• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療現象学の新たな構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H03339
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関東京大学

研究代表者

榊原 哲也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (20205727)

研究分担者 西村 ユミ  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (00257271)
守田 美奈子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (50288065)
山本 則子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (90280924)
村上 靖彦  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30328679)
野間 俊一  京都大学, 医学研究科, 講師 (40314190)
孫 大輔  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (40637039)
和田 渡  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (80210988)
福田 俊子  聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授 (20257059)
西村 高宏  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (00423161)
近田 真美子  福井医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00453283)
小林 道太郎  大阪医科大学, 看護学部, 准教授 (30541180)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード現象学 / 医療現象学 / ケアの現象学 / 疾患と病い / 生活世界 / 地域医療 / 医師の経験 / 在宅医療 / 医療従事者の経験 / 患者・家族の経験 / 現象学的研究の方法論 / 哲学的対話実践 / 医療 / ケア / 地域包括ケア / 現象学的方法 / 精神福祉 / ACT(包括型地域生活支援) / 哲学対話 / 訪問看護 / ソーシャルワーク / 地域連携 / 医療コミュニケーション / ACT / 事例研究 / 精神医療ケア
研究成果の概要

本研究は、これまで主として看護研究や看護実践の領域において注目されてきた、看護の営みについての現象学的研究(「ケアの現象学」)の、その考察対象を、医師による治療も含めた「医療」活動にまで拡げることによって、「ケアの現象学」を「医療現象学」として新たに構築することを目的とするものであった。医療に関わる看護師、ソーシャルワーカー、患者、家族の経験とともに、とりわけ地域医療に従事する医師の経験の成り立ちのいくつかの側面を現象学的に明らかにすることができ、地域医療に関わる各々の当事者の視点を、できる限り患者と家族の生活世界的視点に向けて繋ぎ合せ総合する素地が形成された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、医療ケアに関わる看護師、患者、家族等の経験とともに、地域医療に関わる医師の経験の成り立ちのいくつかの側面が現象学的に明らかにされ、地域医療に関わる各々の当事者の視点を、できる限り患者と家族の生活世界的視点に向けて繋ぎ合せ総合する地盤が整った。このことは、超高齢社会を迎えたわが国の喫緊の課題である「地域医療」「地域包括ケア」のシステム構築において、少なからぬ意義をもつと考えらえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (143件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (68件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 14件、 招待講演 36件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 「「安らぎ」としての健康」2019

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 60(1)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『ベナー看護論』の方法論」2019

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 60(2)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「看護技能の5段階の理論」2019

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 60(3)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 専門職が当事者になるときー状況に巻き込まれるという臨床体験2019

    • 著者名/発表者名
      福田俊子
    • 雑誌名

      日本運動器看護学会誌

      巻: 14 ページ: 8-14

    • NAID

      40022031254

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 連載 専門看護師CNSとは何か・9【最終回】 CASE 9 オブジェのようであった義足/CNSへのインタビュー〜現象学的分析2018

    • 著者名/発表者名
      米田 昭子、井部 俊子、大生 定義、村上 靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 号: 7 ページ: 698-708

    • DOI

      10.11477/mf.1681201589

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2018-12-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 連載 専門看護師CNSとは何か・8 一貫して本人の意思を問い,本人のペースを守る2018

    • 著者名/発表者名
      山下 由香、井部 俊子、大生 定義、村上 靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 号: 6 ページ: 590-600

    • DOI

      10.11477/mf.1681201568

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2018-10-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 連載 専門看護師CNSとは何か・7 がん患者の希望を確定し,かなえるためのがん看護CNSのかかわり2018

    • 著者名/発表者名
      本間 織重、井部 俊子、大生 定義、村上 靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 号: 5 ページ: 498-508

    • DOI

      10.11477/mf.1681201552

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2018-08-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 連載 専門看護師CNSとは何か・6 CASE 6 自死した母親から離れない姉妹の心の手当て/CNSへのインタビュー〜現象学的分析2018

    • 著者名/発表者名
      比田井 理恵、井部 俊子、大生 定義、村上 靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 号: 3 ページ: 264-274

    • DOI

      10.11477/mf.1681201517

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2018-06-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学的人間観(1)――身体化した知性」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59(6)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学的人間観(1)――身体化した知性(つづき)」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59(7)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学的人間観(2)――背景的意味」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59(8)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学的人間観(3)――気づかい/関心」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59(9)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学的人間観(3)――気づかい/関心(つづき)」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59(10)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学的人間観(4)――状況」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59(11)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] “Nursing and philosophy: A study on the interrelationship between nursing and phenomenology”2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakakibara
    • 雑誌名

      Proceedings of The 8th International Conference of PEACE (Phenomenology in East Asian CirclE)

      巻: 0 ページ: 281-290

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学的人間観(5)――時間性」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59(12)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ホリスティックナーシング(Vol.11) がん患者・家族へのケアとホリスティックナーシング」2018

    • 著者名/発表者名
      守田美奈子・川原由佳里
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 43 ページ: 1249-1253

    • NAID

      40021712544

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ケアの意味を見つめる事例研究」着想の経緯と概要2018

    • 著者名/発表者名
      山本則子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 ページ: 404-413

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ケアの意味を見つめる事例研究」の質評価の視点2018

    • 著者名/発表者名
      山本則子, 家高洋
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 ページ: 466-471

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族主導で在宅看取りの意思決定が進む中で訪問看護師が行った看取りまでの看護実践:慢性呼吸不全高齢者の在宅看取り事例を通して2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤美雪、野口麻衣子、阿部智子、徳江幸代、山本則子
    • 雑誌名

      日本在宅看護学会

      巻: 7 (1) ページ: 225-233

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenomenological Analysis of a Japanese Professional Caregiver Specialized in Patients with Amyotrophic Lateral Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Yasuhiko
    • 雑誌名

      Neuroethics

      巻: 0 号: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s12152-018-9379-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Mobile Stalls Pulled by Family Physicians: A Community-based Mobile Stalls Pulled by Family Physicians: A Community-based Mobile Stalls.2018

    • 著者名/発表者名
      Son Daisuke, Mitsuyama Toshichika, Morimoto Yoichi
    • 雑誌名

      An Official Journal of the Japan Primary Care Association

      巻: 41 ページ: 136-139

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CASE 4 猫のミーコからアプローチし,本人が隠していた力を引き出す/CNSへのインタビュー~現象学的分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤直子、井部俊子、大生定義、村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51(1)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「記述するとはどういうことか――現象学の立場から」2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      『臨床精神病理』

      巻: 38 (1) ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現象学だからできること」2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      『臨床実践の現象学会 第3回大会 Proceedings』

      巻: 3 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「死生のケアの現象学」2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      清水哲郎/会田薫子編『医療・介護のための死生学入門』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護の現象を探究するということ――ケアの現象学2017

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 雑誌名

      岩手看護学会

      巻: 11(1) ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] クリティカルケアに関わる看護師の回復に向けて―現象学的視点からのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 雑誌名

      日本クリティカルケア看護学会誌

      巻: 13 (1) ページ: 31-36

    • NAID

      130006899207

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 最期の療養場所に関する意向の相違を抱えた家族に対する訪問看護師による意思決定支援2017

    • 著者名/発表者名
      大竹 泰子、野口 麻衣子、野原 良江、山本 則子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 23(1) ページ: 64-74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療的ケアが必要になった重症心身障害児の在宅復帰を可能にした看護 ―母の本当の願いを引き出し実現した事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      岩戸さゆき、池田真理、吉岡大晶、吉田滋子、山本則子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 23(1) ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護実践に資する知はどのような事例研究で生成できるか,事例研究の知はどのように活用できるか2017

    • 著者名/発表者名
      山本則子,吉田滋子,山花令子,齋藤凡,柄澤清美,榊原哲也
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50(5) ページ: 439-446

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] CASE 3 「いつもと変わらず多弁・多動」と申し送られる患者への介入2017

    • 著者名/発表者名
      大橋明子、井部俊子、大生定義、村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50(7) ページ: 694-704

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] CASE 2 「触ってもらってよかったね」─CNSの触診がもつ効力2017

    • 著者名/発表者名
      梅田恵、井部俊子、大生定義、村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50(6) ページ: 602-612

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] CASE 1 夫の最期を迎える直前の「妻だけの1時間」/CNSへのインタビュー―現象学的分析2017

    • 著者名/発表者名
      宇都宮明美、井部俊子、大生定義、村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50(5) ページ: 488-498

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 経験の流れを内側から捉える知─現象学と他の方法はいかにして補い合うのか2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50(4) ページ: 325-329

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「当事者研究と現象学」2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      『臨床心理学』

      巻: 増刊9 ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ポリリズムとしての人間、メタリズムとしての治療者」2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      『文藝別冊』

      巻: 1 ページ: 169-173

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] La psychopatholgie renversee en partant du soutien a domicile des schizophrenes graves dans le cadre de l’ACT2017

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 雑誌名

      Studia Philosophica Europeanea

      巻: 6(1-2) ページ: 212-241

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 委員会報告 ワークショップ 「共感と〈患者視点〉:医学教育への示唆」 開催報告2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 松繁卓哉, 牛山美穂, 他
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 48 ページ: 311-314

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘルスコミュニケーション:ダイアローグが切り開く新しい地平2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 51 ページ: 1122-1126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療者と患者のコミュニケーション: 対等な立場としての関係性を築く2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      在宅診療

      巻: 2 ページ: 490-495

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第8章 日本のES細胞研究ガイドラインと人の尊厳2017

    • 著者名/発表者名
      小林道太郎
    • 雑誌名

      加藤泰史編『尊厳概念のダイナミズム: 哲学・応用倫理学論集』(法政大学出版局)

      巻: 1 ページ: 230-246

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Crisis of the Life-World and the Meaning of Life2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Wada
    • 雑誌名

      Phenomenology and the Problem of Meaning in Human Life and History (Verlag Traugott Bautz Gmbh)

      巻: 1 ページ: 131-141

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「医療現象学」の新たな構築2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50(1) ページ: 68-71

    • NAID

      40021090853

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな「ケアの現象学」2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      神戸看護学会誌

      巻: 1(1) ページ: 11-23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現象学的視点から見た透析患者への指導2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      日本透析医学会雑誌

      巻: 50(3)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 蛾の銀粉 草間彌生における生の哲学と轢死2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 49 (5) ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神病理学発展の長期展望2017

    • 著者名/発表者名
      野間俊一
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 30 ページ: 238-241

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The information-giving skills of resident physicians: relationships with confidence and simulated patient satisfaction.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H, Son D, Eto M, Kitamura K, Kiuchi T.
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 17 号: 1 ページ: 34-39

    • DOI

      10.1186/s12909-017-0875-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ソーシャルワーカーの基盤を形成する臨床体験の構造第3報ー「節目」となる臨床体験と自己生成過程の関連ー2017

    • 著者名/発表者名
      福田俊子
    • 雑誌名

      聖隷クリストファー大学社会福祉学部紀要

      巻: 15 ページ: 15-29

    • NAID

      120006324493

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 現象学はあなたにもきっとおもしろい! 教務主任養成講習会を通して2016

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 57(4) ページ: 250-257

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Caring bei Husserl und Heidegger2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakakibara
    • 雑誌名

      Phaenomenologische Forschungen, Jahrgang 2015, Lebenswelt und Lebensform

      巻: 2015 ページ: 119-133

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護と哲学――看護と現象学の相互関係についての一考察2016

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 49(4) ページ: 258-266

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 私を揺り動かし、意味に気づいていく――看護教員の語り、現象学的分析の試み2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 57(4)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「そうではなくて」という思考のスタイル――現象学と看護研究の関係を捉え直す――2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 49(4) ページ: 324-335

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 患者への応答性としての看護実践2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 雑誌名

      医学哲学・医学倫理

      巻: 34 ページ: 69-74

    • NAID

      130006732249

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 思わず、うなづかされる2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 49(6) ページ: 487-489

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護師の志向性とともに患者に出会う――フィールドワーカーの経験2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44 (20) ページ: 125-135

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] がん化学療法を中心とした意思決定支援の具体策、特集にあたって2016

    • 著者名/発表者名
      守田美奈子
    • 雑誌名

      月刊ナーシング

      巻: 32 (2) ページ: 95-95

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「死ぬのに楽しい」:訪問看護における看取りをめぐる現象学的な質的研究2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      Heidegger-Forum

      巻: 10 ページ: 104-126

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インタビュー分析の言語学的基盤、個別者の学としての現象学2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 49 (4) ページ: 316-323

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] (複数の)声を取り戻す--回復してゆく虐待加害者から学ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 16 (5) ページ: 518-522

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 共生の技法としての「あいだ」 虐待渦中にある親の回復プログラムを例に2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44 (20) ページ: 252-264

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 変化の触媒としての支援者2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 37 (3) ページ: 277-286

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 嗜癖の観点からみた摂食障害2016

    • 著者名/発表者名
      野間俊一
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 45 ページ: 1565-1569

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神医療の見えるものと見えないもの2016

    • 著者名/発表者名
      野間俊一
    • 雑誌名

      精神医療

      巻: 85 ページ: 71-78

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈死〉の精神病理学2016

    • 著者名/発表者名
      野間俊一
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44 ページ: 82-93

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 補い合うことと考えること: ある看護師へのインタビューの分析から2016

    • 著者名/発表者名
      小林道太郎
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 49(4) ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「医療ケアの現象学――患者をトータルにみるとはどういうことか」2019

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      宇都宮大学 異分野融合研究 講演会「医療における「ケア」とは――医学と哲学から考える――」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「対話をとおして震災を〈看る〉:医療現場における『哲学的対話実践』の試み」2019

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      日本臨床倫理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「現象学的研究とはどのような研究か?」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      第1回「医療現象学」研究会・北陸編
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「哲学と医療をつなぐ現象学的研究」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      臨床ケア哲学・倫理学セミナー「哲学と医療実践のあいだ」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Nursing and philosophy: A study on the interrelationship between nursing and phenomenology”2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakakibara
    • 学会等名
      The 8th International Conference of PEACE (Phenomenology in East Asian CirclE)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「疾患と病いの現象学―ある医師の語りから―」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      第11回「医療現象学」研究会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「医療と哲学をつなぐ現象学的研究」2018

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      臨床ケア哲学・倫理学セミナー「哲学と医療実践のあいだ」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ケアの実践とは何か?――看護と現象学との対話から」2018

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      哲学会第五十七回研究発表大会 ワークショップ「ケアの哲学」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性疾患医療におけるアドバンス・ケア・プランニングの実態:医師と看護師の比較(その1:認識の特性)2018

    • 著者名/発表者名
      守田美奈子
    • 学会等名
      日本看護科学学会38回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "Survey on awareness of the need for advance care planning (ACP) among medical service providers in the chronic illness field in Japan: From the results of a questionnaire survey conducted with doctors and nurses dealing with healthcare provision for renal, cardiac and respiratory insufficiency"2018

    • 著者名/発表者名
      Minako Morita
    • 学会等名
      22nd International Congress on plliative Care Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Case study research method to explore meaning of caring practice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Mitani N, Noguchi-Watanabe M, Ikeda M, Ietaka H, and
    • 学会等名
      Global congress of qualitative health research, 2018, Seoul, Korea.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師のICU経験から出発して看護を考える2018

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      集中治療医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不確実性に耐える:プライマリ・ケアにおけるダイアローグの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      第9回プライマリケア連合学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「自覚的現象学」の臨床における有用性~摂食障害者へのインタヴュー体験より2018

    • 著者名/発表者名
      野間俊一
    • 学会等名
      日本精神病理学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 専門職が当事者になるときー状況に巻き込まれるという臨床体験2018

    • 著者名/発表者名
      福田俊子
    • 学会等名
      日本運動器看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] てつがくカフェ「災害看護における『リーダーシップ』とは?」2018

    • 著者名/発表者名
      西村高宏・近田真美子
    • 学会等名
      日本災害看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「プロフェッショナルの拡大、拡張、変容/第2部」 てつがくカフェ「『プロフェッショナル』とは何か?」2018

    • 著者名/発表者名
      西村高宏・近田真美子
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現象学から実践へ2018

    • 著者名/発表者名
      小林道太郎
    • 学会等名
      臨床実践の現象学会第4回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「あらためて心と身体の関係を考える―現象学の視点から―」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      第61回日本心身医学会近畿地方会・第48回近畿地区講習会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「医療現象学の目指すもの」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] “Phenomenological Research of Nursing and Its Method”2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakakibara
    • 学会等名
      International Conference on “Phenomenology Pure and Applied”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「日本における現象学の一動向――ケアと医療の現象学:〈向き合うこと〉と〈寄り添うこと〉」2018

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      心性現象學講壇第16期(主催:中山大学現象学文献与研究中心)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Desir et force - un cas de soin a; domicile2018

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 学会等名
      Soin et Autonomie Journee d'etude Phiscivi- Master ethique du soin et recherche
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Soutien collectif et metamorphose individuelle2018

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 学会等名
      Conference de la Philosophie a l'UCL - ISP EFIL
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nursing Practice of the End-Of-Life Care for a Client with Dementia in a Residential Facility in Japan: A Case Study2017

    • 著者名/発表者名
      Jojima H., Yamamoto-Mitani N., Noguchi-Watanabe M.
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 発表場所
      Hong Kong(中国)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「現象学だからできること」2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      臨床実践の現象学会第3回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Un Unforgettable Patient: A Phenomenological Approach to Dialysis Nursing Care”2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakakibara
    • 学会等名
      International Conference on “Emmanuel Levinas and East Asia”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「患者をトータルに見るとはどういうことか―精神科看護への現象学からのアプローチ」2017

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      日本精神科看護協会東京都支部 第9回東京精神科看護学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育講演2「看護ケアと現象学的研究」2017

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      第22回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護実践を豊かにする現象学的研究の方法2017

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      日本赤十字看護学会オータムセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性腎不全患者・家族への外来支援における援助モデルの検討 ピアラーニングに焦点を当て2017

    • 著者名/発表者名
      〇酒井 千恵, 守田 美奈子, 本庄 恵子, 住谷 ゆかり, 安島 幹子, 田邊 美乃, 加藤 ひろみ, 今井 早良, 宮副 麗子, 渋谷 紋子
    • 学会等名
      日本赤十字看護学会第18回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本の現場発事例研究セミナーの開発と評価 第1回 看護実践にキャッチコピーをつけよう!2017

    • 著者名/発表者名
      池田真理、山花令子、村山陵子、野口麻衣子、吉田滋子、斎藤凡、山本則子
    • 学会等名
      第24回日本家族看護学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 本の現場発事例研究セミナの開発と評価 第2回 実践内容を整理して伝えよう2017

    • 著者名/発表者名
      山花令子、村山陵子、野口麻衣子、吉田滋子、斎藤凡、池田真理、山本則子
    • 学会等名
      第24回日本家族看護学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本の現場発事例研究セミナーの開発と評価 第3回 学会発表をしよう!2017

    • 著者名/発表者名
      野口麻衣子、山花令子、村山陵子、吉田滋子、斎藤凡、池田真理、山本則子
    • 学会等名
      第24回日本家族看護学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本の現場発事例研究セミナーの開発と評価 第4回 実践を論文にして広めよう2017

    • 著者名/発表者名
      吉田滋子、斎藤凡、山花令子、野口麻衣子、池田真理、村山陵子、山本則子
    • 学会等名
      第24回日本家族看護学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現場発看護学の実践知の集積を目指した事例研究(1):事例研究の科学性についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤凡、野口麻衣子、山花令子、辻村真由子、池田真理、山本則子
    • 学会等名
      第14回日本質的心理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現場発看護学の実践知の集積を目指した事例研究(2):現象学との関連2017

    • 著者名/発表者名
      吉田滋子、山花令子、村山陵子、柄澤清美、榊原哲也、山本則子
    • 学会等名
      第14回日本質的心理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Developing a Case Study Research Method Using Phenomenology and Grounded Theory: Elucidating Nursing Practice Knowledge2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Mitani N, Yamahana R, Yoshida S, Ikeda M, Murayama R, Saito N, Tsujimura M, Karasawa K, Takai Y, Takemura Y, Kamibeppu K, Noguchi-Watanabe M.
    • 学会等名
      14th International Congress of Qualitative Inquiry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソーシャルワーカーの自己生成過程における専門的自己の構築と解体2017

    • 著者名/発表者名
      福田俊子
    • 学会等名
      第4回「医療現象学」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「ヘルス・コミュニケーション」を問い直す―哲学的対話実践の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      西村高宏、近田真美子
    • 学会等名
      日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現象学的な質的研究の考え方 こども食堂でのインタビューを例にして2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      子ども虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MY TREEにおけるポリフォニーとつながりの問題2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      子ども虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 医療実践の現象学的分析2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      全国自治体病院協議会精神科特別部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 支援の意味ー重度の精神障がい者の地域生活を支える看護実践から(第5報)2017

    • 著者名/発表者名
      近田真美子
    • 学会等名
      第5回医療現象学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] よい論文とは何か, また, それを支える研究活動を探求する2016

    • 著者名/発表者名
      山本則子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性腎不全患者・家族への外来支援における援助モデルの検討 多職種による外来医療サービスの提供方法2016

    • 著者名/発表者名
      安島幹子、住谷ゆかり、守田美奈子,本庄恵子、酒井千恵
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 〈思い〉を大切にする―ある教育担当看護師の語りから2016

