研究課題
基盤研究(B)
骨格筋の筋肉量や筋力を維持するための筋細胞適応のメカニズムについては十分な理解が得られていない.本研究は,細胞内に存在するカルシウムイオンが筋肉量や筋機能をコントロールする可能性を調べた.その結果,運動時には細胞内のカルシウムイオンが増加し,しばらく持続的に変動することが明らかになった.この変化は,運動の方法や性差によって異なっていた.このような特徴的なカルシウムイオン変動パターンは,運動による骨格筋量の変化を制御している可能性がある.
加齢や寝たきりなどの不活動状態,あるいは代謝的疾患(糖尿病など)に関連した筋肉量の減少は,Quality of Life(QOL)や健康寿命などに直結するリスクファクターである.本研究によって解明された運動時のカルシウムイオン変動パターンは,筋肉量を維持するための運動トレーニングやリハビリテーションのプログラム開発への応用が期待される.
すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (4件)
Journal of Applied Physiology
巻: 128 号: 2 ページ: 241-251
10.1152/japplphysiol.00230.2019
巻: 126 号: 3 ページ: 691-698
10.1152/japplphysiol.00668.2018
巻: 127 号: 3 ページ: 828-837
10.1152/japplphysiol.01005.2018
J Appl Physiol
巻: 印刷中 号: 1 ページ: 134-145
10.1152/japplphysiol.00972.2017
巻: 125 号: 2 ページ: 369-380
10.1152/japplphysiol.00046.2018
Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol
巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1017-1028
10.1152/ajpregu.00032.2017
Physiological Reports
巻: 5 号: 5
10.14814/phy2.13180
American Journal of Physiology - Regulatory, Integrative and Comparative Physiology.
巻: in press 号: 10 ページ: R926-R933
10.1152/ajpregu.00501.2015
http://www.ecc.es.uec.ac.jp/index.html
http://www.ru.uec.ac.jp/e-bulletin/research-highlights/2020/in-vivo-bioimaging-technology-to-elucidate-sex-dependent-differences-in-skeletal-muscle-function.html