  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (90645516)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードスポーツ法 / Lex Olympica / オリンピック / オリンピック憲章 / 国際スポーツ法 / IOC / オリンピック・ムーブメント / オリンピズム / 知的財産 / ガバナンス / レガシー / グッドガバナンス / スポーツ / オリンピックムーブメント / スポーツ法学 / オリンピック法
研究成果の概要

本研究では、オリンピックに関する法体系であるLex Olympicaについて、スポーツ法の体系、特に国際スポーツ法いわゆるLex SportivaとLex Olympicaとの関係や構造を明らかにし、オリンピック憲章を中心としてLex Olympicaを構成する各法規範の全容を明らかにした。また、オリンピズムの基本原則などLex Olymicaにおける法規範の歴史的な変化を明らかにした。さらに、ドーピング、スポーツ仲裁、ガバナンスなどの法制度へのLex Olympicaの影響並びに諸外国におけるスポーツ国家法及び制度への影響を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オリンピックに関する法体系として新たに発達してきたLex Olympicaの体系、構造及び影響を明らかにすることは、スポーツ法における新たで特殊な法体系の形成、特にスポーツ国際法の中心をなす法の発達を明らかにすることになり、学術的な意義がある。また、Lex Olympicaによるスポーツや社会に対する世界的な規模での影響、特に国家法に対する影響等を明らかにすることは、スポーツやオリンピックの規範、望ましい法的社会的秩序の形成、国家とスポーツの関係を考究することになり、またスポーツやオリンピック、国家社会の発展を考えることであり、本研究は重要な社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ローザンヌ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] パブリックフォーラムとしてのオリンピック:オリンピックとアスリートの表現の自由2021

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 雑誌名

      中京ロイヤー

      巻: 34 ページ: 1-22

    • NAID

      40022521873

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもを暴力・ハラスメントから守るための法制度:オーストラリアの子どもに関連する仕事チェック(刑事記録チェック)法を参考にして2020

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 雑誌名

      中京ロイヤー

      巻: 33 ページ: 11-38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 競技団体の民主的運営と法的課題2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 雑誌名

      日本スポーツ法学会年報

      巻: 27 ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] スポーツにおける暴力・ハラスメントに対する海外での取り組み事例2019

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 雑誌名

      日本スポーツ法学会年報

      巻: 26 ページ: 86-107

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 競技団体の資格停止処分をめぐる法規範と法的諸問題ースポーツ仲裁裁判所による仲裁判断を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      杉山翔一、石堂典秀、八木由里、高松政裕、岡村英祐、飯田研吾、冨田英司、山田尚史
    • 雑誌名

      日本スポーツ法学会年報

      巻: 26 ページ: 142-171

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツ界のハラスメント問題―人間関係と団体のガバナンスにみる日米比較2019

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1530 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アンチ・ドーピング政策の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 68(7) ページ: 517-521

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] スポーツの歴史から見たeスポーツ2019

    • 著者名/発表者名
      秋元忍
    • 雑誌名

      青山総合文化政策学

      巻: 16 ページ: 69-90

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スポーツ界のハラスメント問題-人間関係と団体のガバナンスにみる日米比較-2019

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1530 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 2012年ロンドンオリンピック・パラリンピックの<スポーツ的レガシー>とは?2018

    • 著者名/発表者名
      金子史弥
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 41 ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 選手会 選手委員会の未来像-リーグにおける労使関係の国際動向-2018

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 雑誌名

      日本スポーツ法学会年報

      巻: 25 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロスポーツと制限的取引慣行に関する国際比較-リーグ・球団による選手市場の制限を巡って-2018

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 811 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ロンドン2012オリンピック・パラリンピックにおけるボランティア政策2017

    • 著者名/発表者名
      金子史弥
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 37 ページ: 101-112

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アスリートの組織化-選手会をめぐる世界的動向と日本の課題2017

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 688 ページ: 95-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 2012年ロンドンオリンピックとイギリススポーツ政策の変容2017

    • 著者名/発表者名
      金子史弥
    • 雑誌名

      筑波大学体育系紀要

      巻: 40 ページ: 29-42

    • NAID

      120006306140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オリンピック憲章の法的構造2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ政策学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of Mega Sports Events on Sport Population- Focusing on the registered membership and implementation rate -2020