    • 著者名/発表者名
      小林道太郎
    • 学会等名
      第2回医療現象学研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Polyrythme du dialogue. La guerison pour des parents qui abusent de leurs enfants2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Murakami
    • 学会等名
      Esquisses d’une "phenomenologie sociale"
    • 発表場所
      Liege University (ベルギー)
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 事例研究法セミナー2016

    • 著者名/発表者名
      山本則子
    • 学会等名
      第6回日本在宅看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Locked-in State as a Final Stage of Individuation: A Phenomenological and Qualitative Analysis of a Caregiver’s Narrative2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Murakami
    • 学会等名
      Personhood and the Locked-In Syndrome
    • 発表場所
      Barcelona Autonomy University (スペイン)
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subjectivation contre l’autonomie. Les soins a domicile au Japon2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Murakami
    • 学会等名
      Autonomie et transition; individuation et co-dependance
    • 発表場所
      Toulouse University (フランス)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 看護の現象を追究するということ―ケアの現象学2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      岩手看護学会学術集会
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県滝沢市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たな「ケアの現象学」2016

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      神戸看護学会第1回学術集会記念講演会
    • 発表場所
      神戸市看護大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護ケアの現象学――実践を語ることの意味2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      慈恵看護研究会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学付属病院(東京都港区)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 記述するとはどういうことか――現象学の立場から2016

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      第39回日本精神病理学会 シンポジウムⅠ「臨床記述の復権」
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 変化の触媒としての支援者2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      第39回日本精神病理学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 摂食障害における自己愛の構造と精神療法2016

    • 著者名/発表者名
      野間俊一
    • 学会等名
      第39回日本精神病理学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「日本の現場発看護学」の開発を目指す実践者と研究者の協働モデル2016

    • 著者名/発表者名
      山本則子
    • 学会等名
      第23回日本家族看護学会学術集会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] How does the conceptual structure of empathy of Japanese medical students change by communication skills training?2016

    • 著者名/発表者名
      Son D, Shimizu I, Ishikawa H, Aomatsu M, Leppink J
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe (AMEE) 2016
    • 発表場所
      Barcelona (スペイン)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] てつがくカフェ 熊本地震から考える 「被災者に寄り添う支援とは」2016

    • 著者名/発表者名
      西村高宏・近田真美子
    • 学会等名
      日本災害看護学会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 看護師がチームとして認め合い結束できた一事例2016

    • 著者名/発表者名
      若尾邦江,長岡紗規子,藤森知紗,村山陵子,山本則子
    • 学会等名
      第20回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自由・願望・生命――現象学的な生命倫理学について2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      臨床実践の現象学会第2回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 出来事と出会うための場を開く――マルディネ2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      シンポジウム「リズム」(現象学の異境的展開)
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生活体験を明らかにする研究―現象学的看護研究からケアへ2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      第10回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学・一橋講堂(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性腎不全患者・家族への外来支援における援助モデルの検討―外来での面談に焦点をあてて―2016

    • 著者名/発表者名
      守田美奈子,本庄恵子,田邊美乃,安島幹子,住谷ゆかり,加藤ひろみ,今井早良,宮副麗子,古川祐子
    • 学会等名
      日本赤十字看護学会学術集会
    • 発表場所
      日本赤十字北海道看護大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 現象学的視点から見た透析患者への指導2016

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 学会等名
      第61回日本透析医学会学術集会・総会 ワークショップ15「サスティナブルな患者指導を考える」
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クリティカルケアに関わる看護師の回復に向けて-現象学的視点からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      西村ユミ
    • 学会等名
      第12回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木県下野市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 医療ケアを問いなおす2018

    • 著者名/発表者名
      榊原 哲也
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071583
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 対話をめぐる現象学 : 看護の経験を意味づける2018

    • 著者名/発表者名
      西村 ユミ【編】
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818021327
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 在宅無限大2018

    • 著者名/発表者名
      村上 靖彦
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260038270
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 対話する医療2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      さくら舎
    • ISBN
      9784865811377
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ケアの実践とは何か2017

    • 著者名/発表者名
      西村 ユミ、榊原 哲也
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512001
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 母親の孤独から回復する 虐待のグループワーク実践に学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      村上 靖彦
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062586658
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 石橋由孝監修、上条由佳、藤本志乃編『絶対成功する腎不全・PD診療TRC』(終章「医療現象学―個別改良に必要な視点」を執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      榊原哲也
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 仙人と妄想デートする 看護の現象学と自由の哲学2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi