• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光受容体研究の深化が照らす細胞内シグナル伝達の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16H03280
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

増田 真二  東京工業大学, バイオ研究基盤支援総合センター, 准教授 (30373369)

研究分担者 塚谷 祐介  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生命理工学研究開発センター, 研究員 (10421843)
研究協力者 小林 厚子  
藤澤 知績  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2016年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード光受容体 / BLUF / シグナル伝達 / シアノバクテリア / 光走性 / 線毛 / 紅色細菌
研究成果の概要

光受容体BLUFの光環境に応じて駆動する細胞内シグナル伝達を、階層を跨いで(分子から個体まで)包括的に理解することを目指した。BLUFは、種類によらず、光反応のメカニズムは一定だが、その時間変化は様々に違いがあり、それらは由来生物の生育環境の光強度を反映していると考えられた。シアノバクテリアの光走性を制御するBLUF光受容体PixDの解析を行い、PixDはチラコイド膜の一点に局在することを明らかにした。また、PixDの下流で機能するPixEは、線毛伸長に関わる因子と相互作用することがわかった。各種変異体の表現型解析結果と合わせ、光シグナルが細胞を一定の方向へ動かすモデルを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞外からのシグナルは、タンパク質の構造情報に変換され、その後タンパク質間相互作用により細胞内を巡り、最終的に特定の生理機能を制御する。しかし、そのメカニズムを分子レベルで具体的に示した例は少ない。光受容体は光で容易にON/OFFすることができ、シグナル変換機構の詳細を調べる格好の材料である。本研究で明らかとなった光シグナル伝達の詳細は、タンパク質同士がどのように相互作用し、シグナルを一定方向へ伝達しているのか、といった一般的な問題の理解に重要なものとなる。また本研究で明らかとなったBLUFの光反応の化学的基盤は、フラビン分子の新しい光化学反応機構として注目を集めることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] インディアナ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Time-Resolved Study of Interprotein Signaling Process of a Blue Light Sensor PapB-PapA Complex2019

    • 著者名/発表者名
      Nakasone, Y., Kikukawa, K., Masuda, S. and Terazima, M.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: in press 号: 15 ページ: 3210-3218

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b00196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of PGR5-dependent cyclic electron flow for optimizing the rate of ATP synthesis and consumption in Arabidopsis chloroplasts2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, R, Kawashima, R., Trinh, M.D.L., Nakano, M., Nagai, T and Masuda, S.
    • 雑誌名

      Photosynth. Res.

      巻: 139 号: 1-3 ページ: 359-365

    • DOI

      10.1007/s11120-018-0533-9

    • NAID

      120006648420

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrite-reducing ability is related to growth inhibition by nitrite in Rhodobacter sphaeroides f. sp. denitrificans2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., Horiguchi, K., Hatanaka, Y., Masud,a S., Shimada, K., Matsuura, K. and Haruta, S.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem.

      巻: 82 号: 1 ページ: 148-151

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1412247

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of accumulation of the alarmone (p)ppGpp in chloroplasts for controlling photosynthesis and metabolite balance during nitrogen starvation in Arabidopsis2018

    • 著者名/発表者名
      Honoki, R., Ono, S., Oikawa, A., Saito, K. and Masuda, S.
    • 雑誌名

      Photosynth. Res.

      巻: 135 号: 1-3 ページ: 299-308

    • DOI

      10.1007/s11120-017-0402-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of redox-active cysteine residues of persulfide-responsive transcriptional repressor SqrR.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., and Masuda, S.
    • 雑誌名

      Commun. Integr. Biol.

      巻: 10 号: 4 ページ: e1329786-e1329786

    • DOI

      10.1080/19420889.2017.1329786

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FLUCTUATING-LIGHT-ACCLIMATION PROTEIN1, conserved in oxygenic phototrophs, regulates H+ homeostasis and non-photochemical quenching in chloroplasts.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato R, Kono M, Harada K, Ohta H, Takaichi S, Masuda S
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 58 号: 10 ページ: 1622-1630

    • DOI

      10.1093/pcp/pcx110

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relative contributions of PGR5- and NDH-dependent photosystem I cyclic electron flow in the generation of a proton gradient in Arabidopsis chloroplasts2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, R., Sato, R., Harada, K. and Masuda, S.
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 246 号: 5 ページ: 1045-1050

    • DOI

      10.1007/s00425-017-2761-1

    • NAID

      120006582639

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light-induced chromophore and protein responses and mechanical signal transduction of BLUF proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Tomotsumi Fujisawa, Shinji Masuda
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 10 号: 2 ページ: 327-337

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0355-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sulfide-responsive transcriptional repressor SqrR functions as a master regulator of sulfide-dependent photosynthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., Shen, J., Fang, M., Zhang, Y., Hori, K., Trinidad, J.C., Bauer, C.E., Giedroc, D.P. and Masuda S.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 114 号: 9 ページ: 2355-2360

    • DOI

      10.1073/pnas.1614133114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of proteins involved in the stringent response in plant cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, D., Ihara, Y., Nishihara, H. and Masuda S.
    • 雑誌名

      J. Plant Res.

      巻: in press 号: 4 ページ: 625-634

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0922-8

    • NAID

      40021237083

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetics of the blue light-dependent signal cascade that controls phototaxis in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, Y., Nakamura, H., Ren, S., Hori, K. and Masuda S.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 58 ページ: 458-465

    • DOI

      10.1093/pcp/pcw218

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Persulfide-responsive transcriptional repressor SqrR regulates sulfide-dependent photosynthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., Shen, J, Fang, M., Zhang, Y., Hori, K., Trinidad, J.C., Bauer, C.E., Giedroc, D.P. and Masuda, S.
    • 学会等名
      18th International Symposium of Phototrophic Prokaryotes
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracellular signaling by PixD and PixE controlling phototaxis in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC68032018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Jakob, A., Ren, S, Sugimoto, Y., Wilde, A. and Masuda, S.
    • 学会等名
      18th International Symposium of Phototrophic Prokaryotes
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glycolipid and chlorophyll a biosynthesis are required for heterologous assembly of the type-I photochemical reaction center in purple bacteria2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukatani, Y., Sugimoto, S., Azai, C., Harada, J., Mizoguchi, T., Tamiaki, H. and Masuda, S.
    • 学会等名
      18th International Symposium of Phototrophic Prokaryotes
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of a new gene for the stringent response in Chlamydomonas reinharditii2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, D. and Masuda, S.
    • 学会等名
      ISPR Conference on Microbial Photosynthesis
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impact of the stringent response for controlling photosynthesis and chloroplast function in photosynthetic microorganisms2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda, S., Ito, D., Ihara, Y., Honoki, R. and Maekawa, M.
    • 学会等名
      ISPR Conference on Microbial Photosynthesis
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シアノバクテリアの光走性を制御するシグナル伝達タンパク質PixDおよびPixEの細胞内局在解析2017

    • 著者名/発表者名
      小林厚子、中村広志、杉本優希、増田真二
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 植物の栄養応答における葉緑体型緊縮応答の果たす役割2017

    • 著者名/発表者名
      増田真二
    • 学会等名
      第3回 植物の栄養研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification and characterization of a novel chloroplast protein controlling non-photochemical quenching under fluctuating light2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Sato and Shinji Masuda
    • 学会等名
      8th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanism for H2S and reactive-sulfur-species recognition in cells2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji Masuda and Takayuki Shimizu
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC6803の光走性を制御するPixDおよびPixEの細胞内シグナル伝達機構2017

    • 著者名/発表者名
      中村広志、Annik Jakob, 小林厚子、杉本優希、Annegret Wilde、増田真二
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Genetic, biochemical and biophysical studies on flavoprotein photoreceptors applicable for optogenetics2016

    • 著者名/発表者名
      増田真二
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Significance of light-induced electron transfer between a flavin molecule and an amino-acid side chain for controlling phototaxis in cyanobacteria2016

    • 著者名/発表者名
      Masuda, S.
    • 学会等名
      4th Awaji International Workshop on “Electron Spin Science & Technology: Biological and Materials Science Oriented Applications” (5th AWEST 2017)
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai Conference Center
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 活性イオウ分子種に応答して遺伝子発現を制御する タンパク質2017

    • 発明者名
      増田真二、清水隆之
    • 権利者名
      増田真二、清水隆之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-015348
    • 出願年月日
      2017-01-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi