• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動効果獲得の個体差を理解するための骨格筋エピジェネティクス研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03263
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関松本大学

研究代表者

河野 史倫  松本大学, 大学院 健康科学研究科, 准教授 (90346156)

研究分担者 二村 圭祐  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00462713)
小野 悠介  熊本大学, 発生医学研究所, 准教授 (60601119)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード骨格筋 / エピジェネティクス / 個人差 / 個体差 / 運動 / 栄養 / 遺伝子発現 / 筋損傷 / 筋再生 / サテライト細胞 / 糖尿病 / ゲノム編集 / 加速度刺激
研究成果の概要

遍歴の異なる骨格筋では「どのようなエピジェネティクスの違いがあるのか」を明らかにすることを主たる目的として研究全体を実施した。①運動によるヒストン分布変化は、運動期間後も残存し、不活動に対する応答性を減弱させた。②若齢期の高脂肪食摂取は、加齢に伴うヒストンバリアントの取り込みを減少させ、耐糖能低下を抑制した。③ヒトにおいてもレジスタンストレーニング後にアセチル化ヒストンが増加し、運動効果に関連した遺伝子発現が高まりやすい状態になっていることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

運動効果獲得や病気のなりにくさには個人差があることは周知の事実であるが、このような違いが後天的にどのように発生するのかは明らかではなかった。運動や栄養素による生理的刺激は、骨格筋の遺伝子構造へも影響し、それらの変化は将来まで残存する、または将来の遺伝子構造変化に影響を与えることを示すいくつかの事象を本研究にて立証した。これらの成果は、生活習慣によるエピジェネティクスが個体差発生の原因のひとつであることを当該学術領域および一般社会に発信する。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Korea National Sport University(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Korean National Sports University(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptive responses of histone modifications to resistance exercise in human skeletal muscle2020

    • 著者名/発表者名
      Lim Changhyun、Shimizu Junya、Kawano Fuminori、Kim Hyo Jeong、Kim Chang Keun
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 4 ページ: e0231321-e0231321

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0231321

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Muscle type-specific RNA polymerase II recruitment during PGC-1α gene transcription after acute exercise in adult rats2018

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa Ryo、Konno Ryotaro、Ohsawa Ikumi、Watanabe Atsuya、Kawano Fuminori
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 125 号: 4 ページ: 1238-1245

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00202.2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amount of daily exercise is an essential stimulation to alter the epigenome of skeletal muscle in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa Ikumi、Konno Ryotaro、Masuzawa Ryo、Kawano Fuminori
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 125 号: 4 ページ: 1097-1104

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00074.2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal myonuclei play a crucial role for skeletal muscle hypertrophy in rodents.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawano F, Ono Y, Fujita R, Watanabe A, Masuzawa R, Shibata K, Hasegawa S, Nakata K, Nakai N
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Cell Physiology

      巻: 312 号: 3 ページ: C233-C243

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00151.2016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Running training experience attenuates disuse atrophy in fast-twitch skeletal muscles of rats2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Keisuke、Ohsawa Ikumi、Masuzawa Ryo、Konno Ryotaro、Watanabe Atsuya、Kawano Fuminori
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 123 号: 4 ページ: 902-913

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00289.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 再生筋線維の肥大応答性を制御するエピジェネティック機構2019

    • 著者名/発表者名
      河野 史倫
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 急性および慢性レジスタンス運動に対するヒト骨格筋のヒストン修飾変化2019

    • 著者名/発表者名
      清水 純也
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 筋再生中に起こるヒストン修飾変化と再生筋線維の肥大応答性2019

    • 著者名/発表者名
      河野 史倫
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レジスタンス運動に対するヒト骨格筋の遺伝子発現およびヒストン修飾変化2019

    • 著者名/発表者名
      清水 純也
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 運動が引き起こす骨格筋エピジェネティクスと適応限界の仕組み2018

    • 著者名/発表者名
      河野史倫
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗重力筋活動による骨格筋の発育と筋特性獲得2018

    • 著者名/発表者名
      河野史倫
    • 学会等名
      第64回日本宇宙航空環境医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動が引き起こすエピジェネティクスと骨格筋の適応性変化2017

    • 著者名/発表者名
      河野史倫
    • 学会等名
      第24回日本運動生理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2017-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 筋タイプ特有のエピゲノムと遺伝子転写応答2017

    • 著者名/発表者名
      河野 史倫
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of long term running training on the responsiveness of genes to unloading in hindlimb muscles of rats2017

    • 著者名/発表者名
      河野 史倫
    • 学会等名
      Cell Symposia: Exercise Metabolism
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Response of Pol II distribution to acute running in fast- and slow-twitch muscles of adult rats2017

    • 著者名/発表者名
      増澤 諒
    • 学会等名
      Cell Symposia: Exercise Metabolism
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 走運動歴を持つラットの後肢筋における廃用性萎縮応答の変化2017

    • 著者名/発表者名
      河野 史倫
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] PGC-1α遺伝子座における遅筋・速筋のエピゲノム相違と急性走運動に対する特異的転写制御2017

    • 著者名/発表者名
      増澤 諒
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラット足底筋のヒストン修飾を変化させる運動条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      大沢 育未
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] スポーツ健康学科卒業生、中村圭介さんの卒業研究がアメリカ生理学会誌に発表されました

    • URL

      https://www.matsumoto-u.ac.jp/news2017/11/13752.php

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 本学大学院健康科学研究科の河野准教授と大学院生の論文が科学誌に掲載

    • URL

      https://www.matsumoto-u.ac.jp/news/2017/03/13706.php

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi