• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の身体機能発達と発達に影響を及ぼす諸要因の相対的特徴と全国基準値作成

研究課題

研究課題/領域番号 16H03271
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関岐阜大学

研究代表者

春日 晃章  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30343726)

研究分担者 小栗 和雄  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (10387516)
山次 俊介  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (40311021)
中野 貴博  名古屋学院大学, スポーツ健康学部, 教授 (50422209)
松田 繁樹  滋賀大学, 教育学部, 教授 (60405058)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード幼児 / 身体機能特性 / 発育発達 / 運動習慣 / 体力評価基準値 / 非認知機能 / 認知機能 / 体力基準値 / 生活習慣 / 体力 / 全国標準値 / 発達格差 / 幼児期 / 体力評価 / 体力格差 / 学力 / 評価基準 / 全国基準値 / 子ども / 環境差 / 国際基準 / 運動能力 / 国際比較 / 海外在住日本人
研究成果の概要

幼児期における身体機能の発達は各種機能によってその特性が異なり,幼児期においても性差がある事が明らかになった.また,既に幼児期において体力・運動能力の二極化の傾向も出現し始めることがデータ分析からも明確になった.それら個々人の発達状況を保護者や保育者に伝えるためには,本研究で算出した全国的な基準値が有効となるであろう.また,それらの発達には生活習慣,特に運動遊び習慣の影響が多大である.さらに,運動習慣は幼児の身体機能の発達だけでなく,知能や非認知機能の発達にも大きく寄与していることが明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

幼児期において既に身体機能の発達状況には二極化の出現が確認されたことから,この時期の生活習慣の在り方が,その後の発達阻害などへの影響として問われることを提起した.これらの研究成果は,幼児期に関係する保育者,保護者,保育行政関係者に重要な示唆を与えるものとなるだろう.また,全国基準値を用いて子ども達の現状把握を客観的に分析,診断することが可能となったことは,非常に意義深いと思われる.

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 全国調査から読み解く体力と学力の関係ー体力の高い子どもは学力も高い!?ー2020

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 68(3) ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児期における子どもの身体活動量と体力特性の関係-通常保育時間に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告=自然科学=

      巻: 44 ページ: 51-56

    • NAID

      120006850248

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 足趾把持力計を幼児に用いた場合の妥当性,信頼性および客観性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告=自然科学=

      巻: 44 ページ: 75-80

    • NAID

      120006850251

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児期における運動能力の相対的位置の変化が小学6年時の能力特性に及ぼす影響-縦断的運動能力データに基づいて-2020

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      スポーツ健康科学研究

      巻: 42 ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの肥満と学力の関係性:肥満児と標準児の違いに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 66(2) ページ: 121-129

    • NAID

      130007934191

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どものボールキャッチングの発達2019

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 69 ページ: 267-271

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児期の取り組みの実際~オール本巣市体制の構築と運動遊びを通した育み~2019

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 67 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の浮き趾と土踏まずの関係2019

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,春日晃章,出村友寛
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 65 ページ: 129-137

    • NAID

      130007740606

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全国調査から読み解く体力と学力の関係 ~体力の高い子どもは学力も高い!?2019

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 68 ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 加速局面と最大スピード局面における幼児の疾走能力の特性2019

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 64-3 ページ: 226-232

    • NAID

      130008095855

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女子児童の体力特性と運動および体育授業に対する嫌悪感の関連2019

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告=自然科学=

      巻: 43 ページ: 99-106

    • NAID

      120006604450

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 体力・運動能力の二極化傾向の出現とその後の影響2018

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      子どもと発育発達

      巻: 16 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運動遊びを重視した保育プログラムの導入が生まれ月における運動能力差に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      スポーツ健康科学研究

      巻: 40 ページ: 13-22

    • NAID

      40022498532

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校高学年児童における運動の楽しさ‐体育嫌いな児童に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      東健司,春日晃章,中野貴博,曽我部宗
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告=自然科学=

      巻: 42 ページ: 77-82

    • NAID

      120006462604

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 体育から発信する「幼小連携」の未来図2017

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 65 ページ: 50-54

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 短時間の運動遊び介入が幼児の遠投距離と投げ出す方向に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      板谷厚,岩間圭佑,大田穂,吉田雄大,内藤譲,春日晃章,木塚朝博
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 62 ページ: 432-441

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児期における基礎的運動能力の複合的関連2017

    • 著者名/発表者名
      浅野佑弥,春日晃章,小椋優作,水田晃平,小長谷研二
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告=自然科学=

      巻: 41 ページ: 127-134

    • NAID

      40021212731

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼少年期における体力のトラッキングに関する研究 -年長時と小学6年時の体力の比較から-2016

    • 著者名/発表者名
      春日晃章,小栗和雄,中野貴博,水田晃平,小椋優作,川崎未貴,竹本康史
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 62(2) ページ: 328-335

    • NAID

      130008095895

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児期の体力および動きの発達状況に関する測定評価2016

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: 20(2) ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の自由遊び時に発する言葉の量的特性と運動能力との関連-5歳男児を対象として-2016

    • 著者名/発表者名
      小椋優作,春日晃章,川崎未貴,水田晃平
    • 雑誌名

      スポーツ健康科学研究

      巻: 38 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Which is better in physical fitness between obese and lean young children?2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kasuga, T. Nakano, T.Sakai
    • 学会等名
      American college of sports & medicine(国際学会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of non-cognitive functional characteristics at age 6 on physical fitness characteristics at age 102018

    • 著者名/発表者名
      Kosho Kasuga
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between non-cognitive functional characteristics at age 6 and physical fitness characteristics at age 102018

    • 著者名/発表者名
      Kosho Kasuga
    • 学会等名
      European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 強い子どもたちを育むための課題と提案2017

    • 著者名/発表者名
      春日晃章
    • 学会等名
      日本発育発達学会第15回大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The degree of tracking of physical fitness and the possibility of anti-tracking - Relationship of physical fitness between five- and twelve-year-olds -2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kasuga, T. Nakano, K.Oguri, T.Sakai
    • 学会等名
      American college of sports & medicine
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The degree of tracking of physical fitness during the growth and development period2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kasuga, T. Nakano, K.Oguri, T.Sakai
    • 学会等名
      63th American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      アメリカ,ボストン
    • 年月日
      2016-06-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi