研究課題/領域番号 |
16H03301
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基盤・社会脳科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
設樂 宗孝 筑波大学, 医学医療系, 教授 (10357189)
|
研究分担者 |
松本 有央 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (00392663)
松田 圭司 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (50358024)
肥後 範行 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80357839)
|
研究協力者 |
菅生 康子
水挽 貴至
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2016年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 報酬価値 / 行動決定 / 労働負荷 / 労働割引モデル / 眼窩前頭皮質 / 単一ニューロン記録 / アカゲザル / ムシモル / 分散表現 / マルチニューロン活動 / 前頭前野 / 前部帯状皮質 / マルチニューロン / 霊長類 |
研究成果の概要 |
報酬獲得のための行動決定を調べるために、報酬までの労働負荷と報酬量の組み合わせを選択する行動決定課題遂行時の眼窩前頭皮質のニューロン活動を解析したところ、2つの選択肢の価値の差を表すニューロンが存在すること、さらに、この部位を薬物で一時的に不活性化すると行動選択に影響が出ることを確かめた。また、行動選択に影響を与えるセロトニンの働きを調べるために、セロトニン受容体1A型、2A型、4型の阻害剤の影響を調べ、国際学会で発表した。さらに眼窩前頭皮質、前部帯状皮質、前頭前野背外側部からの同時マルチユニット記録システムを開発しニューロン記録を行って、これらの部位による分散表現の解析を行っている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々は日常的に、複数の選択肢から選んで行動決定することを行っていますが、この時、それぞれの選択肢の主観的な価値を見積もり、次にそれらを比較し、最後に比較結果に基づいて選択することで、個人にとってより良いものを選んでいると考えられます。このうち、主観的な価値の見積もりおよび比較に眼窩前頭皮質が重要であることを明らかにしました。これにより意思決定に基づく行動選択に関わる神経ネットワークの情報処理機構を解明することができれば、眼窩前頭皮質を含めた脳部位の損傷による適切な選択行動の阻害の治療に役立つだけでなく、ヒトの購買行動の予測モデルの構築など、マーケティングの分野にも広く貢献できると期待されます。
|