    • 著者名/発表者名
      Minamikata Ryuta, Saito Kenji
    • 学会等名
      The 2020 Yokohama Sport Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーストラリアにおけるスポーツ審判所とスポーツにおける紛争解決の在り方に対する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スポーツ団体における民主的ガバナンスの国際比較2019

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会夏期合同研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国におけるスポーツ組織のガバナンス改革とその「受容」――中央競技団体による取り組みに着目して2019

    • 著者名/発表者名
      金子史弥
    • 学会等名
      日本スポーツ体育健康科学学術連合第3回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 競技団体の民主的運営と法的課題2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スポーツ組織のガバナンスコード及びプロセスの国際動向2019

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 学会等名
      日本スポーツ仲裁機構スポーツガバナンスワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アスリートとハラスメント・暴力への対策2018

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アジアのメガスポーツイベントにおける人権デューデリジェンスのプラットフォームの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 学会等名
      全米社会科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エリートスポーツのサスティナビリティ:日本プロ野球を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀
    • 学会等名
      第18回スポーツに関する国際会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スポーツ・インテグリティの確保に関するスポーツ法に関わる論点2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会スポーツ基本法検討専門委員会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unionisation in Professional Sport: Global Trends and the Current State of Sport in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Kawai
    • 学会等名
      The Association of Industrial Relations Academics of Australia and New Zealand
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CAS Cases regarding the Russia Doping Scandal and the Impact on the WADA Scheme2017

    • 著者名/発表者名
      Ishido, N., Sugiyama, S., Kanazashi, H., Igami, T.
    • 学会等名
      Asian Sport Law Association 2017 International Conference
    • 発表場所
      Chung-Ang University(Seoul Korea)
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オリンピック憲章におけるオリンピズムの基本原則の変化2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司・日下知明
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Sport governance in Japan, Governance in Sport and the Olympic Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Ishido, Norihide
    • 学会等名
      IOA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1908年オリンピックロンドン大会におけるホッケーの大会規定の制定過程に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      秋元忍
    • 学会等名
      東北アジア体育・スポーツ史学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アメリカ大学スポーツにみるアマチュアリズムの崩壊~労働者化する学生選手~2016

    • 著者名/発表者名
      川井圭司
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会第24回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アンチドーピング体制の整備に関する法的課題(パネルディスカッション・モデレーター)2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会第24回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を考える(シンポジウム・司会)2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤健司
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ政策学会第26回大会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Integrity and corruption in sport, Integrity and corruption in sport, Restoring Trust in Sport2021

    • 著者名/発表者名
      Nichol, Solomon, & Keiji Kawai,
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367473068
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 標準テキストスポーツ法学第3版2020

    • 著者名/発表者名
      日本スポーツ法学会
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      エイデル研究所
    • ISBN
      9784871686501
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 2020東京オリンピック・パラリンピックを社会学する――日本のスポーツ文化は変わるのか2020

    • 著者名/発表者名
      日本スポーツ社会学会編集企画委員会
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      創文企画
    • ISBN
      9784864131315
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] スポーツ法へのファーストステップ2018

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀・建石真公子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Match-Fixing in Sport2017

    • 著者名/発表者名
      Stacey Steele、 Hayden Opie
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      0415785308
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 標準テキストスポーツ法学2017

    • 著者名/発表者名
      日本スポーツ法学会
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      エイデル研究所
    • ISBN
      4871686086
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ロシアの現在2017

    • 著者名/発表者名
      安村仁志、松田昇、溝口修平、田辺三千広、佐藤規祥、山路明日太、水野昌子、ペトリシェヴァ・ニーナ、石堂典秀
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 学際的なアプローチによるオリンピックの探求2016

    • 著者名/発表者名
      石堂典秀、中山惠子、白井正敏、山田光男、藤川清史、亀井哲也、近藤良亨、ペトリシェヴァ・ニーナ、木村華織、來田享子、大友昌子、渋谷努、
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      エイデル研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Lex Olympica の体系と影響に関する研究

    • URL

      https://www.osi.tsukuba.ac.jp/sdgs/archives/962

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi