• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NICU明暗環境の時間生物学的評価ツールと子どもに優しい成育環境基準の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16H03272
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関三重大学

研究代表者

新小田 春美  三重大学, 医学系研究科, 教授 (70187558)

研究分担者 若林 哲史  三重大学, 工学研究科, 教授 (30240443)
松本 あさみ  鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 助教 (50805546)
野呂 雄一  三重大学, 教養教育院, 教授 (50189453)
國分 真佐代  鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 教授 (80289876)
大林 陽子  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (70551224)
児玉 豊彦  産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (10549166)
盆野 元紀  独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター(臨床研究部), その他部局等, 研究員(移行) (30416200)
白水 雅子  九州大学, 大学病院, 学術研究員 (30735212)
新小田 幸一  広島大学, 医系科学研究科(保), 名誉教授 (70335644)
平山 雅浩  三重大学, 医学系研究科, 教授 (90293795)
穴井 謙  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (10325467)
賎川 葉子  三重大学, 医学系研究科, 助教 (20743800)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードNICU / 成育環境 / 明暗環境 / 騒音 / 睡眠・覚醒リズム / 睡眠行動評価 / State判定 / AAP環境推奨基準 / NICU環境 / 明暗調整 / Brazelton分類 / State / 早産児 / 表情認識 / 睡眠状態自動判別手法 / 環境認識 / AAP環境基準 / 等価騒音レベル / 睡眠覚醒行動 / NICU治療環境 / 環境認識調査 / STATE判定 / NBAS / 高照度環境 / Developmental care / ストレス反応 / 高照度・騒音 / 睡眠・覚醒行動 / 低出生体重児
研究成果の概要

NICU入院児の成育環境を検討するために、照度環境調整前後の低出生体重児の睡眠行動観察を動画撮影と活動計を用いて、BrazeltonのState判定と生理的反応の特徴を分析した。照度の調整による明らかな変化は認めなかったが、授乳前後の入眠は、授乳から約15分頃前よりState1-2が増えてくることや、周産期医療センター4施設すべてで,米国小児科学会(AAP)基準値を10dB超えていた。全アラームを排除したとしても深夜の静かな時間帯で1.5dB程度の騒音低減効果しか得られなかった。目視によるState判定は個人差があり、観察力強化学習支援を目指し睡眠自動判定装置として画像分析手法を開発中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「NICU早産児」の適正成育環境を検討するため、① NICU環境推奨基準が満たされているか否かの検証と医療スタッフ認識調査②NICU/GCUの明暗周期調整(介入)によるハイリスク児の授乳前後の睡眠・覚醒行動モニタリング③児の睡眠行動の動画像を機械学習手法で解析することにより、負担をかけず睡眠覚醒状態を自動判定するシステムを提案した。①,②,③の成果より、AAP推奨基準の妥当性の検討課題が示され、出生早期からの成育環境調整による睡眠・覚醒行動の観察力アップによって児にかかわるタイミングなど、Developmental care への貢献が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 新生児集中治療室の環境推奨基準から見た音・光環境の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小西澄代、新小田春美、内山貴文、松本あさみ、中谷三佳、大林陽子、國分真佐代
    • 雑誌名

      三重看護学誌

      巻: 1 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育器内の音環境改善のための微細専攻版の適用ー微細穿孔版の複層化による吸音性脳の広帯域化ー2018

    • 著者名/発表者名
      穴井謙、玉谷行織、新小田春美、盆野元紀
    • 雑誌名

      騒音・振動研究会資料

      巻: 1巻 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] NICU・GCUの低出生体重児における音楽介入時の生理的影響とアクチグラフによる身体活動量・睡眠の質についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      光武玲子、新小田春美、長谷川康代、荒田弘樹、上野ふじ美、諸隈誠一
    • 雑誌名

      日本新生児看護学会誌

      巻: 第23巻 ページ: 16-22

    • NAID

      40021236335

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの成長と、睡眠・覚醒リズムの推移ー眠りを育む「眠育」推進ー2017

    • 著者名/発表者名
      新小田春美
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 第20巻 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] NICUにおける低出生体重児の環境基準の検討と、明暗調整による入眠行動にもたらす影響2019

    • 著者名/発表者名
      新小田春美, 松本あさみ, 野呂雄一, 児玉豊彦, 國分真佐代, 新小田幸一, 中谷三佳
    • 学会等名
      第41回日本睡眠学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 三重県内のNICU入院児の環境ストレスに対する医療職の認識調査2019

    • 著者名/発表者名
      中谷三佳,新小田春美,盆野元紀,國分真佐代,大林陽子,松本あさみ,小西澄代,栗本敦子,西由紀子,中北晶美,伊藤江津枝,谷村晋
    • 学会等名
      第27回三重県胎児・新生児研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 三重県内のNICUの音・光環境の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      小西澄代, 新小田春美, 盆野元紀, 野呂雄一, 國分真佐代, 若林哲史, 大林陽子, 新小田幸一, 児玉豊彦, 松本あさみ, 西由紀子, 栗本淳子, 中谷三佳, 近藤桃子, 内山貴文, 澤田博文, 大橋啓之, 平山雅浩
    • 学会等名
      第27回三重県胎児・新生児研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 騒音レベル抑制によるNICU内の音環境改善効果の試算2019

    • 著者名/発表者名
      野呂雄一, 内山貴文, 新小田春美, 小西澄代, 國分眞佐代, 若林哲史, 盆野元紀, 大林陽子, 新小田幸一, 児玉豊彦, 松本あさみ, 中谷三佳, 西由紀子, 池田智明, 平山雅浩
    • 学会等名
      第27回三重県胎児・新生児研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NICU内の音環境改善を目的にした情報端末機の活用について2019

    • 著者名/発表者名
      内山貴文, 大藤裕一, 野呂雄一, 新小田春美, 小西澄代, 西由紀子
    • 学会等名
      第27回三重県胎児・新生児研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 表情認識に基づく動画像中の新生児睡眠覚醒状態自動分類2019

    • 著者名/発表者名
      向井洋平, 盛田健人, 若林哲史, 新小田春美, 松本あさみ, 野口ゆかり,白水雅子
    • 学会等名
      第22回画像の認識・理解シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NICUの音環境の改善に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      小西澄代, 國分真佐代, 新小田春美
    • 学会等名
      第18回日本ウーマンズヘルス学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 保育器における覆布の遮音・減音効果の調査2019

    • 著者名/発表者名
      大藤裕一, 内山貴文, 野呂雄一, 小西澄代, 新小田春美
    • 学会等名
      第34回三重母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 色相音計アプリの開発とNICUにおける活用提案2019

    • 著者名/発表者名
      内山貴文, 野呂雄一, 大藤裕一, 新小田春美, 小西澄代, 西由紀子
    • 学会等名
      令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 三重県内NICUにおける音環境調査2019

    • 著者名/発表者名
      藤裕一, 内山貴文, 野呂雄一, 西由紀子, 小西澄代, 大林陽子, 新小田春美
    • 学会等名
      令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 表情認識に基づく動画像中の新生児睡眠覚醒状態自動分類2019

    • 著者名/発表者名
      向井洋平, 盛田健人, 若林哲史, 新小田春美, 松本あさみ, 野口ゆかり, 白水雅子
    • 学会等名
      令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 三重県内NICUにおける音環境調査2019

    • 著者名/発表者名
      大藤裕一, 内山貴文, 野呂雄一, 西由紀子, 小西澄代, 大林陽子,
    • 学会等名
      第34回三重母性衛生学会総会・学術集会ならびに第22回三重県周産期医療従事者研修事業
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Automatic Classification of Neonatal Sleep-Wake States Based on Facial Video Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mukai, Kento Morita, Nobu C Shiai, Tetsushi Wakabayashi, Harumi Shinkoda, Asami Matsumoto, Yukari Noguchi and Masako Shiramizu
    • 学会等名
      4th International Conference on   Information Technology Research (Thailand)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 三重県内のNICUにおける音・光環境の実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      小西澄代,新小田春美、若林哲史、野呂雄一、國分真佐代、大林陽子、新小田幸一、松本あさみ、中谷三佳
    • 学会等名
      三重県母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 生体リズムからみた睡眠・健康科学2018

    • 著者名/発表者名
      新小田春美
    • 学会等名
      三重母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 保育器内の音環境改善のための微細専攻版の適用ー微細穿孔版の複層化による吸音性脳の広帯域化ー2018

    • 著者名/発表者名
      穴井謙、玉谷行織、新小田春美、盆野元紀
    • 学会等名
      2018年騒音・振動研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 保育器内の音環境改善のための微細穿孔板の適用-微細穿孔板の複層化による吸音性能の広帯域化-2017

    • 著者名/発表者名
      穴井 謙,玉谷行識, 新小田 春美,盆野元紀
    • 学会等名
      日本音響学会 騒音・振動研究会資料
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi