研究課題/領域番号 |
16H03271
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
子ども学(子ども環境学)
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
春日 晃章 岐阜大学, 教育学部, 教授 (30343726)
|
研究分担者 |
小栗 和雄 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (10387516)
山次 俊介 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (40311021)
中野 貴博 名古屋学院大学, スポーツ健康学部, 教授 (50422209)
松田 繁樹 滋賀大学, 教育学部, 教授 (60405058)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 幼児 / 身体機能特性 / 発育発達 / 運動習慣 / 体力評価基準値 / 非認知機能 / 認知機能 / 体力基準値 / 生活習慣 / 体力 / 全国標準値 / 発達格差 / 幼児期 / 体力評価 / 体力格差 / 学力 / 評価基準 / 全国基準値 / 子ども / 環境差 / 国際基準 / 運動能力 / 国際比較 / 海外在住日本人 |
研究成果の概要 |
幼児期における身体機能の発達は各種機能によってその特性が異なり,幼児期においても性差がある事が明らかになった.また,既に幼児期において体力・運動能力の二極化の傾向も出現し始めることがデータ分析からも明確になった.それら個々人の発達状況を保護者や保育者に伝えるためには,本研究で算出した全国的な基準値が有効となるであろう.また,それらの発達には生活習慣,特に運動遊び習慣の影響が多大である.さらに,運動習慣は幼児の身体機能の発達だけでなく,知能や非認知機能の発達にも大きく寄与していることが明らかとなった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
幼児期において既に身体機能の発達状況には二極化の出現が確認されたことから,この時期の生活習慣の在り方が,その後の発達阻害などへの影響として問われることを提起した.これらの研究成果は,幼児期に関係する保育者,保護者,保育行政関係者に重要な示唆を与えるものとなるだろう.また,全国基準値を用いて子ども達の現状把握を客観的に分析,診断することが可能となったことは,非常に意義深いと思われる.
|